ぽかぽか

大阪府八尾市の放課後デイで働いています。発達ゆっくりさん凸凹さんが大好きです♪凸凹があ…

ぽかぽか

大阪府八尾市の放課後デイで働いています。発達ゆっくりさん凸凹さんが大好きです♪凸凹があっても自分のままでのびのびいられるように。力になれることはお手伝いします。SNSからお気軽にメッセージください。 社会福祉士/発達支援/フラワーエッセンス/タッチケア/身体ケア/数秘/着付け

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

私にできること

こんにちは。ぽかぽかです。 私の自己紹介をしてみます。 趣味は、本を読むこと、演劇を観ること、ドラマや映画を観ること、サイクリング、おいしいものを食べに行くこと。 BE:FIRST、BUMP OF CHICKENが大好きです。 私は大阪で発達ゆっくりや凸凹のお子さんの児童発達支援・放課後等デイサービスで管理者兼児童発達支援管理責任者として働いています。 私は大学で福祉を学び、社会福祉士と保育士を取得しました。 大学時代、発達ゆっくりさん凸凹さんと関わるボランティアをし

    • 何気ない日常を大切に想う

      久しぶりに舞台を観に行きました。 すごい久しぶりだなぁと思ってスケジュールを遡って見たら、前回が2ヶ月半前くらいで、あれ、そんなもんかと… 今日はミュージカル『この世界の片隅に』 この作品は、マンガから、ドラマもアニメ映画も見たけど、ミュージカルになるとまた表現の仕方が違っていて素敵でした。 曲で心情なども表現されるので、マンガなどでは行間になってしまう部分も細かく表現されてより心に響く気がしました。 歌ってすごいんだなと感じました。 冒頭から、ストーリーも何もまだな

      • 『女らしさは誰のため?』を読んで思う

        私は、女って生きづらいなぁと思いながら生きてきました。 私は女性の多い福祉業界だからか、大人になって仕事で女だから損をしたとか、女だから嫌な思いをしたとかはあまりありません。 妊娠出産子育てには割と手厚いし、女だからと叩かれることもなく、女性管理職はうちの職場は少ないけど周りの事業所にはたくさんいます。 それでも。 仕事で女だから嫌だなぁと思うのは、物理的に力がないこと。 パニックになった男性を止めたくても止めきれず、目の前で男性職員が叩かれていても何もできないなぁと歯

        • 本紹介『発達障害の子にはこう見えている』

          発達凸凹さんを知るためにはとてもわかりやすいです。 凸凹さんがなぜそんな行動をしてしまうのかを、凸凹さん視点で説明されているので、そういうふうに感じてるんだ、そういうふうに見えてるんだという凸凹さん視点を理解しやすいです。 イラストで説明されているのもわかりやすいポイントだと思います。 説明されている特性の種類も豊富です。 発達凸凹さんといえど、いろいろな子がいて、それぞれの特性があるということもわかります。 新人の職員には、発達凸凹さんの基礎を理解をするためにぜひすす

        • 固定された記事

        私にできること

        マガジン

        • 好き
          1本
        • 支援
          1本

        記事

          支援の学びに終わりはない

          発達ゆっくりさん凸凹さんの対応をしていて、上手く対応できなくて落ち込むことがあります。 結果的には何とかなったけど、私の対応はあれでよかったのかなと考えてしまいます。 上手く対応したい。 という気持ちがあります。 上手く対応できる私でいたいと思ってるみたい。 いや、そもそも「上手く」って何だろう? スムーズに動いてくれるように促すこと? やらないでほしいことをやめられるように対応すること? 穏やかに過ごせるようにすること? 怒らせないこと? だけど、それっておこがま

          支援の学びに終わりはない

          認知症になっても変わらない

          うちの祖母は認知症です。 発症したのは10年以上前で、それから薬を飲みながらゆるゆると進行する認知症と付き合いながら、気づけば90歳をとうに過ぎました。 祖母が認知症と聞いた時に、「大好きなおばあちゃんは私のことを忘れてしまうんだ…」と想像して涙したようなことはあまりなく、最近は私の名前はもう出てきませんが、顔を見たらなんとなーく孫だとわかるようで、この歳で、数分前のことすら覚えてない今の状態では、かなり上出来です。 名前を呼んでかわいがっていた夫のことはもうわからず、毎

          認知症になっても変わらない

          凸凹の特性を知ってもらうために

          八尾市ファミリーサポートセンターさんから今年度も依頼をいただき、援助会員養成講座で『気になる子どもの行動と関わり』の講師をさせてもらいました。 発達凸凹さんについて知らない方向けに、主な特性やよくある行動と対応方法について簡単にお話しさせてもらっています。 今年で4年目? 5年目? 本当にありがたいことです! パワーポイントの資料はずっと同じなのですが、話す内容が少しずつブラッシュアップされていて、そろそろ資料も手直ししようかなーと。 成長する機会をもらえてるなぁと思いま

