マガジンのカバー画像

人生がよくなる・みんなにオススメしたい本

4
本は、大好きで小説よりはビジネス書や啓発本、仕事がら心理学の本などをよく読みます。読んで感動した、参考になった本を紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

『人生が変わる魔法の言葉』。子育てがラクに、夫婦危機も乗り越えられる本。

『人生が変わる魔法の言葉』。子育てがラクに、夫婦危機も乗り越えられる本。

『人生が変わる魔法の言葉』
親と子・夫と妻・恋人たちのMiracle Words
原著:ウイリアム・グラッサー
カーリン・グラッサー

人の不幸は、人間関係に集中。

親子関係、夫婦関係、恋人関係・・・。
親しい人との関係がうまくいかなかったとき、とても悲しく苦しいですね。

親子断絶、離婚・・・。こうなってしまったとき、私たちは何よりも「不幸だ」と感じます。

この本は、子育てや夫婦関係などでう

もっとみる
昭和のコナンくん? オススメの推理小説

昭和のコナンくん? オススメの推理小説

こんにちは、Kです。

突然ですが、あなたは、推理小説が好きですか?

私は好きで、松本清張さん、東野圭吾さんなど片っ端から読んでいた時期もあります。

推理小説は、単に犯人を当てる楽しみだけでなく、犯人の犯行に至った動機、人生も深く書かれていて、とても興味深いです。

東野圭吾さんの「白夜光」は特に大好きで、本は2回読み、映画もドラマもみました。

しかし、この頃は本屋に行っても、心惹かれる推理

もっとみる
「自分を変える1つの習慣」~95%がやらずに、なにも変わらない理由

「自分を変える1つの習慣」~95%がやらずに、なにも変わらない理由

こんにちは、Kです。

今日は、最近読んだ『自分を変える1つの習慣』(ロリー・バーデン著)という本について書いていきます。

この本は、自分を変え、より良い人生を送るための本で、定価は1,500円ですが、2倍以上の金額で中古本が売られている人気の良書です。

人は誰でも、自分を変えたいとか、生活を良くしたい、幸せになりたい、と思っています。

でも、なかなか思うようにはいきません。

なぜ、うまく

もっとみる
「自分の薬をつくる」とは?

「自分の薬をつくる」とは?

『自分の薬をつくる』(坂口恭平著)のタイトルを見たとき、食事療法か何かの本かと思いました。

けれど、予想とは違い、まったくもって素敵な本でした。
心が軽くなり、ワクワクが出てくる本。

私のなかの本のベスト10に入った本です!

みんなの「悩み」に対して、強力な効果がある本

著者は、個人で自殺する人を救おうと「いのちの電話」みたいな、「いのっちの電話」という電話相談を10年近くされています。

もっとみる