くのう

高校生の独り言

くのう

高校生の独り言

記事一覧

さよなら人類

久々に文章を書きます。 今日は"たま"の話を。実は前からたまについて書いていたのですが書いているうちにイカ天の内容の文字起こしみたいになっていたので改めて書いてい…

くのう
1年前
3

驚きや刺激は笑いに繋がるのか(ボツネタ

マジシャンや大道芸をする方々は非常に魅力的で観客を惹きつけます。すごい、どうやっているのかな、という刺激を与えてくれます。いつしかも似た様なことを書きましたが、…

くのう
1年前
4

和牛は何故M-1を優勝できなかったのか(思い出多め)

私の中の偉大なコンビ。それが和牛です。彼らのお陰でお笑いにハマったと言っても過言ではないです。元々陣内さんのネタを暗記するほど見てたのでそれもお笑いにハマるきっ…

くのう
1年前
1

小林賢太郎という人

私が小林賢太郎さんに出会ったのは東京オリンピックの1週間前くらい。NAMIKIBASHIの映像コントを見てから動画を漁りまくっていました。例の件で彼が話題の人物になった時、…

くのう
1年前
30

キュウって何?誰?

今日はキュウとの出会いの話を。 初めてキュウを知ったのはM-1グランプリ2020の準決勝でライブビューイングを見ていた時です。キュウが出てきてはじめに思ったことは「左…

くのう
1年前

2022を振り返る

2022年に行った最高ライブベスト3です 自己紹介をしておくと趣味がお笑いを見に行くことしかない高校生です。M-1決勝は1年でいちばん大切な日です。 3.ミキ結成10周年記…

くのう
1年前

さよなら人類

久々に文章を書きます。
今日は"たま"の話を。実は前からたまについて書いていたのですが書いているうちにイカ天の内容の文字起こしみたいになっていたので改めて書いています。
まず何で高校生がたまを知っているのかという話から。
あれは私がまだ中学生の頃、家族で全国の高校生のコピーバンドの動画をYouTubeで色々と見ているときに父が「そういえば昔はイカ天とかアマチュアの人が出る番組あったな」 「YouT

もっとみる

驚きや刺激は笑いに繋がるのか(ボツネタ

マジシャンや大道芸をする方々は非常に魅力的で観客を惹きつけます。すごい、どうやっているのかな、という刺激を与えてくれます。いつしかも似た様なことを書きましたが、私はそれらのタネを知りたくはありません。知ることになんの価値があるのかいまいち分からないし知らずにいるほうが格別に世界は面白いと思っています。ではそれらの驚きや刺激は笑いになるのでしょうか、すなわちお笑いとしても成立するのでしょうか。(今回

もっとみる

和牛は何故M-1を優勝できなかったのか(思い出多め)

私の中の偉大なコンビ。それが和牛です。彼らのお陰でお笑いにハマったと言っても過言ではないです。元々陣内さんのネタを暗記するほど見てたのでそれもお笑いにハマるきっかけかもしれませんが。完全にお笑いに沼った、と感じたのはM-1で和牛を見た時でした。
M-12018を本当にたまたま始めから見た私は最初のファイトポーズ?の所で、そういえば和牛っていうコンビの手料理のネタ何故か印象に残ってるなあと思っていま

もっとみる

小林賢太郎という人

私が小林賢太郎さんに出会ったのは東京オリンピックの1週間前くらい。NAMIKIBASHIの映像コントを見てから動画を漁りまくっていました。例の件で彼が話題の人物になった時、私は最悪なタイミングで彼の作品に出会ってしまったと思いました。世間から彼の印象があまり良いイメージでは無くなってしまったとほぼ同時に存在を知って作品に衝撃を受けていたところだったのにと。でもよく考えると私にはこれがかえって良いタ

もっとみる

キュウって何?誰?

今日はキュウとの出会いの話を。

初めてキュウを知ったのはM-1グランプリ2020の準決勝でライブビューイングを見ていた時です。キュウが出てきてはじめに思ったことは「左の人めっちゃたっくーに似てる..」です。(たっくーとはラジオ系YouTuber)そんなことを考えているうちにネタが終わっていました。ちなみにネタはルパンでなかなか変わった人達だと感じていました。
そこから数日後、そういえばキュウって

もっとみる
2022を振り返る

2022を振り返る

2022年に行った最高ライブベスト3です

自己紹介をしておくと趣味がお笑いを見に行くことしかない高校生です。M-1決勝は1年でいちばん大切な日です。

3.ミキ結成10周年記念和牛さんと漫才ライブ

このライブは正直和牛目当てで行きました。今まで行ったライブでの和牛のネタは寄席の中のものだったのでそんなに「和牛」を感じれませんでした。でもこのライブは、かの有名な倍率クソ高の単独に近いネタの詰め合

もっとみる