見出し画像

【 休日の芸術 】 『 東京のバーで、絵の展示が内定…したと思います 』のご報告

= 自己紹介 =

技術系会社員をしながら、アート活動や塗り絵本を世界の子供たちに届ける活動をしております、KENTA AOKIと申します。
これまでに、「インドネシア、タイ、日本の幼稚園や学校で塗り絵授業」を行ったり、「上海日本総領事館・上海伊勢丹との協賛で塗り絵ワークショップ」を行ったり、「アメリカのギャラリーコンペで年間6件受賞」をしたり、そんな活動を行っております。

#上海日本総領事館に寄贈させて頂きました

あとは最近、日本円で買える支援型NFTもはじめました。ぜひ応援の意味も込め、ご購入頂けましたら嬉しいです。売り上げは、社会的意義のあるクラウドファウンディングの支援金として使用させて頂きます!

本日は、『 東京のバーで、絵の展示が内定…したと思います 』のご報告です。

#短めに


= 2024年の展示 =

来年、いくつかの場所で絵の展示を企画しております。すでに内定しているとこだとこんな感じです。

① 横浜ビールでのPOP UP@驛の食卓

詳しくはこちらをご覧ください↓

② みんなで創ろうNFT展示会@馬喰町付近のギャラリー

詳しくはこちらをご覧ください↓

③ 伝統工芸 組子とコラボ展@都内某ホテル クラフトルーム

詳しくはこちらをご覧ください↓

本日のご報告は、これらに加え、さらに1つ、展示させてもらえそうです、といった内容になります。

#本当にありがたい限りです

#まだまだ展示させて頂ける場所は募集中&探索中です


= 都内バーで展示ができそう =

端的に言うと、こちらのバーで展示をさせて貰えそうです。可愛いバーです。

店内はこんな感じです。お店のHPからお借りしました。

上海人の友人の知り合いがこちらのバーでお店をやっているとのことで、今回ご好意で" やっても良いよ "となりました。上海人の友人も店長に掛け合ってくれ、本当に感謝です。

…で、どんな内容にするかです。いま考えてます。。。


= 何をやるか?いつやるか? =

一つ、いまのアイデアは、店長さんと友人はこちらの絵(塗り絵)に非常に興味を持って頂いたことから、このテイストの、" 塗り絵 "の展示でいこうかと考えています。

こんなグッズを作りながら。確かな品質で、お歳暮向きな感じで 笑

個人的に貰ってうれしいギフトな感じのグッズにしようと思って作っています。

#今治タオル

あとはワークショップなんかもいいですね、というお話もあるので、どうなるかは分かりませんが、出来そうなら取り入れていこうと思います。


…と、まだまだ構想段階ですが、少し頭を捻って準備していきたいと思います。

また日程は告知いたしますので、ぜひお誘い合わせのうえ、ご来場&ご来店ください!


今後ともよろしくお願いします!

頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。