ぽりごん

頭の整理と自分の気付きを投稿致します。備忘録です。

ぽりごん

頭の整理と自分の気付きを投稿致します。備忘録です。

最近の記事

  • 固定された記事

[重要]2022年目標

memo2022年になってからその年の目標を立てても、すでに1月は始まってしまっているのでスタートダッシュに乗り遅れてしまう。そのため、12月から目標を定めればいいのではと思い実行してみました。 2022年目標 1, 開発の経験を積む 2, コミュニケーション能力を向上させる 3, タスクを先延ばしにしない やる事 仕事 開発業務にコミットする - 高速化のタスク - フロントエンド(react,js)の開発 - バックエンド(rails,go?)の開発 勉

    • ニートと労働

      今私は会社を休職しております。 人偏関係も悪くなく給料も人並みで特に不満がなかったのですがこの様な状態になってます。 強いて言うなら、私自身が週5の労働に限界がきたのかなと思ってます。 そもそも、週5働いて休み2日で回る計算がおかしいよなぁっとずっと思っていて等々心の違和感に勝てませんでした。 思い返せば小学生から2週間に1回は休んでますし、まともに通えた大学も週3登校でした。もうこれは週5で働ける様に訓練するより週3、4の労働で生きていける様にするべきだなと感じてます

      • 時間を無駄にしないにはどうすべきなのか

        1. 予期せぬことが起きる前に行うのが吉。 夜やろうと思ってたら、急遽飲みに行くことになったり、想像以上に眠くなってしまったりと未来のことはわからない。それなら何もないことがわかっている起床後すぐに取り掛かるのが一番だ 2. 純粋に速度を上げる 1と言いつつも朝から素早く行動するのは難しいので、動作1つ1つのインターバルをなくす。例えば帰宅してお風呂入って髪を乾かすサイクルを一気にできれば30~60分ぐらい時間を削減できるはずだ。なぜなら、大体の人類は帰宅してソファーに腰掛

        • 人生はメタ攻略だ

          僕の人生哲学の一つとして「メタ攻略」をがある。 今思うと幼少期のカードゲームの経験から来ている気がする。 辞書的には、メタ攻略は「ある事象に対して異なる次元からの観点」という意味らしい。 カードゲームを例にとると、「地元だとみんな攻撃主体のデッキを使ってるから、カウンター系のデッキを使うと有利に働く」だったり、「xxx君はいつもジャンケンでパーを出すから先行をとりたい時はチョキをだそう」のようなカード自体の優劣ではなく、カードゲームという事象を取り巻く環境からの視点であり

        • 固定された記事

        [重要]2022年目標

          メリットだけ見るべからず

          (今回エンジニアをwebエンジニアと定義します。) 昨今、webエンジニアはおすすめの職業のような記事をよく見る。「#エンジニアでよかった」のハッシュタグもまさしくそうではないだろうか。僕自身未経験webエンジニアなので、まさしくの存在だが気軽にメリットだけ見て仕事を選ばないで欲しいと忠告したい。 デメリット1. ライバルが強すぎる 他の職業を体験したことないので客観性に欠けるが、ライバル達が如何せん強い。「リモートで〜、フレックスで〜」みたいな餌につられこの世界に入っ

          メリットだけ見るべからず

          [読書]幸福の資本論を読んで

          下記ノートで紹介されていた『幸福の「資本論」』を読んで感じたこと、次のアクションについて備忘録がてら記載致します。 読もうと思った理由僕の人生の目的は「本物になること」であり、この自己実現のため日々仕事をしています。そもそもなぜ「本物になること」を目指したのかを考えてみたところ、学生時代の自分自身の存在の薄さがある種のコンプレックスになっており、存在感を出せるような人物に対する憧れから派生し、存在証明を行うために本物になりたい欲があることに気付きました。でもこういう、憧れを

          [読書]幸福の資本論を読んで

          ダイエットと仕組み作りと自己実現

          簡潔結論社会人3年目、身長178cm83.6kgから50日ほどで6.4kg痩せることができました。最終ゴールは70kgなので途中経過ではあるが、やり方を備忘録として記録していきます。 やり方大切なのは以下4つになります。各々順番に記載していきます。 1. 目標2. テンションが下がった時の復活方法3. 仕組み作り4. ダイエットの理解 ### 1. 目標結局のところゴールを定めないと、現状との差分を認識できないので努力・改善のしようがないため目標を定めよう。「韓国アイド

          ダイエットと仕組み作りと自己実現

          僕の人生に影響を与えた人物

          僕が尊敬しているかつ、人生に影響を与えた人物にささぼーという方がいる。 ささぼーさんは、デュエルマスターズというカードゲームが滅法強いyoutuberの方である。それ以外のスキルはあまり長けておらず、30歳近いのにカタカナの「ヲ」が読めなかったり、ローマ字入力ができなかったり結構レアキャラなのだ。 だが、デュエルマスターズが強い。2006年には日本一位になるほど強い。そして、その強さの背景にあるエピソードこそ僕の人生に大きな影響を与えている。 ささぼーさんが2006年に

