福崎 朗

「スポーツをしている方を食生活で応援します」 アスリートフードマイスターで⚽️学校給食調…

福崎 朗

「スポーツをしている方を食生活で応援します」 アスリートフードマイスターで⚽️学校給食調理員🍞してます。スポーツや食事をテーマに情報発信していきます。2024/03/22

最近の記事

  • 固定された記事

『食トレ×学校給食』の関係性

食事をトレーニングとして捉える『食トレ』。今、アスリートに必須とも言われています。現在、様々な書物や動画配信があり、学ぶツールが多く情報提供されています。 そこで今回は、みなさんが子どもの頃食べた、『学校給食』について『食トレ』との関係性を投稿します。 小学生や中学生の方は、現在も平日『学校給食』があり、子どもたち、特にジュニアアスリートにとっての大切な栄養源となっています。 好き嫌いはNG!『学校給食』の大事な点は、ただおいしさだけを追求した料理ではないこと。エネルギ

    • 【食事の基本形】 『主菜』 について

      前回、『主食』について投稿しました。炭水化物の摂取の大切さや、ポイントなどをまとめています。 そして今回、前回に続きまして『主菜』について投稿します。子どもたちや社会人の方への体調管理や栄養摂取のヒントになればと思います。 では、早速ポイントを説明します。 たんぱく質について…『主菜』で一番重要になるのが、5大栄養素の一つである『たんぱく質』です。筋肉、骨、血液、細胞など、すべての体づくりに直結します。 現在、オリンピックが開催され、スポーツに関心が高まっているかと思

      • 【食事の基本形】 『主食』 について

        子どもたちは夏休みに入り、給食がなくて、自宅で食事をする機会が多くなるこの季節。食事を用意する側としては、忙しくて加工品に頼ってしまいたくなる気持ちもよくわかります。 ただし、加工品ばかりだと身体が弱ってしまうもの。しっかりとした栄養を考えたいものですね。 しかし、栄養は目に見えないため、子どもたちに身体作りを説明するのは本当に大変です。大人がしっかりと理解をし、食育を家庭でもしていただきたいと思います。 「バランスの良い食事」という言葉は、一度は耳にしたことがあるかと

        • お弁当を作る時のポイントは?

          週末や長期休み。また、日々の練習で子どもたちにお弁当を持たせる機会がありますよね。しかし、夏場の猛暑が続くと、衛生管理は気をつけたいもの。 そして、どのような食材を入れ、どれくらいの量や割合で入れるかなど、悪戦苦闘の毎日を過ごされているでしょう。 そこで、今回は『お弁当』に着手して投稿します。 ①衛生管理チェック【アスリートマイスター検定テキスト参照】 ⬜︎ 十分に加熱する ⬜︎ 冷ましてからふたをする ⬜︎ 水分を少なくする ⬜︎ 食塩や酢の静菌作用を利用する ⬜︎ 

        • 固定された記事

        『食トレ×学校給食』の関係性

          夏に欠かせない『水分補給』②

          前回、『水分補給』について、投稿した記事の第2弾。夏場は本当に重要になりますので、さらに付け加えて説明したいと思います。 ①タイミングが重要・運動前の水分補給 運動開始から2時間前〜30分前までに250〜500mlの水分補給がよいと言われますが、夏場の暑い時期は、2時間前から水分を摂り始めても、汗は運動をしていなくても常に排出しているもの。 大事なことは、こまめに補給することです。 時間にとらわれず、最低1時間前から飲みはじめ、運動前には十分に水分が補給できていること

          夏に欠かせない『水分補給』②

          夏に欠かせない『水分補給』

          私たちの体は約60%が水分。運動中、体内の水分が不足すると、熱中症になる危険性もあるので、こまめに水分補給を行うのはアスリートの基本です。 そこで、今回『水分補給』をテーマに投稿します。 体の中の水分の役割栄養素や酸素などを運ぶ。 老廃物の排出。 発汗することによる体温調節など。 夏場の暑い季節は、3番が重要です。 熱中症についてスポーツをすると、体温が上昇します。その時、水分が不足していると、発汗することができないため、体温のコントロールできない状態になってしま

          夏に欠かせない『水分補給』

          最近仕事が忙しく、noteを少しお休みしていました。 パリオリンピックや夏の高校野球でスポーツイベントが盛り上がる季節。スポーツ選手に大事な食事をテーマに、また投稿していきます。よろしくお願いします。 【追記】私事ですが、アスリートマイスター1級取得を目指します。

          最近仕事が忙しく、noteを少しお休みしていました。 パリオリンピックや夏の高校野球でスポーツイベントが盛り上がる季節。スポーツ選手に大事な食事をテーマに、また投稿していきます。よろしくお願いします。 【追記】私事ですが、アスリートマイスター1級取得を目指します。

          『子育て×スポーツ』の重要性を学ぶ

          「運動部活動の地域移行」がメディアで取り上げられる現代。特に、子どもたちにとってのスポーツの重要性をまとめた書籍『子どものスポーツ格差』を紹介します。 今年2024年はオリンピックイヤー。パリオリンピックまでカウントダウンが始まり、子どもたちをはじめ、影響力は多大なることでしょう。 そこで、当書籍から興味深い内容の一部を紹介し、『子育て×スポーツ』の重要性を投稿します。 スポーツにおける貧困格差について子どもたちがスポーツをやる上で、どうしてもお金がかかってしまうことを

