見出し画像

ニートと労働

今私は会社を休職しております。

人偏関係も悪くなく給料も人並みで特に不満がなかったのですがこの様な状態になってます。

強いて言うなら、私自身が週5の労働に限界がきたのかなと思ってます。
そもそも、週5働いて休み2日で回る計算がおかしいよなぁっとずっと思っていて等々心の違和感に勝てませんでした。

思い返せば小学生から2週間に1回は休んでますし、まともに通えた大学も週3登校でした。もうこれは週5で働ける様に訓練するより週3、4の労働で生きていける様にするべきだなと感じてます


ここでタイトルに戻ります。
かれこれ2ヶ月ぐらいボーッと休んで、好きなライブに行ったり近所を散歩したりしてます。

私自身欲深いたちだと思ってたのですが、youtubeを見たり本読んだりするだけで結構満足しています。そうなると稼ぐ努力をするより、固定費を限りなく減らす努力をした方が無理なく生活できるんじゃないかなと感じました。

結局は世間体であったり、「あったら良いな」って言うことにお金をかけて無駄に働いているだけでした。本当に私が譲れないのは「週5働くこと」でした。

週5で1日8時間はもってのほか4時間も無理です。毎日のスケジュールに定めた時間があることが嫌なんだと思います。好きなライブでも正直スケジュールが固定されていて嫌です(言ったら楽しいことはわかっているので頑張ります)。

こうして自分自身が本当に嫌なことが言語化されると、自分という人間を正当化して良い気がしてすごく楽になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?