見出し画像

世界放浪記#86 ハワイでのおすすめ情報~食べ物&ショッピング&お得情報編~

こんにちは~~!

今回は以前の記事に引き続き、ハワイでのおすすめ情報についてご紹介できたらと思います。

以前は観光スポットについてのご紹介でしたが、今回はハワイアンフードとショッピングについてご紹介できたらと思います。
ハワイを楽しむために参考にしてみて下さい✨️
最後の方にはお得情報も載せています🤭

まずはハワイアンフードから~行ってみよう~~~🌺

ハワイアンフード

ハワイに行ったら絶対食べたかったものはパンケーキ!
ということでパンケーキからご紹介できたらと思います。

パンケーキ

食べたのはココアパフが有名な「リリハベーカリー」に併設されているレストランにて。アラモアナセンターの中に入っているので、アクセスも楽々。

こちらはリリハベーカリー🥐

パンケーキは中がふんわりしていて、バターがじゅわ~っと溶けて、たまらなく美味しかった…!!!他にナッツ、果物はいちごとブルーベリーがそれぞれ乗っていて、もう幸せでした🤤
想像していたハワイのパンケーキのボリュームとは違ったけれど、見た目の割に超ボリューミーで十分過ぎるくらい。心も体も満たされました~~。幸♡

アサイーボウル

最近日本人の間でもまた流行りだした気がしますが、アサイーボウルもハワイの定番食。これまたハワイで絶対食べたかったものの一つ。

まず見た目が最高に可愛くてテンションぶち上がってしまいましたが、味ももちろん美味しすぎる♡
キンキンに冷えたアサイーの上にグラノーラのようなものが乗っていて、果物がバナナといちごとブルーベリー。はちみつを大量にかけてくれて完成です!
スモールサイズを購入したのですが、店員のイケメンお兄さんがレギュラーに無料でアップグレードしてくれました😻中身までもイケメンすぎだって😻

お店は中心地にあったのですが、せっかくなのでちょいと歩いてワイキキビーチで食べました☺(今調べてみたらワイキキビーチの目の前にもあった😂)
映えてるし、可愛いし、高いけど買ってよかった!!!

ロコモコ

ハワイに来たらロコモコも食べなきゃ~~~ですよね♡
もちろん食べました!

こちらはもともと日系人の夫婦が考案したのもあり、日本のハンバーグとの違いが全くわからなかった😢
けどだからこそ日本人にとって馴染みのある味でとても美味しく、且つボリュームもたっっぷりなので皆食べたほうが良いです。笑
目玉焼きも2個乗っていて、見た目が可愛いのもちょっと嬉しいですよね♡

ちなみにロコモコは最初ファストフードとして作られていたそう。
私はHighway Innのホストさんの家の近くで食べましたが、ホノルル中心地にもロコモコのお店はたっくさんあるはず!良かったら調べてみて下さい :))

ポケ

同じくハイウェイインで食べたハワイアンフードを続々紹介!
お次はポケ。

こちらも日本のマグロの醤油漬けに似ていて、日本人に馴染のある味。
ハワイもマグロの収穫量がとても多く、ワイキキビーチから少し外れた場所では船が大量に並んで毎日漁が行われていました。
本当に日本と似ている文化が多いですね~~。

本当はポケ丼が食べたかったのですが、お腹いっぱいだったので、ポケだけ。もう文句なしに美味しかったです◎

ラウラウ

同じくHighway Innにて。
①これはハワイ料理の中でもより現地に根付いている食べ物。その名もラウラウ。豚肉とバターフィッシュをラウの葉で包んで数時間蒸したもの。

他のものもせっかくなのでご紹介すると…
②はタロ芋をすり潰したもの。
③は紫のさつまいも。他のものが塩気が多い中でお口直しのように食べるみたい。
④はトマトと玉ねぎとサーモンを一混ぜたもの。惟一不味くはなかったけどしょっぱいだけな気が…。笑(美味しくもない)
⑤はラウの葉とココナッツミルクとイカを蒸して混ぜたもの。
⑥は何が入っていたか忘れちゃったけど日本の葛切りのような味がした。
⑦は細切りの豚肉料理。

正直これらは私の口には合いませんでした。味がなかったり、逆にしょっぱすぎたり、食感が不思議だったり…。
でもハワイの郷土の味を試すためには食べてみるのもありだと思います!

