マガジンのカバー画像

説明力の話

7
運営しているクリエイター

記事一覧

説明力の話6(推奨)

説明力の話6(推奨)

はじめに「できる人」は説明する相手や目的、シチュエーションによって話の組み立て方を使い分けています。 

説明する相手はいつも同じではありません。また説明の目的も常に同じとは限りません。時間的な制約、相手の人数など様々です。

本記事では目的やシチュエーションに合わせた最適な説明方法を型としてまとめました。

「目利き代行」 の型「数々の経験を経た私が自信を持ってお勧め
します」

この型は自分の

もっとみる
説明力の話5(交渉・議論)

説明力の話5(交渉・議論)

はじめに「できる人」は説明する相手や目的、シチュエーションによって話の組み立て方を使い分けています。 

説明する相手はいつも同じではありません。また説明の目的も常に同じとは限りません。時間的な制約、相手の人数など様々です。

本記事では目的やシチュエーションに合わせた最適な説明方法を型としてまとめました。

「利害」 の型「その状況、すごくよくわかります!」

利害が対立する相手との交渉でも、互

もっとみる
説明力の話4(質問・回答)

説明力の話4(質問・回答)

前回までの記事です。
その1(報告・提案)
その2(異論・否定)
その3(依頼・説得)

はじめに「できる人」は説明する相手や目的、シチュエーションによって話の組み立て方を使い分けています。 


今回は質問・回答編です。質問とは、不明点や疑問点を問いかけることです。 質問力が高いと相手に好印象を与えたり、有益な情報を引き出せたりと様々なビジネスシーンで役立ちます。


本記事では質問とその回答方

もっとみる
説明力の話3(依頼・説得)

説明力の話3(依頼・説得)



はじめに「できる人」は説明する相手や目的、シチュエーションによって話の組み立て方を使い分けています。

説明する相手はいつも同じではありません。また説明の目的そのものが常に同じであることもありません。 時間的な制約、相手の人数など様々です。

本記事では目的やシチュエーションに合わせた最適な説明方法を型としてまとめました。

「TAPS」の型 (To be、As is、Problem Sol

もっとみる
説明力の話2(異論・否定)

説明力の話2(異論・否定)

はじめに「できる人」は説明する相手や目的、シチュエーションによって話の組み立て方を使い分けています。

説明する相手はいつも同じではありません。また説明の目的そのものが常に同じであることもありません。 時間的な制約、相手の人数など様々です。

本記事では目的やシチュエーションに合わせた最適な説明方法を型としてまとめました。

「異論」の型「それについては別の考えがあります」

相手の意見や主張に

もっとみる
説明力の話1(報告・提案)

説明力の話1(報告・提案)

はじめに「できる人」は説明する相手や目的、シチュエーションによって話の組み立て方を使い分けています。

説明する相手はいつも同じではありません。また説明の目的そのものが常に同じであることもありません。 時間的な制約、相手の人数など様々です。

本記事では目的やシチュエーションに合わせた最適な説明方法を型としてまとめました。

CRF法(Conclusion、 Reason、Fact)「結論として

もっとみる
結論ファーストは必ずしも最適ではないという話

結論ファーストは必ずしも最適ではないという話

はじめに説明は何かを伝えるとき、話すときに必ず使うスキルです。

これまでは相手の理解力、その場のなんとなくの雰囲気に助けられて乗り切れていたかもしれませんが、しっかり言葉にしないと相手に分かってもらえません。

メールで相手にお願いごとをしても分かりにくい文章であれば後回しにされます。説明がわかりにくいだけで仕事が滞ったり、提案内容などの本来の価値が伝わらなくなったりするわけです。

分かりにく

もっとみる