gc

観葉植物と薔薇のことを中心に好きなことを好きな時に。 noteのことまだよくわってない…

gc

観葉植物と薔薇のことを中心に好きなことを好きな時に。 noteのことまだよくわってないのですがよろしくお願いします☆ 私は、目覚めを決めて生きる人です☆

マガジン

  • 手作りマフィン

  • ベランダの薔薇

    ベランダで育てている薔薇の成長日記♪ ふんわりした優しい薔薇なのにとても強い品種

  • お気に入りのお香

最近の記事

日常の金銭感覚

雨も良いなぁー♪ と、思う今日このごろです。 雨大キライで歩くの嫌いだったのですが、最近は不思議なことに、たくさん歩いても足がだるくならないんですよ(・・) ちょっと離れたところにある浜寺公園付近に用事があって行きました。 どこにでもいますね。このコ。 お着物や帯の正倉院(しょうそういん)ってわかりますか? その模様にも似ていて好きなんです♪ 古っ(笑) 何処までも続く線路見たら、赤い傘の山下清を思い出します。 こんなん私だけか。 右にチラッと見えるログハウ

    • なぜか集めてしまう2

      あっ綺麗♡  ってお店で見つけて、とくに用途は決めずに買ってしまいます。 剪定した観葉植物を水差しにするくらいしかないんです(^^;) 綺麗な瓶ばかりじゃない 今日空になったメープルシロップの瓶。 口が細くて平べったくて、何か可愛い♪ 一輪挿しにいいかもと思って、粘着も時間かけて丁寧に洗う。 ゆすいで捨ててしまえよ!一輪挿し持ってるやろ。ってエゴが言ってきます。 もう、どっちがエゴかわからん(笑) でも、好きなものは好きなんです。 最近、不要なものを手放し

      • 母が亡くなった日のVライン(暗い話じゃないよ)

        7月でとても暑かった日の朝。 「あかんかも…」 と、弟からめずらしく連絡がありました。 出勤中の車から。 仕事行ってんのかいな。 心臓がこわれそうなくらい息苦しかったけど、高速をすっとばして向かうことに。 家に入ると、やはり動いてない。 母のパートナーに聞くと救急車はもう連れて行ってはくれなかったみたいです。 今日は、部屋でそうなると結構大変だった話を書いてみたいと思います。 家で亡くなると私服の警察が来る ほんで、来るのおっそいのなんのって。 夏の暑い

        • somosomo普通って何?

          最近、ちょっとだけ普通について考えてみました。 普通という言葉 しっかりしてそうで、どこか ふわっとしてる言葉。 普通〇〇でしょって言われても、普通って何だろう? なんの基準?みんなやってること?常識みたいな感じかな。 パートナーもよく、普通なって切り口で話し始めます。 私に対して、言ってくる場合は、カッチーン!!! 普通って何?って感じで昔はよく、子供みたいに言い返してました。 今は、年齢とともにエゴも穏やかになり言い負かしてやりたいという感情はなくなりました(笑

        日常の金銭感覚

        マガジン

        • 手作りマフィン
          4本
        • ベランダの薔薇
          11本
        • お気に入りのお香
          3本

        記事

          日清どん兵衛と母の思い出

          最初の頃に書いた記事を書き直してみました。 良かったらお付き合いいただけると嬉しいです♪ 母のこと 韓国ドラマ風にいうと若い頃の母は、恋に仕事に大忙し!友達も多い人だった。 みんなに好かれていて、故郷に帰っても母の周りに人が集まってくる。 18歳という若さでお腹を切って私を出産し、すぐに弟を出産したので苦労や葛藤も多かったと思う。 さらに甘えん坊の泣き虫な弟がいたので、私の甘えるスキがあるはずもない… 朝ごはんといえば 母は、朝起きられない。 起きても、朝ごはん

          日清どん兵衛と母の思い出

          マフィン♪と不気味なマフィン

          マフィン続けてます☆ 最近は、断面を見てついにここまで来たか……。 なんて言ってます(笑) きめ細かくて、しっとりふわふわで、くちどけの良いマフィン。 一口たべて、アイスコーヒーをゴクゴク♪ また一口食べて、アイスコーヒーをゴクゴク♪ 至福のひとときです。 無限にいけそうですが、お腹も冷えちゃうし、マフィンも2個までにしてます(^^;) コワっ  不気味マフィン とくに生地はパサパサもなく。普通だったのですが不気味な形。 見た目通り、あんまり美味しくなかった

          マフィン♪と不気味なマフィン

          雨の方違神社

          先日、お礼参りに行ったばかりなのですが 最近、楽しいことが多いのでまた行ってきました。 ずっと小雨 空気が綺麗に感じる。雨の神社もいいもんです。 日曜日なのに、車も少なく、お宮参りの方も少なかったです。 先日、方違さんを出た後、道に迷ったときに見つけた歯医者さんがとても良かったです。 歯ブラシの指導が独特で楽しいクリーニングでした♪ 歯茎を気にすると、どうしてもキワを磨くことにビビってしまいます。 根本の汚れを放置するほうが歯茎下がり原因になるそうです。 歯ブラ

          雨の方違神社

          山門文治って誰なん?

