punipuni6969

「ちーちゃんのほっぺ」でTwitterやってます。 ここでは自分を知っていただくために…

punipuni6969

「ちーちゃんのほっぺ」でTwitterやってます。 ここでは自分を知っていただくために生い立ちやその日の出来事をメモしていこうと思います。

記事一覧

ルーツなお話。

小学生の頃に6個上のお姉が見てたテレビから流れてきたのはブルーハーツの「情熱の薔薇」でした。 なんの取り柄もなかった俺は何かに囚われたようにブルーハーツを聴いて…

punipuni6969
2年前
1

内定いただきました。

派遣会社との事前打ち合わせをして担当さんの「あちゃぁ」って表情をみて「あ、俺やばいかも…」って思いました。 企業さんとの打ち合わせの自己紹介で噛み噛みになって、…

punipuni6969
2年前
4

キャリアプラン

以前、保全研修に行く時に会社から提出を求められた事があって仕事面では「保全の現場にいきスキルや業績の向上」プライベートでは「5年後に結婚」という目標を掲げてまし…

punipuni6969
2年前
7

懺悔

いきなりでごめんなさい ただ、その頃を思い出して…忘れたらあかん気がしたから戒めの為に書きます。 自分が保全の現場に行く決断をしたのはひょんなことでした。 その…

punipuni6969
2年前
6

設備保全について

初めて聞く方もおられるかもしれませんが、今皆さんが手にしているスマホを作るのに必要不可欠な職業なんです。 スマホのみならず今の製造や物流には必要なんです。 業務…

punipuni6969
2年前

今年の目標

保全の仕事についてから数年その年の目標を決めることをおこたり、その結果、去年は目標であった保全の仕事から離れる事になりました。 その原因は明らかな過信でした。 …

punipuni6969
2年前
3

福岡のホテルまとめ(3選)

・ホテル イル・パラッツオ 天神のパチンコ屋「玉屋」さんの隣にあるホテルでラグジュアリー感漂うホテル 泊まったキングタイプのお部屋で料金は7月の平日に泊まったこと…

punipuni6969
2年前
2

地元メシ

今年の9月に佐賀にきたことによって私がこれまでに移り住んだ都府県をまとめると佐賀が6個目となりました。 大阪→兵庫→石川→愛知→東京→(また)石川→佐賀 なんか色々…

punipuni6969
2年前

競艇ファンとしての覚悟

2020/2/9は尼崎で行われていた近畿地区選手権を見るため石川県にあるミニボートピア津幡にいました。 その日は初めてボートを見る友達もいるなかで別会場の万舟を当てたこ…

punipuni6969
2年前

唐津リニューアルに行ってきました!

まずは外! って事でいきましたが私の好きな大時計周辺はちびっ子スペースに陣取られてました( ̄▽ ̄) でもこれならはずれてもちびっ子の笑顔に癒されますね☺ 上の画像…

punipuni6969
2年前
1

狭いようで広い世界

大阪のしがない地域で育ってそこから飛び出したいって思うけど、実家には帰れる距離でって思って伊丹の会社を選んで… そこから色んな事を経て石川に辿り着いて「俺の知ら…

punipuni6969
2年前
1

自分の中での競艇②

はじめて競艇を見たのは小学生の頃に父に住之江競艇に連れて行かれたときでした。 周りしか見えてなくて「うわぁ、汚ねぇ」って思って2度と行きたくないと思っていたのに、…

punipuni6969
2年前

これは余談

ほっぺは政治に対してあまり物を言わないのですが… これだけは言わせてください。 「この政策をとるべきです」「私はこの政策が最適だと思います」 そんな事はどうでも…

punipuni6969
2年前
2

石の上にも五年

とある方の「石の上にも五年」って言葉を聞いて働き出してからの20年を振り返ってました。 「自分これまでで五年以上続いた仕事や趣味あるかな?」って考えてました。 正…

punipuni6969
2年前
2

「新しい」こそが正義

色々とあってサボってしまいました。 昔から自分は「新しい」物が好きでした。 その「新しい」の定義は?って言われたら、本来の意味とはちょっと違うかもです。 本当…

punipuni6969
2年前
2

ほっぺと食

皆さんは外食に行った時… テイクアウトや宅配を頼んだ時に何を求めますか? 私は味もそうですが店の人の対応です。 よくラーメン屋に行きますが、そこの店員が無愛想と…

