見出し画像

note ビュー数の状況把握と分析

150記事を書いたことを節目に、週ごとのビュー数(全体View回数)の状況把握をして分析をしてみました。

noteに標準的についている機能として、ダッシュボードでアクセス状況を確認することができます。その中でビューの回数をチェックができます。 

ビュー数は週、月、年、全期間の4つの時間軸があります。時間をさかのぼると、過去のものビュー数も記録に残っています。

その週単位のDataを全てダウンロードして、いろんな角度から分析してみました。一例がこのエクセルです↓

まこさんnote 週別ビュー数 総計150view以上の記事


この表の見方:

横軸:時間 1週間ごと
縦軸:記事タイトル
値: 全体ビュー数

一番濃い緑(黄文字):200以上
次に濃い緑     :150以上〜200未満
普通の緑      :20以上〜150未満
一番薄い緑     :10以上〜20未満
白背景(黒文字)  :10以下

PickUp Data: まこさんnoteには、現在150記事が投稿していますが、ビュー数総計150view以上の絞りこみ条件にすると25記事が、上記のPick UpされたDataです。

このエクセルからわかったこと

第1週に、アクセスの大部分が集中することが判明しました。それ以外の記事になればなるほど、第1週比率が高く、8〜9割を占めています。つまり、掲載直後にビュー数がカウントされた後は、読まれなくなるってことです。

うすうす気付いてはいましたが、かなり極端に第1週目に集中していました。

noteのビュー数は、Topページのタイムラインに掲載されるだけで、読まれなくてもカウントされるらしい。フォローワーが増えると、ビュー数は増えるのだか、決してその回数だけ読んでもらっているわけではないらしい。


◇ ◇ ◇

この情報は下記noteを参照にしました↓


◇ ◇ ◇

上位25記事の特徴

ここに掲載した上位25記事は、第1週比率は高いものの、比較的コンスタントに毎週アクセスされている。第2週以降もビュー数がカウントされていることがポイントとなりそうです。

第1週目でビューが集中することはわかった。
では、第2週目以降もカウントされ続ける理由はなんだろうか?

Q: 直接キーワード検索されたのか?
Q:「このクリエイターの人気記事」によく出るのかな?
Q:「こちらもおすすめ」をクリックしてくれているのかな? 

働かないおじさんとは? 管理職と一般職の給料の違い
Q:この記事は1週目よりも、後の方の週で、ビュー数が増えている。なぜだろう?

人生って、働き続けなきゃダメなの?
Q:1ヶ月以上にわたり、ビュー数がキープされていた。なせだろう?

全くもって、ネットのアクセスがどう行われているのか素人なので、トンチンカンではあるが、こんな素朴な疑問を考えてみるのも、これからnote執筆において、楽しいかも。

◇ ◇ ◇

それ以外の記事の特徴

それ以外の記事は、第1週にしか、緑色の背景がつかないものが大部分であった。
 
これが全体のDataです。字は読めないとは思いますが、色の付いている所をご覧いただければそれでOK。

まこさんnote 週別 全体ビュー数


このような現状把握と背景を、たまには検討するのも、いいもんだなって思いながらエクセルをポチポチしてました。


スキの数

Dataにはスキの数もありカウントできます。そこで、スキ率=スキ数/ビュー数 を出してみました。スキ率の高いものと低いものの違いはなんだろう?

ビュー数が多ければ、スキ数も増えるものだか、正比例しているわけではない。もし、200記事まで書くことができたら、次回には、”スキ” に着目して、検証してみようかな〜(備忘録)

これからのnoteへの取り組み

自分の書きたい記事を、書きたい時に、今までも、これからも書いていこうと思う。趣味としてのnoteを毎日取り組んでいます。このスタンスで、飽きるまで続けようと思っています。

連日連続投稿が続いているけど、義務にはしないで、のんびり気ままに続けていこうと思います。

単発の記事ばかりで150記事にもなりました。同じようなカテゴリーで内容が被ってきたものがあります。シリーズ化して書くことができたらいいな〜とは思っています。

うまく構成しなおすと、書籍になりそうな内容もあり、散歩しながら、この書いた記事たちに陽の目を当ててあげたいな〜って考えてました。

だから、マガジン別:タイトル一覧の記事を作った経緯があります。

とはいうものの、まとめ直すとなると、目次づくりから始めて、構築することに大きな労力がかかることで負担がかかるくらいないら、このままのペースでもいいかと、そんなふうにぼんやり思っています。

モチベーションが上がること

noteを書いていて、モチベーションが上がることとしては、

スキを押してもらったり、
サポート(募金)してもらったり、
コメント書いてもらったり、

が、とても嬉しいです。
特定のフォローワーさんたちが、毎朝スキを押していただいてくれています。自分のために書いていると言いましたが、特定のフォローワーさんを思い浮かべることも増えました。

150記事の中には、友人から依頼されて(正式な依頼ではなく、〇〇も取り上げてよ〜って感じの会話のこと)書いたものも複数あります。

その人を思い浮かべながら書く作業も楽しいものです。

◇ ◇ ◇

● すべての記事のタイトルを一覧で見たい方は↓


● 関連動画↓


◇ ◇ ◇

まこさんは、募金活動してます

”気に入ったらサポート” でいただいた募金は
子どもたちの教育資金にします
ご協力よろしくお願いします

◇ ◇ ◇

この記事が参加している募集

フィリピン、セブ島のNPO法人DaredemoHeroへ寄付します。 私の人生に大きな転機となった団体で、里親支援を続けています。 子どもたちの大学卒業までの学費支援等、教育資金に活用させていただきます。 ホームページ→ https://daredemohero.com