マガジンのカバー画像

Physio365〜365日理学療法学べるマガジン〜

365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信で業界最大のwebマガジン!
・365日理学療法に関する情報をお届け! ・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題! ・コ… もっと詳しく
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

膝痛に対する運動療法を本気で考えてみた

火曜日ライターの松井です! 僕は病院で入院と外来、老健の入所者、デイの通所者のリハビリに関わってきましたが、膝の痛みを訴える方はどこへ行っても本当に多いです。 体感的には、腰痛と並んで膝痛が多いと思っています。 ただ、そんな膝痛に対して何となく膝周りのマッサージ、パテラセッティング、端座位で膝伸展運動をテンプレート化してリハビリとして提供している現状がとても多い。(あくまで僕の周りですが) 徒手療法も必要ですが、僕は運動療法が一番大事だと思っています。 重要なのは、「

ピラティスの科学的根拠を集めてみたら「めっちゃ効果あるやん」ってなった話

はいどうもピラティスインストラクターと理学療法士でもある吉田です。 そこで良く聞かれます。 「ピラティスって効果あるの??」 「ピラティスって科学的根拠あるの??」 って専門家から良く聞かれます。 ちゃんと調べたよ〜♪( ´▽`) はい、ざくっとまとめてみました。 さらに吉田の指導歴からの私見も入れておきます。

明日から使える運動生理学 〜筋肉編 vol.2〜

こんにちは!! イクサポです!!! 先週の運動生理学シリーズが好評で嬉しいですね! 前回は、筋肉の役割と骨格筋の構造と作用についてまとめました。 今回は、筋線維の種類と並び方についてまとめていきたいと思います!! 今回の部分は、実際に現場のトレーニングにも反映させることができるものです。 ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです!! それではいきましょう^ ^ お知らせですが、来週末は早稲田大学から外部講師をお呼びして、バイオメカニクスのセミナーをやるのでぜひご参

肩関節セミナー【疼痛の要因と介入方法】アーカイブ用

どうも松井です! 今日はphysio365のオンラインセミナーでした。 参加してくれた方々はありがとうございました! アーカイブを残しておきますので、参加できなかった方もこれを見ていただけると良いと思います。 ただ、僕のミスで大変申し訳ないのですが、最初の方録音できていなかったので、動画は途中からになっています。 本当に申し訳ない。 資料もつけておきますので、そちらと合わせてご覧いただいて、質問にはなんでもお答えします!

競合の考え方

おはようございます。 土曜日ライターの近藤です。 今日も先週に引き続きビジネス関連の記事になります。 今日のテーマは、競合の考え方についてです。

椎間関節性腰痛を極める!!~実践編~

おはようございます、よしもとです。 もう何回目になるのかな♬竹岡さんに記事をお願いするのは^^ 毎度好評の竹岡さんに「椎間関節性腰痛を極める!〜実践編〜」 というテーマで記事を書いてもらいます(^^)↓↓ どーぞ、よろしくお願いします!! ——————————————————————————————————— おはようございます。 ばっくえいく・ふりいばっく代表の竹岡です。 先週から全国の都道府県の移動自粛が解除されましたね。 それに伴い、私も仕事関係のペースが元

30秒椅子立ち上がりテスト(CS-30)

本日は30秒椅子立ち上がりテスト(30‐second chair stand test:CS-30)についてです! これ、好きなんですわ。 よく使います。 なんでかっていうと私は訪問でのリハが主職なんですけど、、、正直言ってですね、、、 ・スペースがない!! ・道具がない!! ってのは普通なんです。TUGなんて測れませんから。3m歩いて帰ってくるって意外と場所必要なんですよ、、、 と言ってもこの辺は地域差あります。 僕は都内訪問なので自転車移動でして、、、おっきな道

理想の膝関節は4つの要素を網羅しろ!

火曜日ライターの松井です! 最近ダイエットに励んでいますが、まあ痩せません。笑 痩せたいときに限ってケーキやらお菓子やら大量にもらってしまうのは何でなんでしょうか。 今月は特にすごくて、ケーキは4つくらいもらいましたし、この記事を書いている最中にもお隣さんに饅頭をいただきました。笑 さすがに来月もこんなにもらうことはないと思うので、来月こそは気合い入れて頑張ります! さて、いつも僕のコラムではhow toというよりは考え方や1つの事象に対して複数の視点から見てみたりする

複雑な足関節を超シンプルに理解する3つポイント!

ちょっと余談ですが これを自身に問いてみてください。 もし全力じゃないなら、他人に任せた方がいいです。 とまあこの辺りにしておいて。今日は臨床ネタでいきます。 どの関節においても 「ああこの状態になったらゴールだなぁ」というものを決めています。 足関節においては3つです。 1踵骨・距骨の動きの自由化 2底屈・背屈可動域制限 3足趾の自由化 この3つをゴールに追いて全ての足部疾患をみています。 あれ?アキレス腱のストレッチしても伸びない・・ あれ?タオルギャザー

明日から使える運動生理学 〜筋肉編vol.1〜

こんにちは!! イクサポです!! さて、2日間スポーツ現場に出て、肌が真っ黒です笑 毎年、このあたりからガングロギャル以上の黒さになります。 みなさん、肌は大切ですので日焼け止めはしっかり塗りましょうね!! 先週出した明日から使える運動生理学が好評だったので第2弾です!! 今回のテーマは、、、 『筋肉』 です!! ・筋肉の役割 ・骨格筋の構造と作用 まずはこのあたりをまとめていきますね!! 筋肉については書くことが多いので3部構成でいきます!笑 正直、

リモートワークのメリット、デメリット

おはようございます。 土曜日ライターの近藤です。 今日の話は、リモートワークのメリットとデメリットについてです。 弊社は、今回のコロナにより、緊急事態宣言の前から約3ヶ月間リモートワークをしています。

【Physio365限定】バイオメカニクスオンライン勉強会

こんにちは! イクサポです! 今回は7月のオンライン勉強会のお知らせです。 Physio365では初めての外部講師を招いての勉強会です!!  勉強会の内容説明 今回の勉強会のテーマは、 『スプリントのバイオメカニクス』 スポーツにおいて基礎となる動作であるスプリントについて深堀りしていきます! そもそもバイオメカニクスって何?っていう方もいるかもしれません。 また、バイオメカニクス領域が苦手な人も多いと思います。。。 歩行分析、動作分析難しいですよね。 そんな

有料
500

姿勢分析をして、そこからどんなことを考えるの?

こんにちは!(^^)よしもとです。 今日のタイトルは・・学生さんからメッセージで頂いたものです。 この質問を受け、一気に学生時代の気持ちを思い出しました。 確かに・・姿勢分析をしたらそのあとどんなことを考えれば良い?? とても良い質問ですね。 PT :「姿勢観察をしてみて」 学生:「前額面からみると、肩峰より耳垂が前に出ています。」 PT :「じゃあどんなことを考える?」 ・・・ みなさんなら・・なんと答えますか? まずこの質問を考えるにあたって、 みなさんで言

コーチング・ティーチング・フィードバック

どーも、あん&どぅです!! 「ヤフーの1on1」という本を読んでいたら、こんな表に出会いました!! (ヤフーの1on1―部下を成長させるコミュニケーションの技法,著者:本間浩輔) これ、めっちゃ分かりやすくないですか?? んで、これは「上司と部下」における1on1という面接技法について書いてあるんですけど、、、これって「セラピストと患者さん」における1対1のリハビリにおいても通じているよなって思っています。 今回はそんな話を、、、!! 「自分はここは出来ているな」