見出し画像

バンクーバー最終日(12/29)

このnoteを開いていただきありがとうございます。

今回はバンクーバー旅行最終日の12/29の内容について書かせていただければと思っています。

この日はバンクーバーに住んでいる別の知り合いの方と、ランチをご一緒させていただきました。場所はダウンタウンから車で少し行ったところにあるベトナム料理のお店でした。

内観はこんな感じ

こちらもバンクーバーでは割と有名なお店らしく、入るまでに40分程度並びました。

中に入ってからは春巻き・生春巻き・お米と鶏肉を使ったベトナム料理などを食べました。

春巻きと生春巻き

味は日本で食べるベトナム料理と限りなく近い味で、辛すぎないピリ辛くらいのソースが効いていて、とても美味しかったです。

食後はバンクーバーにあるサイエンスワールドに行ってきました。

ここは日本でいうところの科学技術館のようなところで、小さい子供たち向けに化学の面白さを、実験器具やステージパフォーマンスを通して教えるための施設でした。

奥の球体の建物です

家族連れが子供の教育のために来る施設のような場所だったので、観光客はあまりおらず、子供たちに混ざって館内を回るような形でした笑

子供達の前で職員の方が液体窒素の実験をしていました

日本の科学技術館と違ったのは、性教育のブースがかなり大きく設置されていたところでした。小さい子供に対してもしっかりと性教育を教える必要性、それに対して親子で向き合う姿勢、それを伝えることは恥ずかしいことではないという姿勢、それを行っている国としての取り組みを感じることができ、非常に良いことだなと感じました。

サイエンスワールドを出たあとは泊めさせてもらった友達へのお礼の品を買って、そこからバンクーバーの空港に向かって、深夜便でニューヨークに戻りました。

これは途中で寄った公共図書館の写真です

LCCの深夜便だったのですが、大きな遅延もなく無事に出発、到着することができたことが何よりよかったです。

ニューヨークに戻ってからは、いよいよタイムズスクエアでの年越しに備えて生活をしていくことになります🔥


ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?