マガジンのカバー画像

呼吸をつなぐ旅の日々

7
呼吸をもっと楽に! カラダとココロを自由にするために呼吸しやすいカラダづくり
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

ヤッホー息してる?

凄く重要なことなので、先日、メルマガに掲載した内容の一部をこちらにも転載します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

やっほー息してる?

は、有名youtuberてんちむさんが、
彼女のチャンネルで必ず言うセリフですが、

てんちむじゃなくても
この、1年も続くコロナ禍に於いては、
ボイストレーナーとして、
「みなさん、ちゃんと呼吸してますか?」
と言うことは問いかけたくなります。

ウィル

もっとみる
書籍【いちばんやさしいチューバレッスン】呼吸のためのストレッチ寄稿を振り返る

書籍【いちばんやさしいチューバレッスン】呼吸のためのストレッチ寄稿を振り返る



いちばんやさしいチューバレッスン〈キミのはじめての音をつくる本〉
木村仁哉著  ONKYO PUBLISH 発行
2012年9月25日初版発行

TUBA奏者木村仁哉さんの教則本に呼吸のためのストレッチを寄稿させて頂いたことがあり改めてその内容を振り返ってみました。

まずは木村仁哉さんのプロフィールはこちらです。

木村仁哉 Jin-ya Kimura
チューバ奏者。東京都出身。東京芸術大

もっとみる
無意識と意識

無意識と意識

呼吸というのは意識的にも無意識でも出来る運動です。
呼吸しよう!と思わなくても勝手にしてるし、運動に必要な酸素の量に合わせて呼吸も早くなったりもしています。寝ても起きても呼吸してます。
でも意識的に吸ったり吐いたりも出来ます。ここがめずらしいです。

無意識で自動的に活動しているものは身体の中では多いです。心臓などの内臓器は様々な調整をしながら動き続けています。意識的にコントロールはちょっと難しい

もっとみる