見出し画像

インフラエンジニアとしての再挑戦。システムも組織の成長も支える縁の下の力持ち

現場で活躍する社員インタビューふくろうボイス。第4回はインフラエンジニアのMさんに、インフラ系の職種を希望した理由や現場業務、最初の現場での困難の乗り越え方などを伺ってみました!


インフラエンジニアという仕事を選択した理由

──Mさんがエンジニアとして働き始めた背景をお聞かせください。

僕は高校と大学で情報を専門に学んでいて、当時はIT企業に就職したいと考えていました。ですが、家庭の事情によって中退・就職せざるを得なくなり、急遽接客の仕事を始めたんです。数年が経った頃、やっぱりITに関わることを諦めたくない、せっかく今まで学んできたことを活かしたいと考え、職業訓練校で学び直し就活をしました。


──学び直しのタイミングで、インフラエンジニアを志望されたのでしょうか?

就職にあたって、システム開発とインフラのどちらに進むか悩み、最終的に好奇心からインフラエンジニアを志望しました。興味を持ったきっかけは、接客業の店舗で使っていた会計、発注、在庫管理などの基幹システムを触ったことでした。膨大なデータを扱うシステムの基盤や環境はどうなっているんだろうと関心を抱いていたんです。

開発の仕事はプログラミングやゲーム、アプリ制作など比較的イメージしやすい一方で、インフラの仕事はなかなか想像がつきません。でも調べるほどに、目立たないけど必要不可欠で、縁の下の力持ちのような仕事だと感じ、知らないからこそ自分でやってみようと決め、インフラエンジニアとして就職することに決めました。


──アウルキャンプに入社を決めたポイントは何でしたか?

初回の面接から、代表の永野さんとお話しできることにまず驚いたんですが、そこで応募者にとってマイナスイメージになるかもしれないことも含め、当時の組織課題や解決策について、包み隠さず説明してくださったんです。信頼できるなと思えたことと、永野さんがフランクに対応してくださった雰囲気が相まって、ここで働きたいと思いました。

保守運用業務を学び続け、ナレッジをシェアできるように

── Mさんの業務について教えてください!

現在の現場では、証券システムの運用保守業務に携わっています。運用保守とは、たとえば動き続けるサーバーを監視し、万が一エラーが出た時はすぐに修復作業に入るなどです。他にも、お客様からいただいた要件に対して各サーバーの設定入力・変更をしたり、作業に必要な手順書・関連資料の作成などを担当しています。最初の数ヶ月以降は、基本はテレワークで働いています。

「インフラ」とはサーバーやネットワークやデータベースの管理業務を指すことが多いですが、今の現場では、パブリッククラウドであるAWSを使い始めるという話が出てきており、今後は一層クラウドに関わる機会が増えていきそうです。


──未経験という壁にはどのように立ち向かってきましたか?

最初は知識も経験も全くないので、何がわからないのかがわからない状態でした。資料を作成するにも時間がかかったり指摘が入ったりと、チームの進行に迷惑かけているのが申し訳なくて……それでも期限内にタスクをやり遂げたことが少しずつ自信になり、今では本番作業前の手続きや開発環境のサーバー設定など、他の人に教えられるまでにはなりました。


──仕事中に意識していることはありますか?

仕事で意識していることは、常にメモを取ることです。業務で何がわからなかったか、それに対して何を教えてもらったかなど、情報は逐一書き残すようにしています。復習にも繋がるし、次に同じ作業をするときはメモを見返せば大体は思い出せるので、作業の効率化にもつながっています。

インフラエンジニアの仕事についてはまだまだ学ぶことが多いですが、それが向上心やモチベーションにつながっていると感じます。IT技術は日々進化しているので、ベテランのエンジニアでも10年選手でも未知なことは存在します。だからこそ飽きずに学び続けられる仕事です。まだまだ勉強させていただくという意味でも、自分の成長という意味でも、日々今の業務に真摯に取り組んでいきたいです。
 

知識を共有できる土壌を作り、組織としての成長を支えたい

──Mさんの今後の展望をお聞かせください!

大学ではIT企業に就職したいと考えていましたが、実は母校の高校で情報の先生になるという未来も描いていました。なので、いつかは現場や社内の後輩をはじめ、他者にITに関する知識を共有したり、教育できる存在になりたいと思っています。

そのためには、知識やスキルを得るだけではなく、人に伝えるための言語化など、まだまだ足りないものがあるので、経験を積みながら学び続けていきたいです。


──アウルキャンプの中で実現させたいことはありますか?

インフラの知識や発見したことなどを、メンバー同士で気軽に共有できる土壌を作っていけたらと思っています。普段は各自の現場にいるので、社内のメンバーとはSlackでやり取りしていますが、思い立った時にナレッジやノウハウを共有するなどの活用方法ももっと考え、組織としての成長にも貢献していきたいです。

今は社内のイベント担当としても活動していて、忘年会に向けた準備がそろそろ始まりつつあります。客先常駐という働き方でも、せっかくアウルキャンプに集まったメンバー同士、つながりをつくったりコミュニケーションをとったりと、楽しめる環境づくりをしていきたいと思います。


──ちょこっと余談🦉 休みの日や仕事終わりは何してる?

麻雀が大好きで、ネット麻雀もしますが、今年はついに自動麻雀卓を自宅に導入しました。休みの日は友達を呼んで楽しんでいます!

お、おおきい…!🀄️

Mさん、どうもありがとうございました。アウルキャンプで新たな夢に向かって走り始めたMさんを、社員一同応援しています!
 
アウルキャンプでは、現在エンジニアメンバーやSES営業などのメンバーを積極採用中!未経験からの出発も応援します。
当社の仕事やメンバーに興味を持ってくださった方、【 こちらのフォーム 】からぜひお気軽にご連絡ください。会社のこと、応募者様のこと、フラットにお話ししましょう🦉🎉

この記事が参加している募集

転職してよかったこと

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?