マガジンのカバー画像

ブログ と オンラインショップ

98
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

今年のサムジサランのポジャギ展示会図録ゲット!

今年のサムジサランのポジャギ展示会図録ゲット!

今年こそは!と意気込んでいて、都合がつかなくてものすごく悔しい思いをしたポジャギ展示会の図録、ゲットしました!

例年、だいたい8月に開催されていたのに、今年は7月末。ああ、悔しいなぁ~と、思っていたものの、韓国にいる友人経由で図録だけでもゲットしました。

今年は、日本のからむし工房の方の作品も掲載されています。きっと展示会自体にも多くの日本人のみなさんが足を運んだんでしょうねぇ~羨ましいな~

もっとみる
スコサ、色の名前でまだまだ悪戦苦闘

スコサ、色の名前でまだまだ悪戦苦闘

スッコサという、模様入りのシルク。微妙な色の違い、写真撮影の難しさ、そして、色の名前、想像以上に悪戦苦闘しております。

生地の色見本があるんですが、☝ ご覧の通り、微妙な色合いがめっちゃあります。でも、自分がいつも使う色はだいたい同じ。手元の在庫もだいたい把握しています。っていうか、自然にそうなってしまうんですよね~不思議と

私が愛用している、色の名前の本。こんなに沢山の色があるのに、特に今回

もっとみる
ノバン(シルクオーガンジー)

ノバン(シルクオーガンジー)

今日は、アイロンがけの日でした。部屋中糸くずだらけ

ノバンという、薄くて透け感があるんだけど、ちょっと生地にハリのある韓国のシルク。幅広で110cmあります。

在庫把握も兼ねて、今日は部屋中にノバンを足の踏み場もないほど広げて悪戦苦闘。ステンドグラス風作品など、いろんなノバンのキット向けに、せっせとアイロン&生地カット。

韓国の市場でノバンを買うと、はさみで生地の端に切り込みを入れて、残り部

もっとみる
スッコサというシルク、そして色の名前

スッコサというシルク、そして色の名前

台風一過、というか、我が家付近は、通り過ぎたというには台風から距離がありすぎた感じも ありますが、とにかく暑い!蒸し暑い!
そんな中、家の周りのガラクタの片付け&掃除などなど、無事に終わりました。野菜が多少倒れたりしてましたが、ほぼ何事もなくて安心しました。

午前中は、まだ雨が降っていたので、除湿をガンガン効かせた部屋で、今日もポジャギキット作り、生地カットなど頑張りました。

私のポジャギ教室

もっとみる