見出し画像

700

700記事目にあたる日は忙しく、放ったらかしにしていた結果今日に至ります。

700記事目として、今日715記事目を過ぎたあたり(曖昧)で一応記録をしておきたいと思います。

100回目200回目300回目400回目500回目600回目


記事について

現時点での人気記事ランキング順です。
(※全体ビューが多い順です)

1, 【MBTI】実際に関わったことがある人の印象について2
2, ディスクかダウンロードか
3, 性格診断のAとTの違いについて
4, MBTIという呪縛+note利用者のタイプ
5, サイコパスから逃げる方法・対処方法
6, 【MBTI】実際に関わったことがある人の印象について
7, MBTIから見る相性について
8, 【MBTI】各性格タイプのサジェストキーワードを抽出してみた
9, 私たちのMBTIという呪縛
10, 今だからこそ読みたい話

相変わらず性格診断が流行しているようで、上位10記事のほとんどが性格診断関連の記事でした。

最近はあまり上位10記事の位置が変わりません。


なぜか読まれていた記事

公開後、たくさん読んでいただいていた気配があった記事をご紹介。

まだ出会ったことがない性格タイプについて

「このタイプは出会ったことがない」「この性格タイプと関わったことある?」ときかれることが多いので、周囲の人が話す「まだ見たことがないタイプ」や、体感として少ないと感じたタイプなどについて触れた記事でした。


円高時代の買い物
円高時代の買い物2

円高時代の買い物3
円高時代のその後の買い物

今から約10年前、円高だと騒がれ、韓国からコスメなどを輸入するのが流行っていた時代に買っていたものをご紹介しました。

他にもいくつか買っていた品の情報が出てきたので、また続編をお話するかもしれません。
もしくは、需要があるかどうかわかりませんが、これから買ったものをお話することもあるかもしれません。

この記事は1~3とその後という4記事があり、どれもよく読んでいただいていたようです。

今、おそらく第三次ブーム中ですよね。私がこれらを買っていたのは第二次ブームの頃か、直前くらいだったと思います。


自分のことを話したくない

クリニックやカウンセリングを受けるとして、自分のことを話したくないという、どうしようもない考えを持つ者の話です。

認識のズレのことについても話しています。


最近毎日植物の話ばかりしているような気がします。
この春の時期って植物を植え始める時期なので、特にこうなってしまっています。

4月になるとまん延防止解除云々があるそうで(※最近ウイルスの情報について行けていない)来月にはもう少し外にも出るかもしれません。

出る「か も し れ ま せ ん」。

引きこもりが口先だけで話す言葉です。






次の記事⇒ 花を育てるにあたって

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?