マガジンのカバー画像

広報の仕事

9
普段の仕事しつつ思うこと、感じること、知見をまとめます。
運営しているクリエイター

#デザイン

自社のTwitterを引き継ぎ、1年間でフォロワーを36倍に増やした話

自社のTwitterを引き継ぎ、1年間でフォロワーを36倍に増やした話

社会人サークルのTwitterアカウント運用を10年くらいやっていた経験を買われて、去年8月、自社のTwitter担当に就任することになりました。

そこから一年、成果を次の内容で報告しました。

フォロワー数 36倍!

インプレッション 9倍!!

プロフィールへのアクセス 40倍!!!
(全て前年比)

字面だけを見ると凄そうですが、
いかに今までアカウントが殆ど動いてなかったことも大きな要

もっとみる
車内広告、スキマ時間の使い方

車内広告、スキマ時間の使い方

読書やニュースの閲覧、あまり動画は見ないけど漫画はよく読む。
通勤の片道50分のうち30分くらい電車に乗っている中で、色んな時間の使い方をしています。
これらの他に自分がよくやるのは車内広告をいろいろ見ること。
正直内容にはあまり興味がないけど、レイアウトや色使い、文字のフォントや写真の加工、他の広告より目立つか否か、伝えたいことやコンセプトが読み取れるか。

次にどうやったら作れるか?を考える。

もっとみる
電車広告でセンスを磨く

電車広告でセンスを磨く

LINEクリエイティブセンターのnoteで、センスとは

“センスとは「物事の微妙な感じをさとる心の動き。微妙な感覚。」”

“センスがいいとは
ちょっとした違和感を察知して
その違和感を気持ちよく整えた状態”

“センスはジャッジの連続から生まれる”

と紹介がありました。

今日は私の思う、デザインセンスの磨き方を紹介します。

私が広報画像を作る際によく参考にするのは、電車広

もっとみる