          凸凹の特性を知ってもらうために

          ただ凸凹さんゆっくりさんがのびのび過ごせる居場所を作りたい。利用者さんと職員の笑顔を守りたい。

          ただ凸凹さんゆっくりさんがのびのび過ごせる居場所を作りたい。利用者さんと職員の笑顔を守りたい。

          どちらか一方が悪いことなんてそんなにない

          ある兄弟の話です。 遊んでいる時に弟がお兄ちゃんにぶつかりました。 わざとじゃなかったけど、衝動性の高いお兄ちゃんは弟を瞬発的に叩きました。 叩かれた弟が泣き、周りの大人は叩いたお兄ちゃんを責めて謝らせました。 お兄ちゃんは 「だったら弟も謝ってよ!」 と言いました。 弟はわざとじゃないから謝らなくていいと言う大人もいましたが、そばで見ていた私は弟も謝るように声をかけました。 お兄ちゃんにはお兄ちゃんの言い分がある。 叩いたのはよくないけど、叩くだけの理由がある。

          どちらか一方が悪いことなんてそんなにない

          感情的になったら負け

          発達ゆっくりさん凸凹さんと関わる中で、思うように動いてくれないことはよくあります。 時間になったけど終われない。 切り替えができない。 その場から動かない。 そんな時に、対応している人はイライラしてしまうこともあるでしょう。 だけど、そこで感情的になってしまうと負けです。 勝負をしているわけではないのですが…(笑) 上手くいかないどころか、取り返しのつかないことになってしまいます。 こちらが感情を出してしまうと、相手も感情的になるので、怒ったり泣いたり叫んだり暴れ

          感情的になったら負け

          推しにパワーをもらう

          本当に楽しんでいる人からはパワーをもらえます。 推しのBE:FIRSTのライブに行ってきて、実感しました。 前回の広島のアリーナの時はアリーナ席でステージがめちゃくちゃ近かったので、今回のドームではさすがに近さは見込めないよなぁと思っていました。 席は案の定スタンド真ん中辺りで。 でも、実際にライブが始まると、近さは関係なく、むしろドームだからこその大きさを最大限に使った演習やパフォーマンスで、公演時間もアリーナよりも長く、めちゃくちゃ楽しかったです! 席が真横で全体の

          推しにパワーをもらう

          「あなたが優秀なことは知っています」

          今期のNHKの朝ドラ『虎に翼』を見ています。 朝ドラって、見たいと思いながら見逃してしまって結局見ないことが長年続いていましたが、今回は私の推しグループのメンバーが出るというので1話から見始めました(笑) でも、内容が興味深く、これは推し関係なく見ていけるなと思いました。 時代は昭和初期から戦後で、日本初の女性弁護士の方がモデルになっているそうです。 結婚が女の幸せと考えられていた時代に、大学に行って法律を学んで社会進出をしようとするのは、さぞかし大変だっただろうと思いま

          「あなたが優秀なことは知っています」

          五本指靴下

          私は五本指靴下を愛用しています。 仕事の時は必ず履きます。 7〜8年ずっと履いています。 職場では上靴とかはなく靴下で過ごすので、五本指靴下の方が踏ん張りやすく、気持ちいいのです。 長年履いていると外反母趾が少し改善されました。 私は発達ゆっくりさん凸凹さんにも五本指靴下はいいと思っています。 指が広がるのでしっかり踏みしめられて、身体を使うことが苦手な凸凹さんにいいんじゃないか、身体の発達にも影響があるんじゃないかと感じます。 靴下をすぐに脱ぎたがる子は多いです。

          五本指靴下

          注意喚起はあなたが好きだから

          子どもの行動で、大人が困ったと感じる行動の1つに注意喚起があります。 その行動を注意喚起だと感じられないから困ったと感じることもあります。 気づかないまま大人がとる対応で、更に行動がエスカレートすることもあります。 注意喚起は見てほしいからするのです。 愛されたいのです。 大人が、お母さんが、お父さんが好きだから、見てほしくて、関わってほしくて、愛してほしいのです。 中に人が入ってるのにトイレの電気を消すのも、おもちゃ箱をひっくり返すのも、他の子を叩くのも、本を投げるの

          注意喚起はあなたが好きだから

          本当は眩しかった

          年末にイノチグラスを作ってもらい、仕事の運転の時にかけるようになってから、私にとって太陽の光が眩しすぎることに気づきました。 昼間の公園の太陽の光がしんどくて、屋外に出る時はイノチグラスをかけることが増えました。 私のカラーグラスはインディゴで、黒いサングラスほど暗くはないのですが、不思議なことにちゃんと眩しさを感じないのです。 ちゃんと私に合ってるんだなぁと思います。 私は元々蛍光灯とか眩しいのは好きじゃなく、ギリギリまで電気をつけませんが、やっぱり眩しいのは苦手だっ

          本当は眩しかった

          スタッフの観察

          好きな有名人の画像を見ている子がいます。 いつも同じ画像を選んでいました。 こだわり?  同一保持?  他を選べない? スタッフはいろいろ考えながらも、毎回対応をしていました。 ある時、別の画像を探すことがありました。 その時の条件をよく聞いて探すと、結局いつもの画像にたどり着きました。 その子の好きな髪型や顔の角度などがあり、それを満たすのがいつもの画像だったそうです。 スタッフは、その子がやっぱりその画像が好きだったこと、好みがあったんだということに気づきました。

          スタッフの観察