          僕の人生に影響を与えた人物

          人類がひとまず目指すべきゴールは他者との三大欲求だ

          三大欲求とは、生存にかかる根本的な欲求とされる食欲、睡眠欲、性欲の総称である。 これはもう人間に生まれたならば避けることのできない絶対的なルールである。食事なしで半年生きるのは無理だし、寝ずに1ヶ月過ごすのも無理だし、好みの異性を見て興奮する気持ちを抑えるのは難しい。 人生に迷いどういう方向に進めば良いかわからなくなった時は、三大欲求をカバーできるかを頭のに入れておけば、後悔の少ない人生になるだろう。働かないと満足に食欲を満たせないかもしれないからひとまず働き、余剰のお金

          人類がひとまず目指すべきゴールは他者との三大欲求だ

          初めて会う女性との3時間だけど一生の思い出

          このnoteは2021年11月20日土曜日に行われた、乃木坂46東京ドーム公演にまつわる女性との思い出備忘録です。 乃木坂の東京ドーム公演といえば、4、5年前に初めて行われたのがとても昔の様に感じる。今回のドーム公演もありがたいことに参戦することができてとても嬉しかったのだが、一つ問題が生じた。いつも一緒にライブに行っている友人が来れなくなってしまったのだ。 ライブといえばライブ自体が目的だけれども、ライブに向かうまでのセトリを妄想して話したり、ライブ会場の雰囲気に一緒に

          初めて会う女性との3時間だけど一生の思い出

          本質は細部に宿る

          私自身、ファッションやおしゃれに疎いのだが、幼少期からの教育のおかげかティッシュとハンカチはちゃんと持ち歩いている。 基本手ぶらで行動するため、逆にティッシュやハンカチを持っていることに驚かれるが、何かと評判がいい。私としてはただ癖で持っているだけだったので意外だった。 家に帰り映画を見ながらそのことを考えていると、ふと思ったことがある。「おしゃれな人は靴が綺麗」と言ったりするように、結局のところみんなが気にする大きな箇所では差が生まれず、その幹から派生した枝葉に位置する

          本質は細部に宿る

          シンプルな人が勝つ

          社会人になってから、気づいたけれどこの世は至ってシンプルだ。これは僕の哲学であるため諸説ありますが、何かを成し遂げたいなら、「対象について調べ・それ以外捨て・実行する」ただこれだけだ。 実際多いのは対象について調べ、効率の良い方法を永遠に探す人。これでは結局のところ少しの自己満足が満たされるだけで何も変わっていない。逆にしっかりと調べ実行するものの、他にもやるべきことが多すぎてゴールに辿り着く前に挫折する人もいる。本当に成し遂げたいなら何かを捨てる勇気が絶対に必要だ。もし家

          シンプルな人が勝つ

          自分自身と対話し、自分wikiを作る

          自己成長のために、インプット・アウトプットするのはとても重要なことであり大切なことだと思います。これは僕自身の哲学であり一種の偏見でもあるのですが、無の状態から生み出す時間がもっとあってもいいんじゃないのかなと思います。 真っ白なA4用紙を用意して、自分の好きなことであったり生きる上で重要だと考えていることなどを書き出す。就活生の自己分析みたいですが、この行為は年齢問わず行われるべきだと考えています。 昨今の自分自身のやりたいことがわからなかったりするのは、極論ですが自分

          自分自身と対話し、自分wikiを作る

          人が地位を作るのではなく、地位が人を作る

          これは僕の哲学であり、諸説あると思うので一意見として受け止めてもらえたら幸いです。 アイドルグループにおいて、センターポジションとはグループの顔であり、ふさわしい者でなければ立つことができない。 しかし、ふさわしい者とは一体誰なのだろうか。私たちはセンターに立つ子を見て「やっぱセンターは〇〇だね」とよく言うがこれは少し間違っていると思う。センターにたったからこそ、その子はセンターの風格になったのであって、センターに立つ前から風格があったから選ばれたわけではない。 学校の部

          人が地位を作るのではなく、地位が人を作る

          物事は全体から細部へ

          この世の事象すべてに対して、全体から細部へアプローチすることを忘れなければ人生はうまくいくと思っている。 例えば英語の勉強を行う際、いきなりcanの使い方を勉強するより語学の概念から調べて、そこから英語という物を調べて必要な要素を把握してから細部の学習をおこなって行く。 読書も同じで、目次から読んで頭の中で漠然とした骨組みができてから細部を読んで行く。 全体から細部へ物事を進めていけば、漏れも少なく済むし、0% or 100%みたいな結果になることもないので最悪失敗しても

          物事は全体から細部へ

          アイドルの卒業と別れ

          10月25日、乃木坂46の生田絵梨花さんが卒業を発表。遠くない未来、卒業することは薄々と感じていたが、こうして形になるとやっぱり心が奪われる。でも今回の卒業は僕の中で気付いた事がいくつか合ったので綴っていく。 かれこれ僕は乃木坂46のファンを7年くらいしている。本当に最初期なら岩瀬さんの卒業だったり、今ではアナウンサーの市來さんの卒業もあったし、その都度その都度卒業と向き合ってきた。本格的に卒業ラッシュが始まったのはらりんだったり、まいまいこと深川麻衣さんの卒業あたりだった

          アイドルの卒業と別れ