見出し画像

「算数の宿題✖️コロナ」がすべての始まりだった

「この問題分からないから教えて!!」

 数年前、当時小学生の娘からの算数の宿題を見せられました。正直なところ、私は頭が良い方とは言えず、解けるかどうか分からない問題に挑戦しました。

昔話になりますが、娘と同じ年頃だった私は、数字にめっぽう弱く、分数や円周率などの理解力が皆無でした。
なので、娘の宿題をみて、まずは自分の力試しのつもりで解いてみました。

「なるほどーー!」の連続で、今になって理解できるような自分が嬉しくなりましたが、
「これを娘に理解してもらうためにはどうやって教えたらいいかなー?」
と考えた時に、あるYouTube動画を思い出しました。

【とあるYouTube動画との出逢い】

 【とある男が授業してみた】=葉一さんの動画は以前から知っていて、ポイントを絞って10分くらいにまとめられていて、本当に分かりやすかったので、これを自分がインプットして、娘に教えればと思い、動画を順番に進めました。

https://youtube.com/@toaruotoko

「算数ってこんなに面白いんだ!!」と思いながら、昔もこのように勉強を分かりやすく教えてくれる動画があれば良かったのにと感謝の気持ちを感じつつ、娘と一緒に宿題に取り組む時間も増えてきたことで、これまで仕事漬けだった毎日から、学ぶ楽しさと家族との時間も取れるようになりました。

算数は泣く程、嫌いだけど解けると嬉しいし、一緒に勉強している時間が大好きな娘

そんな娘も中学校に進学し、楽しい学校生活を送る反面、定期的にやってくるテストという大きな壁にぶち当たります(笑)😁

私の理解力もさすがに数学は無理かもなと思っていましたが、娘の定期テスト前には一緒に勉強することが決まりになっていて、分からない問題に答える為に、葉一先生の授業で予習をして、娘にアウトプットしました。

そして、娘にも葉一先生の存在を伝えると、彼女も葉一先生の授業を熱心に見てくれてます。

親の役割を考えてみた

 自分が好きなテレビやYouTubeなどを見ながら子供達に「早く宿題しなさい!!」って、よくある光景ですが、だいぶ矛盾しているし、子供から見ると親ってズルいなぁと思われることがあります。
そう感じて、子供達が勉強しているときは、自分も勉強しようと決めました。

インプットだけで終わらせない

親の役割は子供に指示することではなくて、一緒に成長していくことなんだと感じました。
そして、子供達から学ぶことってたくさんあるなぁとホントにホントに思い知りました。

「知らないことを学ぶ楽しさ」

 ここで少し数年前の話に。

「まさか、こんな事になるなんて」と世界中の人が思い、世界中の人々のオフライン活動を停止させられた、COVID-19コロナウイルス。
飲食店で働いている私の身にも大きく降りかかってきました。
未知のウイルスにより、休業にまで追いやられ、働くことはおろかソーシャルディスタンスで人との会話も制限されました。
沢山の人の生活が一変しました。

そんな私も、強制的に【時間】が生まれたこととこれからの人生の焦りを感じて、いろんな本を手に取ってみました。
ビジネス本、コミュニケーションの本、会話の本、テクノロジーの本。
全てが新鮮でめちゃくちゃ面白い。

自分が分からないことを知り、それが理解できるようになるとめちゃくちゃ面白い。

そのきっかけをくれたのは紛れもない、娘との算数の勉強でした。

自分が何を勉強したら、まわりの身近な人達の為になるのか?を説くことでFPにたどり着いた

https://instagram.com/hal_primavera?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D

コロナによって働くことを制限されたのは世界中の人が同じで、それによって発生する収入減もまた同じ。

そう考えたときに、私が学ぶべき事がふってきたように思えました。

「調理師のクセにFP?」
「何の関係があるの?」
「それ勉強して何の得があるの?」

そんな声が沸くことはおおよそ想像はできていましたが、そう思う時にはお金についての知識がかなり頭に入っていました。

学べば学ぶほど疑問は増えるばかりですが、その疑問を1つずつ紐解くことで、めちゃくちゃ面白く感じます。

・お金の増やし方
・お金の稼ぎ方
・お金の使い方
・お金の貯め方

Instagramから

マネーリテラシーが極端に低いこの日本で、どれだけの人が、お金について困っているのか?また、どれだけの人が本気で考えているのか?

間違った知識によって、
犯罪や詐欺、強盗やもっと酷いニュースが増えてきているのを実感します。

そうすると、私はいてもたってもいられなくなり、「もっときちんと学んでそれを人に伝えよう」と思いました。

これが、FPの資格を取ろうと思った大きな大きなきっかけでした。
そして、FPの資格は単なる資格ではなく

「人の生命を救える資格」

だとさえ思えます。

Facebookから

算数の宿題から始まったこのFP試験までの道のり。コロナによって自分を見直す時間ができたことと、学んだことをアウトプットすることで誰かの役に立つことが、私にとっての生きる意味になっているかもしれません。

勉強してて「これは!」と思ったのは、保険や銀行などお金を扱う仕事だけではなく、すべての仕事
つまり、すべての日本人
にとって、生きるために必ず必要なことだと思います。

FP3級では、今の日本のお金の仕組みが分かりつつ面白い(興味深い)ので、是非おすすめです。

私の人生は、娘との算数の宿題から始まり、COVID-19コロナウイルスによる厳しい状況を乗り越えて、自分自身と向き合いながら成長してきました。そして、その経験が私にとっての新たな使命を見つける手助けとなりました。

これからも、私はお金に関する知識を深め、多くの人にその重要性や活用法を伝えていきたいと思っています。

そして、誰かの生きる力となり、幸せな未来を築くお手伝いができればと心から願っています。

自分の成長が大切な人の役に立つことは、何よりも価値のあることなので、どんな小さな一歩でも、自分を高める努力をしていきます。

最後に・・・

長い文面を最後まで見ていただきありがとうございました。
そんな他者貢献な皆様の今日が素敵な1日になりますように😌

#ファイナンシャルプランナー
#FP
#未来の日本
#貧困化する現代社会
#子供達の未来
#親子で学ぶ楽しさ
#とある男が授業してみた
#資産形成
#投資
#NISA
#iDeCo
#お金の守り方
#お金の使い方
#お金の増やし方
#自己投資
#マネーリテラシー
#お金
#時間
#子供への伝え方
#子供と一緒に学ぶ
#夢と金
#コロナ
#算数
#他者貢献



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?