うし

画像設定したけど圧が強すぎる

うし

画像設定したけど圧が強すぎる

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自分将棋史

小学1,2年生の頃、将棋の本をプレゼントでもらった。そこでルールを覚えた。 同級生の友達と指して割と勝てていたのを覚えている。 が、囲いも棒銀も知らずおそらく飛車をブン回していたのではないだろうか。 あと雀刺しっぽく指してたのは記憶にある。 そして父親は強かった。駒落ちなんて概念は知らなかったので一度も勝てなかった記憶がある。一回父親が角の効きの王手を見逃していたくらい。 時は飛んで高校生。上の友達が悔しかったらしく、リベンジを受ける。全く歯が立たなかった。 まぁ

    • もはや連続記録のための記事

      ねこまど研でも振り返りましょう シモキタとかは行ってるけど指してないしね この辺まで研究手なのでまぁスルー 最初の考え所はここだったかな。△同桂と飛車回りの△5二飛と△9八馬 △9八馬は銀を上手く使われそうだったけど悪くなかったか。△同桂は駒得なんだけど▲同飛成でこちらの飛車が走れないのが不満 選んだのは銀が重そうに見えたから躱して十分と思った△5二飛だけど飛車先が重かった。せめて△9二飛だったかな ▲6二歩に△5一金と言いなりを重ねてこの局面 うーーーん。仕掛け

      • 相掛かりむずくない?

        でもむずいからこそ角換わりより誤魔化しが効く気がする とはいえ角換わりと違って必勝パターン持ってないんだよねぇ 少し定跡の中に必勝パターン持ってるとそこからの差異で変化が追いやすいんだけどねぇ 捻り飛車を見せる△3五歩。うーん苦手 真ん中に駒集めて対応するんだけど、結局やることなくなって左に玉もっていくことがある。解析見てると先に玉左に持っていけば?って言われてる。それもそうか ここも金寄るのかぁ。▲6六歩とさらに一歩持ちに行ったけど、歩切れではないから優先順位違うかぁ

        • 戦い続ける(ねこまど研)

          3勝チャンスはあったのかもしれない。全部力戦調って書いてるけど自分が知らないだけの可能性は結構高い 1局目後手番矢倉(力戦調) うにゃーっと進めてこの局面。8六歩から決まってても良いのでは? 既に後手500くらいあるらしい △8六歩▲同歩△同角▲8七歩△7七角成。ここを▲同銀としちゃうと飛車成。同玉もいかにも危ないのでなので▲同桂。△2四歩▲同歩△同飛で十字飛車 更にかかってこいと▲7五角△8八飛成▲8七歩。ここでどう攻めればよかったか 感想戦ではシンプルな香取りが一番

        • 固定された記事

        自分将棋史

        マガジン

        • 悪手系
          1本

        記事

          考え方設計

          イントロ多分本編じゃないわりにつらつら書くので内容のみ知りたい場合、次の見出しまで飛ばしてください Poker勉強してたら急に自分の趣味と仕事での得意な部分ってのが理解できた 多分これから書くことで書きたい事が上手く伝わって実践できれば、プログラミングがやりやすくなったりとか、将棋やPokerなど技術介入が大きい競技や作業で技術上達が早くなったりとかするんじゃないだろうか そんな壮大な気づきを自分の中で得たけれど、残さないと忘れそうだから書き残したいという思いと、自分の

          考え方設計

          才能が無いと感じても続ける

          案外難しいんだけどね。Pokerも全然強くならんなぁ。それでも続けるのは・・・シンプルに楽しいと感じてるから・・なのかなぁ? 実力が伸びているのは実感出来ればもっとやる気になるんだろうけど。 割と勉強家として勉強してるはずなんだけど成果につながらないんだよねぇ それを乗り越えて勉強や実戦を続けた先に成長があると信じて でも自分で自分を鼓舞し続けるのは案外大変。自分に報酬を設ける必要がある。実戦がその報酬そのものなら効率は良いんだけどねぇ 12月は記事を書こうと思って忘れ

          才能が無いと感じても続ける

          軽く愚痴というか悩みというか

          感想戦の難しさを毎月投稿の維持のために残しておこう まぁ頑張り切れずに勝勢から負ける自分が良くないんですが、 その変化はこちらは好んで選ばないって言ってる変化の先を、相手に掘り進めようとされるとどうしたもんか・・・ まぁ負けた方の意見はあまり聞いてないってなら良いんですけど 例えば寄せ切れなさそうだから一旦緩める為に受けるよって時に攻める手をがんがん掘り進める手とか 変化としてあり得るかもしれないけど寄せ切れなかったら負けるって時に深く深く読んで攻めるってことはしないか

          軽く愚痴というか悩みというか

          中飛車対策を進めたい話(1)

          中飛車相手には持久戦に持って行きがちなんだけど、棋風は急戦なので出来れば素早く仕掛けたい 1.対先手中飛車対先手中飛車で目指す局面はこれ これ以前の変化も結構多いけど、それなりに誘導できる局面のはず。今日も指した。一応-200で居飛車(後手)満足の仕掛け。ここからいくつか変化があるけど間違えなければ作戦勝ちくらいまでは持って行ける 1.同銀は駒得 まぁ▲同銀は△同銀で駒得。なので角逃げる方針になると思う 2.▲8八角からの研究勝負 ▲8八角は△8六歩▲同歩△同飛。

          中飛車対策を進めたい話(1)