ショッピング🛒

ABC Store

ハワイに来て行かないのは損過ぎる!!!
比較的安めにお土産が勢揃い。でも買わずともウィンドウショッピングでも十分に楽しめます◎
グアムに行った時も入り浸っていたけど、ハワイでももちろんね😉
ホノルル中心地やアラモアナセンターなど至るところにあります。是非一度は覗いてみて下さい :)))

Target🎯

アメリカ本土でも大人気のTargetはハワイでも変わらず人気😊
アラモアナセンターの中に入っているお店がアクセスしやすいかなと思います。
お土産って感じのお土産はありませんが、ハワイのお菓子などを格安で購入したい方はオススメです◎

walmart

結構ターゲットのほうが人気ですが、私は今も昔もWalmartを推してく!😤
こちらはちょっとしたお土産も安く揃えられるし、お菓子も安いので、日本人がこぞってお土産を購入しに行っていました笑

同じマカダミアナッツでも数ドル安かったりするのでチェック必須です◎
私は結局ハワイでのお土産全てWalmartで購入しました。いつもお世話になってるぞ~大好きだ!
アメリカ本土やメキシコでも一般的にあるので良かったらそちらでも活用してみて下さい :)))

こちらはアラモアナセンターからちょっとだけ歩きます↓

ドン・キホーテ ホノルル店

あのドン・キホーテがハワイにもあるってご存知でしたか?
せっかくなのでホノルルにあるドン・キホーテに突入してみました!!!

入った瞬間「え?日本?」ってなりました。
ほとんど日本語表記(英語表記の方が小さかったりする笑)で、売り物はほぼ日本の物。海外では見たことないほどマイナーな商品も沢山取り揃えられていて、日本のようにお弁当とかも揃っていて、実家の近所のドン・キホーテそのものでした😂

なにか必要なものがあったり、日本が恋しくなった時は是非立ち寄ってみて下さい!しかし価格はしっかりハワイ価格で飛び上がるのでご注意を!

Ross Dress for Less

こちらはちょっと訳あり(でもあまり気にならない程度)の商品がお得に購入できる洋服屋。

アメリカ本土でワーホリしていた頃の口座確認してみたら、ちょっとだけ残っていたので、ご褒美としてそこから差し引いてビキニを買っちゃいました ♥


可愛いビキニが上下セットで$10で購入できました😻😻
日本で買うよりも安いの最高すぎませんか~~~!
もし日本から持っていくのが荷物の重さ的に厳しかったら現地調達も可能ですよ~~~!アメリカ本土でも見かけたので、良かったら是非!

お得情報

①クーポン雑誌を駆使

ハワイの道端にはクーポン雑誌がたくさん置かれていて、意外と使えるものも多数あります。それらを駆使して少しでもお得にレストランやアクティビティを楽しみましょう!

②無料のアクティビティを楽しむ

ハワイにはたくさんの無料アクティビティが、日々催行されています。
Meet up! というサイトを使えば、サーフィンの乗り方を教えてくれる人がいたり、ヨガを無料で楽しめたり!

またレイ🌺の作り方講座やハワイの伝統ショーすらも無料で楽しめちゃうので、ぜひぜひぜひ!うまく利用してお得に楽しんでみて下さい!
無料のアクティビティ詳細は下記のサイトから↓

③ハッピーアワーを使う

これは結構有名ですよね!
ハワイに限らずアメリカ本土にもハッピーアワーといって閑散時間帯に食べ物や飲み物が安くなるシステムです。(まあ日本でも見かけますね笑)

だいぶお得にレストラン等堪能出来るので、うまく活用してみて下さい!
閑散時間帯なので待ち時間も少なく、時間も節約できます :))

最後に

ハワイの物価高は異常すぎて、買い物する度に息が詰まりそうですが、お得にレストランや買い物を楽しんで、せっかくのハワイ滞在を値段期にせず楽しんでみてくださいな~~~!

今回も読んでくださり、ありがとうございました!!!
😉💐


世界放浪記、節約術、自分のこと。
色々と綴っております。
良かったら読んでくださいな 🫶
スキ、フォローも喜びます🌷


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?