punipuni6969
2年前
1

ルーツなお話。

小学生の頃に6個上のお姉が見てたテレビから流れてきたのはブルーハーツの「情熱の薔薇」でした。

なんの取り柄もなかった俺は何かに囚われたようにブルーハーツを聴いてました。

ヒロトみたいになんかすげぇ事をしたいと思ってヒロトのルーツを辿るとシド・ヴィシャスに辿りつき次はピストルズを聴くようになりました。

中学で仲良くなった友達がXからの繋がりでピストルズを聴いていて、よく友達の家に行ってビデオを

もっとみる

内定いただきました。

派遣会社との事前打ち合わせをして担当さんの「あちゃぁ」って表情をみて「あ、俺やばいかも…」って思いました。

企業さんとの打ち合わせの自己紹介で噛み噛みになって、企業さんからの質問も1問ずつでまた担当さんが「あちゃぁ」って表情…

「もう無理やん!」って思いながらも「ここはポジティブに!」って気持ちを立て直して返事を待っていると30分後に連絡が!

事務の女性が「ほっぺさん、打ち合わせはどうでした

もっとみる

キャリアプラン

以前、保全研修に行く時に会社から提出を求められた事があって仕事面では「保全の現場にいきスキルや業績の向上」プライベートでは「5年後に結婚」という目標を掲げてました。

仕事面では達成出来ており「次はプライベートや!」って思い行動を起こすと仕事面で崩れプライベートでも崩れかけまでいきました。

先日お話した一般企業の書類選考には落ちましたが、別の派遣会社の方であと一歩で内定というところまで来れました

もっとみる

懺悔

いきなりでごめんなさい

ただ、その頃を思い出して…忘れたらあかん気がしたから戒めの為に書きます。

自分が保全の現場に行く決断をしたのはひょんなことでした。

その頃のことです。

「保全研修を受けたら保全にいけるよ!」って言われてそれを信じて研修を乗り越えた先に保全の仕事はありませんでした。

半年間オペレーターとして耐えましたが我慢出来ず「保全の仕事が出たらまた呼んでください」と言って会社を

もっとみる

設備保全について

初めて聞く方もおられるかもしれませんが、今皆さんが手にしているスマホを作るのに必要不可欠な職業なんです。

スマホのみならず今の製造や物流には必要なんです。

業務内容は設備の修理や点検業務ですが、保全マンに求められる事は目の前の事ではなくそのさきのことで…

「どうすれば故障が減るか」「どうすれば設備の稼働率を上げれるか」

修理や点検業務も必要ですが実は1番重要なのは改善で、この改善こそが保全

もっとみる

今年の目標

保全の仕事についてから数年その年の目標を決めることをおこたり、その結果、去年は目標であった保全の仕事から離れる事になりました。

その原因は明らかな過信でした。

保全の仕事についてからは順調で、そこで色んな結果を残し業績も上の方だったことで「今の自分なら何してもいける」と勘違いし、新しい職場で色々と物申して追い出されて職場も変わり収入が減ったことにより彼女に迷惑をかけることになりました。

年末

もっとみる

福岡のホテルまとめ(3選)

・ホテル イル・パラッツオ
天神のパチンコ屋「玉屋」さんの隣にあるホテルでラグジュアリー感漂うホテル

泊まったキングタイプのお部屋で料金は7月の平日に泊まったこともあって、2人で9000円代とリーズナブルでしたが週末や旅行シーズンは倍くらいになったりします。
風呂、トイレ別
部屋の内装は落ち着いた感じでお風呂場がセクシーな感じになってます。
1Fにはレストランカフェがあり

・ホテル ジャパネス

もっとみる

地元メシ

今年の9月に佐賀にきたことによって私がこれまでに移り住んだ都府県をまとめると佐賀が6個目となりました。

大阪→兵庫→石川→愛知→東京→(また)石川→佐賀

なんか色々と回って思ったのは同じ料理や似てる料理でも場所が変われば食べ方や味が変わるわけで…

私が回ったとこの代表で言うとやっぱおでんですね!