          毎月投稿が主目的の記事

          になっちゃうけどまぁ続ける事が大事 同時に辞める事も大事だと思う。取捨選択は難しい ねこまど研より結果的に磨きがかかっているエルモ急戦を掘り進めましょう よく合流する課題局面。1二香が上がっていたり、6四歩が突いてあったりとかの変化はあるけど基本的な狙いに変更はないので局面局面で少し考える程度 高段者を目指すなら 1.仕掛けの基本の狙い(~初段) 2.仕掛け応手のバリエーション(~三段) 3.端歩、香上がり等の差がどんな影響があるのか(四段~) ってイメージ。一時的に

          毎月投稿が主目的の記事

          社団戦3日目

          結果は良かった。Pokerをやってみてメンタルは多少整ったのかもしれない でも、社団戦では結果出てるけど調子が乱れてる感じはするなぁ まぁ変化は歓迎しよう。停止してる感はないから 1局目。対三間飛車後手番でエルモ急戦 馴染みの相手と当たったけど相手は本番とか強いタイプ。良くなっても全く油断できない さらっと仕掛けてこの局面。まぁ評価は互角だけど後手番としちゃ十分以上かな。この後の▲6八角を向こうは後悔してた。振り飛車難しいなぁ ▲5九角まで引きたかったみたいだけどそし

          社団戦3日目

          今月もねこまど研と

          結果は久々に三連敗。何というか。指し手の方向性が変わってる感じがするからなのか。でも結果は悪くなってるけどいい方向に進んでる気がするんだよね。実は Pokerをちょっと初めて見たんだけど自分はゲームメンタルあんまり強くないなって思った。ここを鍛えたら安定した結果を出せるような気がする まぁ北尾先生曰く、「効果はありそうだけど将棋のメンタルは将棋で鍛えるのがベスト」との事。デスヨネ 1局目、対三間飛車エルモ急戦後手番 ちょっと事情があって詳細な振り返りはパス。結構頑張

          今月もねこまど研と

          社団戦2日目と鷺宮将棋サロンの大会に参加してきた

          なので2日連続で大会って感じでした。 4枚目の写真自分だし。夏なのでTシャツで。それでも暑くてやばかったけどね 結果からいうと鷺宮の谷合廣紀四段杯は16人トーナメントで3位。 社団戦2日目は3勝。振り返れるだけ振り返っていきましょう 谷合廣紀四段杯基本的に時計がないので空気を読んで指す感じ。で時間が押してくるとそこから持ち時間1分の秒読み20秒の将棋が始まる。真剣勝負っちゃ真剣勝負だけど完全フェアってわけでもないよね。職団戦味。 1局目は少年と二枚落ち。さっと蟹囲いに囲

          社団戦2日目と鷺宮将棋サロンの大会に参加してきた

          2023/07/15のねこまど研

          第三土曜日に毎週やってるので参加したい方はこちらからどうぞ(2023年) 1局目急戦矢倉後手番 ささっと囲われてささっと仕掛けられる。え?私の矢倉序盤知識足りな過ぎ? まぁ評価は互角(-20)とかなので仕掛けるには十分って感じかな。多分研究勝負。 ごりごりって感じ。さらっと毛脳走らせたところ角取って角逃げろと。角金交換で納めて金打ってきたら焦土作戦(いなしながら9筋側に玉は逃げ出す)って方針かな そこまでは決断できず同歩に2三歩。そういう攻め筋かぁ。評価的にはこう進

          2023/07/15のねこまど研

          社団戦初日(2023年7部)

          気持ちだけは全勝するつもりで向かったけど。1勝2敗。 あれぇ?内容もあまり充実してたと言えないし・・・。 まぁやれることからやっていくしかないか 1局目 COBIN 対三間飛車エルモ急戦先手 さらっと仕掛けたところまではまぁ。仕掛けを封じられる事もなくこれからの勝負。△4二角と引かれたけど、丁度ちょっと前に角を引く変化を少し調べてたからノータイムで▲3八飛 この角出はあんまり頭に入ってなくてちょっとまずかったけど応手は正しかったみたい。△3四歩▲4四銀△同銀▲同角。△

          社団戦初日(2023年7部)

          先に間違えない様にする(ねこまど研)

          最近の方針はこんな感じ。まぁ定跡通りなら定跡どおりで+500位を目指している。 そこからひっくり返されるのはまぁ相手も強かったから仕方ないって感じ。 てことで何日か開いちゃったけど今月のねこまど研振り返り 結果は1勝2敗。いやぁ今回も2勝1敗行けそうだったけどなぁ。ついでに日曜の指導対局も振り返るか 1局目角換わり 先手必勝の噂の角換わり。まぁコンピュータの世界ですね。とは言えアマレベルでも多少影響は受けるんだろうけど 先手番を持っていて、後手が玉の動きで待機の構え

          先に間違えない様にする(ねこまど研)

          大会用の自動組み合わせツール

          概要作ったので販売しようかと。以下のboothで。 お試しは以下のサイトで無料版を公開中。 無料版はメイン機能の自動組み合わせは出来ないけど組み合わせの管理や勝敗、順位表示の機能は使えるので割と使えるかも。基本は将棋大会用に向けて作ったけど、色んな大会で使えると思う。 使い方1.当て方を選ぶ。無料版だと手動のみ。有料だと総当たりとスイス式が選べる 2.メンバーを追加する。以下のテキストボックスに入力してアイコンをクリックする 3.ファイルのインプットアウトプットがで

          大会用の自動組み合わせツール