マガジンのカバー画像

あれとこれ

71
運営しているクリエイター

#苦手

またまた、苦手の話

またまた、苦手の話

数字が苦手。
沢山書いてあるとますます苦手。
例えば、子どもの遠足の日程表だ。
集合時間から始まって出発時刻、電車の到着ホーム、乗車番号、到着予定時刻、延々と数字が続く。
そうなると、全ての数字が仲良く手を繋いで混じり合い、8時50分の到着時刻に7号車と6番ホームが介入したりして、なぜだか8時17分までに行かなくちゃ。となったりする。
なぜ6番ホームと7号車が17分に変換されるのか疑問に思う方もい

もっとみる

また、苦手の話

以前、ATMでお金を降ろすのが苦手、と書きましたが、今回もまた苦手の話。
車の運転が苦手。
どのくらい苦手かというと、昨年4月に義母から譲り受けたピカピカの中古車が8か月経過の今月現在四方八方に擦過傷及び打撲跡がある、と言えばその凄惨な運転ぶりをご理解いただけるかもしれない。
もちろん運転中はいたって真剣だし、とてもまじめで謙虚なドライバーだと自負している。苦手なのは駐車と左折と幅寄せだ。
対して

もっとみる

苦手の話

不器用な人間なので苦手なことはたくさんある。数えきれないくらいある。
あれもこれもと言い出したらきりがないのだけれど、中でも特に苦手なのがATMでお給料日にお金を降ろすこと。算数が得意な方からしたらいったい何がどう苦手なんやろうね、と思うでしょう、そうでしょう。
引き落としがおいくらで、だから残高をいくらいくら残さないといけなくて、こちらの口座にあれそれ用にいくらいくら移して、手元に食費やら含めて

もっとみる