マガジンのカバー画像

スイーツ・グルメ・美味しいもの・食べ物紹介

136
私(空)のスイーツ、グルメ、美味しいものの記事を集めてみました。 どうぞおあがりやす!
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

[詩]自家製豆乳ヨーグルト 第837幕

[詩]自家製豆乳ヨーグルト 第837幕

息子から ヤクルト1000と 無調整豆乳で ヨーグルトを作ったと LINEが 入った

普通のヨーグルトを 種菌として 自家製ヨーグルトを 作ったことはあるが?

ヤクルトを 種菌として 使ったことはなかった

確かに 乳酸菌が 入ってるから

できるよね

でも 今まで 試したことがなかったなあ〜

面白そうだ!

台所の棚に仕舞っていた ヨーグルトメーカーを取り出す

豆乳ヨーグルトを 作って

もっとみる
[詩] ぼたもちコロリン? 第829幕

[詩] ぼたもちコロリン? 第829幕

本日は お彼岸の中日 春分の日 宇宙元旦の日だね

お彼岸といえば よく食べるのが 『ぼたもち』だろう

春は 牡丹の花が咲く時期だから ”ぼたんもち” と呼ばれ ”ぼたもち” となった

秋は 萩の花が咲く時期だから ”おはぎもち”と呼ばれ ”おはぎ” となったという

昔は ぼたもちは 牡丹の花のように 大きな丸い形で 外側の餡は こしあん

おはぎは 萩の花のように 細長い俵形で 外側の

もっとみる
[詩]桜餅 第815幕

[詩]桜餅 第815幕

毎年 なぜか この時期になると 食べたくなる

君の名前は『桜餅』

関東風が 長明寺餅

ピンク色のクレープ状の皮で 漉餡を包んでる

関西風が 道明寺餅

粗めに砕いたピンク色の餅米で 粒餡を包んでる

そして 長明寺餅 道明寺餅とも 塩漬けした桜の葉っぱで包んでる

桜の葉っぱは 香りの高い 『大島桜(オオシマザクラ)』の葉が 使われるという

長明寺も 道明寺も どちらも 美しい

緑の葉

もっとみる
[詩]雛祭 第812幕

[詩]雛祭 第812幕

今日は 3月3日 雛祭 桃の節句だ

雛人形は 1週間前から 飾っている

1年に 1度の 晴れ舞台

お代理様も お雛様も 嬉しそう

娘も お陰様で 大人となったが 

今年も 改めて 今までのお礼と これからの 無事を願う

雛祭 今日は ちらし寿司で お祝いだ

では 食べてみよう

頂きます

人参さん 牛蒡さん 筍さん 椎茸さん 錦糸卵さん 昆布さん 海老さん 蟹蒲さん 山菜さん 枝豆

もっとみる