マガジンのカバー画像

【レビュー】読書感想文とか映画レビューとか音楽とか

14
運営しているクリエイター

#読書感想文

【読書感想文】家族という病 下重暁子 ~結婚について考える~

2015年の60万分のベストセラー。 そもそも「家族」とはなにかを提起する一冊です。 この本の内…

YASU
3年前
4

日本国憲法を口語訳してみたら 塚田薫 【読書感想文】

もう、いい年ですし。日本人ですし。 日本国憲法。真剣に向き合ってみようと思うのであります…

YASU
3年前
2

【読書感想文】「妻のトリセツ 黒川伊保子」&「女はなぜ突然怒り出すのか? 姫野友…

今回は男と女のすれ違い。 その根本を突き詰めてみたいと思います。 いつも通り、最後は汚れた…

YASU
3年前
4

蜜柑 芥川龍之介 【読書感想文】 ~一瞬を切り取る描写力~

今回は「ぼんやりとした不安」を抱える現代人への感想文です。 ①あらすじ私は日々疲労と倦怠…

YASU
3年前
15

【読書感想文】木嶋佳苗100日裁判傍聴記 北原みのり ~女の幸せを考える~

凄い話もあるものです。 木嶋佳苗という女。 多くの多くの男から金をむしり取り。3人を殺害し…

YASU
3年前
6

甲子園が割れた日―松井秀喜5連続敬遠の真実  中村計 【読書感想文】

ドラマの主人公は一人ではありません。 一人一人がみな主人公なのです。 松井秀喜5連続敬遠と…

YASU
3年前
6

トロッコ 芥川龍之介【読書感想文】 ~人生には自己満足を追求する自己責任がある。~

今回は自分は何もしないくせに、安全地帯から他人の挑戦や失敗を「そんなの自己責任だ!」と嘲笑う愚か者に贈る読書感想文です。 ①あらすじ良平8歳。 遊び盛りの男の子。 工事用トロッコに興味津津。 トロッコを押す二人の土工に良平は「おじさん。押してやろうか?」と声をかける。 若い土工二人と良平は一緒にトロッコを押す。 「なかなか力があるじゃないか。」と良平を誉める土工。 トロッコを押す事を楽しむ良平。 トロッコを押して登り、トロッコに乗って爽快に下りる。 3人はどんどん進んで行く

杜子春 芥川龍之介 【読書感想文】~原田龍二とアンジャッシュ渡部~

今回も学生諸君には参考にしてはいけません。 今回も「汚れた感想文」になりそうです。 ですが…

YASU
3年前
9

芋粥 芥川龍之介 【読書感想文】 ~中学生諸君は参考にしないように~

大好きな芥川龍之介文学ですが。 この「芋粥」は好きではありません。 今回は「汚れ感想文」と…

YASU
3年前
5

【読書感想文】羅生門 芥川龍之介

本日は芥川龍之介の代表作「羅生門」の読書感想文です。 中学生の国語の授業にありそうな ●…

YASU
3年前
6

【読書感想文】鼻 芥川龍之介 ~時代に先駆けたショートショート~

夏目漱石にその才能を大絶賛された作品。 ①あらすじ禅智内供というお坊さん。 顎の下まで下…

YASU
3年前
8

【読書感想文】蜘蛛の糸 芥川龍之介 ~あれ?なんか違うぞ的感想文~

みなさんお馴染みの「蜘蛛の糸」 一応。こんな物語です。 ①蜘蛛の糸のあらすじ1 お釈迦様が…

YASU
3年前
5