          「子供の頃の朝ごはんと小さいお姉ちゃんは大変」という前回の記事をマガジン??ってやつに追加してくれました。 え?誰なんっ。 フォロワーも多いし、追加の数も多いしホンマに読んでんのかいなって感じでとくに気にせず。 しかし、一晩で「子供の頃の朝ごはんと小さいお姉ちゃんは大変」の記事のアクセス数が、私の今までの記事の中でトップになりました。 一晩で、順番が一気に変わるのは不思議。 山門文治って人がかなり影響しているのには間違いない。 スキの数がそんな変わらなかったのは、

          山門文治って誰なん?

          子供の頃の朝ごはんと小さいお姉ちゃんは大変

          なぜか、初めの頃に書いた日清どん兵衛の記事が一番アクセス数が多いでんです。 正直に言うともっと見てほしい記事が...... 薔薇とか、へんてこマフィンの記事は写真撮ったりして結構頑張ってみてるのですがわからんもんです。 最近、ふと思ったのですが、思い出話に敬語って違和感があってどん兵衛の記事を書き直してみたいなって考えています。 である。とか、だった。とか文にすると意外と難しかったり楽しかったり。 それは、後々ということで…… どん兵衛以外の朝食もありましたよー

          子供の頃の朝ごはんと小さいお姉ちゃんは大変

          この鳥さんです

          最近、毎日この子の可愛いらしい鳴き声が聞こえてきます🐤 とても気になってるので、なんて名前かわかりましたら、教えていただけると助かります。 実は、写真撮っていました。 背景ちょっとシュールなのですが、よろしくお願いします。

          この鳥さんです

          New♪ 二番花の蕾

          薔薇の二番花の蕾がどんどん出てきました。 一番花ほどの数ではありませんが、私にとって、新しく愛おしい花です(*^^*) 今年は、かなりの数の蕾を付けてくれたので、二番花はのんびり咲かせたいなと思っています。 時々、蕾をピンチ。 なんで、そんな勿体ないことしているかというと….. 株に体力を蓄えてほしいからです。 これからどんどん気温が上がり日差しが強くなるにつれて、 家のベランダは尋常ではない暑さになります。 コンクリートに加え、斜めから猛烈な西日が差し込み、さ

          New♪ 二番花の蕾

          冷たい台湾茶

          愛犬と電車 昨日は愛犬のトリミングの日 車を手放すと、やはりトリミングも電車になります。 思いのほか、乗り換えも大人しくしてる愛犬。 ホームでおやつをモグモグする余裕っぷりでございました。 愛犬のバッグが肩にめりこむ。 私の方が休憩さしてーって感じでした(笑) 愛犬を待ってる間に台湾茶 あべのハルカスのウーロンマーケット ホットを飲まれている方が多い中、気温も上がってきているのもあって、冷たい烏龍茶にしました♪ 台湾の烏龍茶って綺麗な色ですよね。 美味しー(>

          冷たい台湾茶

          ビートルズとハート♪

          今日はちょっと不思議なお話。 最近、お気に入りの音楽はビートルズです。 オブラディオブラダなんて可愛い曲だなって思いながら聞いてます♪ ビートルズって意外と耳にしたことがある曲が多かったです。 とくに好きだったわけでもなく、何となく聞いてみたらすごくイイ気分♪ ふと、たまに音楽がふってくることがあります。 作詞作曲してるわけではありませんよ(^^;) 歌詞のフレーズとかメロディとか浮かんだらすぐ調べてみます。 そうすると、その時の自分にピッタリな音楽なんですよ

          ビートルズとハート♪

          ラベンダーと薔薇

          薔薇の一番花がおわり… 強風の日があってちょっと早めの剪定となりました。 今年は沢山の蕾をつけて花を咲かせてくれた分寂しく感じます。 しかし、そんなこと思ってる暇もなくバラはもう新芽と蕾が出てきています。 薔薇と満月23日だったかな? ちょうど最後の一番花の房が斜め後ろに咲いてくれて、満月と重なり 部屋からお月見ができました。 薔薇もお月さんも美しかったです。 深夜のお月さんって明るいですね♪ 方違さんの帰りに出会ったラベンダー こんもりと理想的な形♪ こちらは

          ラベンダーと薔薇

          早朝ローズガーデン

          満開の薔薇と香り。 澄んだ空気感に見惚れてしまいして… ほとんどの間カメラはただ手に持ってるだけでした(*´ω`*) 毎年、可愛いって思ってしまう角っこにいるピンクの子 ひとつの株でこれだけ色を楽しめるって珍しい。 真ん中は、もっとピンク色で、鮮やかなイエローから、濃いオレンジまで。 尖りすぎない剣弁高芯咲。 今年は、薔薇らしい花型の濃い色味に惹かれる。 やっぱり可愛い♪ スタンダード仕立て 少しだけお付き合いいだけたら幸いです。 あんまり枚数がないけど、庭に置きた

          早朝ローズガーデン

          さつま芋マフィン♪

          マフィン沼は継続中 乳化を丁寧にやるようになってからは、小麦粉でも米粉でもいい感じに焼けております。 米粉はふるわなくていいので、気軽にできるし表面がサクッと焼けて好みです。 前の記事で書いた、もっさり粉くさマフィンは正直に言うと… 全部は食べられませんでした。 あんなに喉の通りが悪い食べ物は中々ないと思います(笑) さつま芋の品種は「甘太くん」 とっても甘い♪ 焼き芋なら糖度が高くトロトロの柔らかいスウィーツになります。 その甘太くんをサイコロ状にしてトッピン

          さつま芋マフィン♪