関西と関東では味の濃さが違ったり…それ以外では愛知は味噌煮込みで、金沢は出汁は濃いめで具に車麩

もっとみる

競艇ファンとしての覚悟

2020/2/9は尼崎で行われていた近畿地区選手権を見るため石川県にあるミニボートピア津幡にいました。
その日は初めてボートを見る友達もいるなかで別会場の万舟を当てたこともありとても浮かれていたかもしれません。

そしてあの時がきました。

尼崎9R…

もちろん穴党な私は3着に6号艇の松本勝也選手も入れていて友達と同じ目で買ってました。

1マーク旋回後、松本選手はとてもい位置に着けており私も友

もっとみる
唐津リニューアルに行ってきました!

唐津リニューアルに行ってきました!

まずは外!

って事でいきましたが私の好きな大時計周辺はちびっ子スペースに陣取られてました( ̄▽ ̄)

でもこれならはずれてもちびっ子の笑顔に癒されますね☺

上の画像にもちょこっと写っていれ立ち見スペースや1M付近のスタンドは残ってますのでそちらで観戦は出来ますよ👍

その外に出るまでの経路にはキッチンスタジオ!

僕の方はガラス貼りになってるのでこれなら料理教室を受けながらレースも観戦出来ま

もっとみる

狭いようで広い世界

大阪のしがない地域で育ってそこから飛び出したいって思うけど、実家には帰れる距離でって思って伊丹の会社を選んで…

そこから色んな事を経て石川に辿り着いて「俺の知らん世界がまだまだあるなぁ」って思ってたらいつの間にか九州に辿り着いて…

ここでもどれだけ時間があっても周り切らんとこがわんさか出てきた。

200歳まで生きれたら全部回れるんかなぁ…

とりあえず競艇場24場制覇を目指すかな(^^)

自分の中での競艇②

はじめて競艇を見たのは小学生の頃に父に住之江競艇に連れて行かれたときでした。
周りしか見えてなくて「うわぁ、汚ねぇ」って思って2度と行きたくないと思っていたのに、父は体が小さい俺に中学のときまで「競艇選手になれ」って言い続けてました。
興味本位で養成所のことを調べたことがあったのですが、根性なしの自分では無理だと思いました。
間違いなく直ぐに辞めてましたね。

それから20年の時を経て競艇をやりだ

もっとみる

これは余談

ほっぺは政治に対してあまり物を言わないのですが…

これだけは言わせてください。

「この政策をとるべきです」「私はこの政策が最適だと思います」

そんな事はどうでもいいんですよ。

あなた方が本気でそう思うなら『仮説』だけではだめなんですよ。

「なぜその政策が大事なのか」「その政策でどれだけのメリットがあるのか」

リアルな効果が見たいんです。

保全マンが1つの改善の為に何十万という会社のお

もっとみる

石の上にも五年

とある方の「石の上にも五年」って言葉を聞いて働き出してからの20年を振り返ってました。

「自分これまでで五年以上続いた仕事や趣味あるかな?」って考えてました。

正直、仕事なら新卒から働いた工場と趣味で始めたバンド、子供から見続けたアニメしかありません。

新卒で就職したパン工場はちょうど5年。

高2で始めたバンドは10年。

アニメは子供から今まで継続中。

パン工場を退職後何してた?って言

もっとみる

「新しい」こそが正義

色々とあってサボってしまいました。

昔から自分は「新しい」物が好きでした。

その「新しい」の定義は?って言われたら、本来の意味とはちょっと違うかもです。

本当にこの世に初めて出てきた物。

昔からある物を誰もしなかったやり方で作った物。

昔からある物だからこそ今の時代に沿ったやり方で作った物。

自分は常に今の時代と向き合います。

だからこそ、昔のやり方に執着して周りの言葉に耳を傾け

もっとみる

ほっぺと食

皆さんは外食に行った時…

テイクアウトや宅配を頼んだ時に何を求めますか?

私は味もそうですが店の人の対応です。

よくラーメン屋に行きますが、そこの店員が無愛想とか愛想がいいとかそんなんでは決めません。

父が店をしてたからこそ見えるとこなのかもしれませんが私はその先を見ます。

真心です。

無愛想でも1人では回せんくらいのキャパを1人で回してたら私は敬意を表しますよ。

逆に1人で充分なと

もっとみる