見出し画像

【 休日の芸術 】 「2024年2月11日のグループ展示に申し込んでみました!場所は馬喰町駅付近です! 」の進捗報告

= 自己紹介 =

技術系会社員をしながら、アート活動や塗り絵本を世界の子供たちに届ける活動をしております、KENTA AOKIと申します。

これまでに、「インドネシア、タイ、日本の幼稚園や学校で塗り絵授業」を行ったり、「上海日本総領事館・上海伊勢丹との協賛で塗り絵ワークショップ」を行ったり、「アメリカのギャラリーコンペで年間6件受賞」をしたり、そんな活動を行っております。

本日は、「2024年2月11日のグループ展示に申し込んでみました!場所は馬喰町駅付近です! 」の進捗報告をしてみたいと思います。

*こちらです↓

短めの内容ですので、ぜひ読んでいただき、見事採用頂けましたら、展示に足を運んで頂けますと幸いです!


= NFTアートのグループ展示 =

冒頭お話いたしました通り、

2024年2月11日@馬喰町駅付近のギャラリー

開催日:2024年2月11日
開催場所:Studio SOIL
東京都中央区日本橋横山町10-5WIZU
Open:11:00 〜Close:17:00

に、NFTアートのグループ展がございまして、今回そこに応募させていただきました!

…落ちる可能性もあるので、大きな声では言えませんが、もし出展OKの暁には、ぜひともご参加頂けたら嬉しいです。ただただみなさまと交流がしたく、その口実で展示に参加したい想いが8割なので、多くの方にお会いできたら嬉しいです。

ご予定確保のほど、よろしくお願いします!


= 展示作品もNFT化? =

展示する作品は、いま支援型NFTで出品しているこちらの絵をベースにしたものを考えています。

『 いとしのロイド 』

と言います。

*****

" 愛しい "がコンセプト。頼りないけど、どこか憎めない。大切な人を陰ながら応援するコスプレ好きなキャラクター。

*****

こちらのキャラクターで名画をオマージュし、その絵を展示しようと思っています。アーティストの张心一さんがやっている手法で、その文脈にのっている感じです。キャラクターコンセプト、" コスプレ好きな "にもリンクしている感じです。

#素敵な作品

そして、今回オマージュした名画は『 浮世絵 』です。

最近外国人もこの辺りのエリアは多いし、もうガッツリ日本を意識しちゃおう、そういう魂胆です 笑

なかなか良い仕上がりになってきており、なんか愛着が湧いてしまったので、ひとまず" 非売品 "でいこうかと思っています。というのも、もしかしたら別の場所でも展示をするかもしれなく。

…ただ、せっかくNFTの展示会。ただ飾るだけは面白くなさそうだなぁと思い、いま、この絵をNFTにして"絵の証明書 "を売ろうかなと考えはじめました。需要がありそうならやってみようと思います。

最後に、展示当日は、以下の支援型NFTも引き続き販売しようかと思いますので、ぜひ皆様もお気に入りが売り切れる前に、ご購入をよろしくお願いいたします!

支援型NFT販売サイト(日本円)↓


以上、今後ともよろしくお願いします!

頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。