見出し画像

世界放浪記#28 カラフルな街並みが可愛いコペンハーゲン観光

こんにちは〜。

今回はフォルケの土日休みを使って
コペンハーゲンに行った旅のことを
紹介したいと思います😌

実を言うと今回からは急遽決まった旅で
友達が体調悪くなっちゃって
寮からコペンハーゲンへの往復チケットを
無料で譲ってくれるとのことで…!
友達には申し訳ないけど
ありがたく頂戴しました。

なので何もわからない!状態で行った!
ので正直紹介しきれないかもだけど
せっかくなので綴ります…!

コペンハーゲンの移動

デンマークは東京と一緒ですね
主に電車、バスが主流なんじゃないかなと思います

どの電車 or バスに乗ればいいの?ってなった時は
"DSB" というアプリの出番!

このアプリはおすすめな特徴が3つあります。

特徴①. 乗換方法が簡単にわかる

日本でいう "Yahoo!乗換案内" 的なものですね
自分が今いる場所から行きたいところまで
簡単に検索できるようになっています。

特徴②. チケットさえ買える

このアプリでそのままチケットを買うことも可能で
(会員登録は必要です)
クレカ等を使って簡単に購入できます。
でもただ買えるだけじゃないんです。

特徴③. 割引価格で買える!

デンマークは物価も高ければ運賃も高い🤢
ついつい嵩んでしまう運賃を
少しでも安く済ませたいと思いますよね。
そんな時こそこのアプリで買うべきだと思います。
何故なら通常価格よりお得に購入できるから!

なんとこのアプリを使って購入すると
50〜80% も割引になるとか。
なのでこちらで購入することをお勧めします😚

使い方

使い方は簡単
デンマークには改札がないので
電車内で切符チェックがあります。
その時にアプリ上に提示されるQRコードを
見せるだけ。

⚠️注意点⚠️

こちらのアプリはチケットの枚数が限られているので
早く購入しないと売り切れてしまいます。
目安としては1週間前くらいには
売り切れてしまうらしいので
電車の日程が決まり次第早めに購入することをお勧めします💡

また、買った時間通りに乗らないといけません。
一本早く乗るのもダメだし
時刻を過ぎるとQRコードが
アプリ上に提示されなくなってしまいます。
お気をつけください!

Rejseplanen card💳

そんな事前に確定できないよ〜って人は
Rejseplanen cardをお勧めします🌟

こちらは日本で言う "Suica" や "Pasmo" のようなもの
ただこちらもチケットをいちいち買うより
安くなります…!
便利&安いで買わない手はないです😉

コペンハーゲンの空港のチケット売り場のところに
購入する機械があるのでそちらを利用して購入。
(他のメトロや電車の駅にも基本あります)
簡単に購入できました!

カード本体料金に 80dkk
最低チャージ料金として 100dkk
がかかるので
購入時に 180dkk(3800円程度) が必要となります。

使い方

こちらはメトロや電車に乗る際
改札がない代わりに "Check in " "Check out"の
スタンドがあります。
それにタッチするだけ!

改札がないとのことで
無賃乗車が簡単にできそうですが
現実はそう甘くなく…。
電車内のチェックがだいぶ厳しく
チェックイン・アウトのし忘れがバレると
高額な罰金が科せられます…。
なので、素直にチェックイン・アウトしましょう。

バスの乗り方は日本とほぼ同じで
乗る時にチェックイン(タッチ)
降りる時にチェックアウト(タッチ)
するだけ。

いざ本題、コペンハーゲン観光

色々紹介したいんですけど前述した通り
急に決まったもんであんまり満足に行けてません💦
なのでいくつか行けたスポットを紹介したいと思います

人魚姫の像🧜‍♀️

イギリスの小便小僧とシンガポールのマーライオンと
並んで世界三大がっかりスポット、と噂される
デンマークの人魚姫の像🧜‍♀️

どうしてもがっかりしたくて行ってきました!笑
コペンハーゲン中心地の駅(Nørreport St.)から
徒歩で30分以上
少し肌寒くなってきてはいますが
街並みが綺麗でワクワクしながら進みました。

話脱線するけど環境先進国であるデンマークは
半分以上の方が自転車通勤!
至る所で自転車が走っていました。

駅前には大量の自転車

着いた人魚姫の像はこちら…!

うーーん、、

この写真だけだとがっかり度は低いけど
広角で写したらがっかり度が伝わるかな?
ドン!

ちょこん

本当にちょこん、としてて
よっぽど地元の公園にある像の方が立派だなぁとか
思っちゃったり……😅

がっかりするのを目的に行った私は大満足でした👏

Amalienborg

人魚姫の像から徒歩20分もかからないところにAmalienborgという広場があります。
というかAmalienborg宮殿があって
その広場に私は行きました。

何故広場に行ったのかというと
ここでは伝統的な衛兵交代の儀式が行われるから!
11:30くらいには広場に続々と人が集まってきて
12時に始まりました。

みんな綺麗に並んでる
前から思ってたけどデンマーク人て割と真面目



人魚姫のがっかりスポットがまだ続いてるんかな?
ってくらいにがっかりするほど
こぢんまりしていたこの衛兵交代式💂‍♀️
まぁポフポフの帽子が可愛かったので良しとします笑

ちなみに宮殿は通りすがりに軽く写真撮ったのですが
こんな感じです!モスクみたい🕌で可愛い

Nyhavn

私の一番の目的。
コペンハーゲンといえば…の一つなのではないでしょうか!Nyhavn!

港町であるコペンハーゲンの水辺にカラフルな建物が
沢山並んでいて本当に可愛い🥰
建物の麓では人々がオシャレなご飯や飲み物を
楽しんでいて、貧民の私からしたら貴族だぁぁぁぁと
羨望の目で見ていました笑
(お昼ご飯は寮から持ってきたサンドウィッチ…🥪)

写真投下!どどん!

可愛すぎませんか〜〜〜???
水辺に連なるボート?も様になってる。

デンマーク王立図書館

ここら辺から寒さと疲れでやられてきたので
さらに駆け足観光でした😅

図書館には(日本にもあるけど)
Wi-Fiも電源ももちろん完備で
私は休憩として使ってしまいました。

でも内装がアーティスティックで素敵🧑‍🎨
日本ではあり得ないことでびっくりしたけど
図書館の中も飲食OK。
お昼ご飯食べながら本読んだり、勉強してた😳

ちなみに図書館の下にはカフェがありました☕️

あともう一つ驚いたことが
トイレが男女共用だったこと。
大きな扉から男女で分かれてるのが普通だと思うけど
大きな扉自体は一緒で個室があるだけ(伝わるかな笑)

個室3つあるとこから男女それぞれが出てきて
並んで手を洗っていて、なんだか慣れなかったです🙂

街並みや軽く見たものをちょろちょろと

ヨーロッパって感じ〜!(語彙力なさすぎ)

あとハンバーガー屋さんの試食で
チキンがあった…!
ベジタリアンの食生活で肉に飢えてた私
思わずかぶりついた〜〜〜!

実に約23日ぶりのお肉でした
美味しかったぁ〜。

最後に

こんな感じの適当コペンハーゲン観光でした🙋🏼‍♀️
まだまだデンマークの日々は続くので
きっとまた行きます😀

そして何より!
チボリ公園に学校の遠足で行けると思うので
めちゃくちゃ楽しみ!!!
また紹介できたらと思います。


読んでくださりありがとうございました🥰

😉💐


この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,889件

#一度は行きたいあの場所

51,809件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?