見出し画像

朝、鏡を見て自分にOKが出せるか?

朝、鏡を見て自分にOKが出せるか?
2022.1.6.#130
スタンドFMで配信しています。
元客室乗務員(CA)、歯科助手(DA)だった経験を活かし、
マナーのこと、歯科のこと、飛行機の中のエピソード・・・、
そのほか日常の気づいたことをお話ししています。


音声配信は朝しています。本来はリスナー目線で、
リスナーの方に聞いてもらいやすい工夫をし、
配信時刻もこだわった方がいいのかもしれません。
でも私にはその余裕がなく、自分中心なのですが、朝配信しています。

そうすることで最近はこう思っています。
365日いつでも朝、鏡を見て自分にOKを出したい。

なぜそう思うのか?というと・・・
そうでも思わなきゃやってられませーん!

というほど、やさぐれてはいませんが、
実はわたし、朝起きるのがつらいんです。
朝起きる工夫、いろいろしました。
朝日をあびる、
ガッツポーズをする、
布団の中でストレッチをする、
スマホを遠くに置いてアラームを止める、
お気に入りの音楽を流す、
朝起きてお楽しみを作る
(これは私の場合は朝淹れるお茶とおめざのお菓子タイム)
散歩する、早起き仲間ともくもく部屋で作業する・・・。

結局どれも楽しく起きる習慣にはならず、やだなーと思いながら
とぼとぼ起きています。

でも準備をしているうちにだんだんテンションが上がってきて、
よしっ!今日もやるぞー!みたいになれるんですね。

朝のルーティンの中でも、毎日日焼け止めは塗ります。
一時期化粧を全くせず、素肌で過ごしていたこともあったのですが、
儀式として毎朝鏡をみてお化粧することで、自分にOKが出せるようにしています。

そして、どんだけ自分目線なんだと言われそうですが、
自撮りをしています。
自分史上最高の笑顔になる」と
キャッチフレーズをつけていたこともありましたが、
今はどんな顔であれ、自分の記録として自分の顔を撮っています。

自分のごきげんを作るのは自分
朝ラジオではJWAVEで別所哲也さんがそうおっしゃっています。
私も呪文のように聞いています。


朝の自分にOKがだせるか?
今日もいい声が出せて、
配信ができたらなんだか今日もいい日になりそう!!
そんな風に言い聞かせています。

朝、と言っていますが、必ずしも朝から活動する方ばかりではないでしょう。
夜勤があったり、不規則な生活の人もいらっしゃいます。
客室乗務員の仕事も特にかつてのホノルル便などは行きは夜出発ですから、
家を出るのは昼過ぎ、日本時間で考えると夜勤になります。
要は、一日のスタートを朝という名前で自分で決めて、
自分にOKが出せるか、
そんなことを自分に問いかけています。

今思い出したのですが、朝起きて夜寝る、
こんな規則的な生活にあこがれていたんですよね。
客室乗務員をしていたころは生活のパターンがフライトありきで、
それもころころ変わっていました。

2022年1月現在、まだまだ飛行機で海外を自由に行き来するには
難しい状況です。
そして、今私は規則的な生活(朝起きて夜寝る)ができています。
いつのまにかそれがあたりまえになっていたことに気づきました。
あ、このことに感謝したいなと思いました。

#歯科 #歯医者さん #歯科医師 #歯科衛生士 #歯科助手 #デンタルクリニック #マナー #接遇 #医療接遇 #朝の過ごし方 #ルーティン #OK #規則正しい生活

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?