          『子育て×スポーツ』の重要性を学ぶ

          『青魚』について学ぶ

          寒い冬場、ペットで犬や猫を飼っている方は、共感していただけると思いますが、例えば就寝時、「ワンちゃんを寝るときに抱っこして寝ると、暖かくて湯たんぽ代わりになる」みたいな経験があると思います。 これは、人間より体温が高いから暖かいのです。よって、肉料理で動物性のタンパク質ばかり食べていると、体内で脂肪になりやすく、血液がドロドロになるなど悪影響を及ぼす可能性があります。 しかし、魚料理で動物性タンパク質を取り入れるとどうでしょう。人間より体温が低いため、血液がサラサラになる

          『青魚』について学ぶ

          『筋力系競技』の食事で大事なこと②

          前回、『筋力系競技』の食事について投稿しました。 筋肉を大きくするメカニズムや、たんぱく質の必要性。たんぱく質に頼った食生活は、スポーツ選手にとって良くないことなど、前回の記事にまとめています。 今回は、たんぱく質を摂取する上で、筋力を上げるだけでなく、バランスの良い食事を摂り、スポーツとの関わりをより深く記事にまとめます。 筋力アップにはエネルギー補充を欠かさずに 「筋力をつけるには、必ず『炭水化物』を摂るように心がけましょう。」 炭水化物を摂らないと、せっかくた

          『筋力系競技』の食事で大事なこと②

          『筋力系競技』の食事で大事なこと①

          筋力をアップさせるには、トレーニングの継続です。さらに、そのトレーニングを支えるために重要なのが、『食事と睡眠』。食事と睡眠が怠ると、筋肉が思うようにつきません。 筋肉が大きくなるメカニズムを説明すると、まずトレーニングを行うことで、筋肉に負荷がかかることで、筋繊維が傷つきます。 傷ついた筋肉を修復させるため、食事をしっかり摂り、寝てる間に成長ホルモンを分泌させることで、徐々に筋肉を大きくすることができます。 アスリートにとって筋力は、すべての競技の土台となる部分。特に

          『筋力系競技』の食事で大事なこと①

          『瞬発力系競技』の食事で大事なこと

          前回、『持久力系競技』に続き、『瞬発力系競技』について投稿します。また、前回の投稿については、下記の記事をクリックしてください。 瞬発力は、様々な競技で必要とするスキルで、一番怖いのが「ケガ」。ねんざや肉離れ、骨折など急に動く際に強い力がかかり、負傷してしまうことが多々あります。 例えば、野球でボールをバットで打つ時、バレーボールでジャンプした時、剣道や柔道などの1対1で技を仕掛ける時など、スポーツは瞬発的運動の連続です。 骨や筋肉、関節などを強化するためには、食事が重

          『瞬発力系競技』の食事で大事なこと

          『持久力系競技』の食事で大事なこと

          一概にスポーツといっても、競技内容によって必要となる栄養素は様々。また、年齢や性別、そして体型によっても食事は変えないと過剰摂取や栄養不足になってしまいます。 今回は、持久力系のスポーツに焦点にあてて、食事の大切さを投稿します。 持久力系スポーツの代表 長距離陸上種目 ・マラソン、ランニング、サイクリングなど 水の中で行う競技種目 ・水泳、サーフィンなど コート、グラウンド内を走り続ける球技種目 ・サッカー、バスケット、ラグビー、ホッケーなど 持久力をアップさせるに

          『持久力系競技』の食事で大事なこと

          激しい運動の後は『トマト』を摂取

          ビタミンCが豊富な『トマト』。4〜5月が旬でサラダやサンドイッチの相性抜群ですが、嫌いな方も多いのでは… ビタミンCとタンパク質を一緒に摂ることで、コラーゲンが生成されたり、食材に含まれる『リコピン』には、抗酸化作用があります。 また、ビタミンC以外にもビタミンA、ビタミンEといった運動に欠かせない栄養素が豊富に含まれています。このACEのビタミンにも抗酸化力がありますので、これから夏に向けての体調管理に『トマト』は、大変おすすめです。 早速、『トマト』について解説して

          激しい運動の後は『トマト』を摂取

          生活リズムは『朝ごはん』から

          今回は、『朝ごはん』の大切さについて投稿します。 「早寝、早起き、朝ごはん」正しい食習慣でよく使われるフレーズですが、この言葉を知っている方も多いかと思います。実際、朝食を食べない理由として、「時間がない」などがよく挙げられます。 これは私の経験ですが、朝食の大切さを知っている人は、早寝、早起きの方が非常に多いです。まず、食生活の改善をされる方は、早く起きることから始めるといいですよ。 『朝ごはん』の欠食率男女ともに20代の欠食が多いです。そして、特に女性に比べて、男性

          生活リズムは『朝ごはん』から

          成長期に大切な『お昼ごはん』

          福岡で注目の『イマドキの学食』物価高騰、そして円安がニュースで毎日のように取り上げられる現在。お弁当を持って学校に通っている子どものいる家庭では、「少しでも節約を」と思いたいところですね。 しかし、お昼ごはんはとても大事。特に運動部に所属している生徒は、動く分だけ食べ込まないといけません。不足してしまうと体調を崩したり、身体がバテやすくなったり、ひどい場合は、成長障害にもつながります。 そこで今回は、福岡県内の『学食』をテーマに記事を書きます。 安くておいしく食べられ

          成長期に大切な『お昼ごはん』