見出し画像

余分なものは入れない、だからおいしいの。

世の中には、色々なレシピ本や、料理のテクニックが紹介されている。

たくさんの人が、おいしく食べるために、無数の調理方法を考え提案してきた。

醤油とみりんと酒を〇:△:◇で、何分、煮詰めて、、、
油と水分を乳化させて、、、

などなど。

これらのレシピすべての共通するのは、
自然の食品だけを使って調理していること。

自然の食品だけを使う。
という1点がおいしい料理をつくるうえで大切。

肉、野菜を塩コショウで焼くだけで最高でしょう?BBQを想像してみて

キャンプに行って、網で肉、野菜を焼いているのを想像する。

あー、もうよだれ出てきた(笑)

全然特別なテクニック、知識がなくても、最高においしい料理が仕上がる。
ただ単に、材料を網に乗せて焼くだけ。

スーパーの肉、塩コショウ、
欲を言うなら、ローズマリーもあるといいかも、、、

自然の物は、ただ焼くだけで美味しく仕上がるの。すごく簡単。

添加物の入った加工品は嫌いなの

以前、noteに書いたことがあるのだが、添加物が入った食品は苦手だ。

たとえば、
ハム、ソーセージ、清涼飲料水、コンビニ弁当、スナック菓子。

人間の体は、とても正直。

だから、こういったものを食べるとすぐに体調に現れる
のどが異常に乾いたり、口の中に嫌な後味がずっと残ったり、おなかを緩めたり、ニキビができたり、、、

体が、こういう変なものは食べないでねと、サインを出してくれる。
添加物は受け付けないの、自然の物を食べさせて。

本日のメニュー

今日は、タイとアサリでアクアパッツァを作りました。これまでは、鮭でしか作ったことがなくて、タイでつくってみたかったので。魚の種類によって、出る油の味が違うので飽きが来ません。最近、アクアパッツァ率高いかも(笑)

またまた、例のChef Ropiaさんのレシピ

やっぱり、このレシピは最高です。本当にシンプルイズザベストって感じで、魚と貝とトマトを油と水で焼いていくだけ。食材のおいしさだけ。

おいしい×おいしい=😋

最後に調理風景を

タイを焼いて

画像1

焼けたらお湯を加えて

画像2

貝を入れて、開くまで待つ

画像3

オリーブオイルをかけて乳化させる。トマトで仕上げる。

画像4

かんせーーい。おいしそう!!

画像5

最後まで読んでいただきありがとうございました。シンプルでめちゃおいしいのでメニューに困ったらやってみてください~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?