マガジンのカバー画像

教えていただいたオススメの本

39
皆さんから教えていただいたオススメの本をこのマガジンラックの中に入れます。 皆さんも見てください♪♪ ※原則、ビジネス書のみとなりますので、ご了承ください。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

話を聞かない男、地図が読めない女 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は30カ国以上でコミュニケーションの方法を教えているバーバラ・ピーズさんとアラン・ピーズさんの『話を聞かない男、地図が読めない女』の一部分です ▪︎男女で脳が違う理由 狩猟採集時代において、男性はシカやイノシシの狩猟を行い、女性は木の実や果物を採って男女での別々の役割分担が行われていました 役割に適応するために人間は進化し、男女で脳の違いが生じてしまいます。例えば、男性は狩猟をするために筋肉が丈夫に発達し、獲物を追う際には必要な空間認知能力が向上し、女性

科学的に幸せになれる脳磨き 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は米国ウィスコン大学大学院で医学博士を取得し、国際コミュニケーション・トレーニング株式会社の創業者である岩崎一郎さんの『科学的に幸せになれる脳磨き』の一部分です ▪︎脳の島皮質を鍛えることで幸せになれる 脳の島皮質は私たちの心に起きる感情や反応の幅広いものに関与しています。例えば、社会的感情、道徳的直感、共感、音楽への感情的な反応、依存、痛み、ユーモア、他人への表情への反応、購買の判断、食の好みなどです 島皮質は脳の中で中継基地の役割を担っており、自分の外

勝間式 金持ちになる読書法 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は評論家である勝間和代さんの『勝間式 金持ちになる読書法』の一部分です ▪︎お金持ちになるには読書をすべき アメリカのビジネスマネジメントディグリーという情報サイトの研究データによると、富裕層の88%が1日に30分以上のビジネス書を読んでいるという研究結果があります 人間という生き物は、全ての物事を無意識で決定した上で、後で理由や言い訳を付け足していると複数の研究によって明らかになっています 無意識が大きく影響を受けるものがその人の知識と経験です。読書

脳科学者が教える最高の選択 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は脳科学者である茂木健一郎さんの『脳科学者が教える最高の選択』の一部分です ▪︎最高の選択をするために必要な要素とは? ・『利他性』と『不確実性』の2軸を基準に物事を判断する 人生のあらゆる場面において『利他的かつ不確実』なことを選択することで、他者貢献と自己成長を同時に実現することができます。利他性というのは人が喜ぶことであり、不確実性というのはできるかどうかわからないことです つまり、『他人が喜ぶことをして自分自身を成長させる』ことです。相手を喜ば

【最近読んだ書籍の紹介❶】毎日note投稿66日継続! そして毎日読書10日継続! 継続はきっと力になる

1. 何でも連続する習慣が。。。。昨年11月からnote投稿を開始して今日で66日連続。これは、自分を褒めてあげたいくらいです。 そして、実は、なんと昨年12月26日から読書を開始して今日で11日連続。これまでに20冊の書籍を読みました(今日の分は投稿後に読みますよっ。。。(;^_^A)。 読書の仕方ですが、寝る前に独自の速読法にて、ざっと2冊に目を通します。読んだ後は、書籍に関して、電子本棚に記録を取り、自分にとっての有用度を0〜5点で記録します。 今日は、その20

2021年に読んだ本からオススメの10冊

今年のなかばから、再び読書への意欲が湧いて、家にいる間はもりもりと本を読んだ。じつは、一年半くらい活字が読めない状態に陥っていたから、またこうして読書の悦びを取り戻せたことは、個人的には大きな回復であった。 以前までは、年の瀬になると、毎年決まってこうした年間の読書まとめnoteを書いていたので、今年もメモ的に残しておきたい。 ✳︎ 限界から始まる(上野千鶴子、鈴木涼美)読書活動を再開し、一発目に手を取ったのがこの一冊。GOの三浦さんが勧めてくださった(基本的にぼくは、

【最近読んだ書籍の紹介❷】毎日読書19日継続! 自分でもびっくり!

1.毎日読書が、まだ続いているぞっ!こんばんは。12月26日から毎日2冊読むことが習慣化しました。今日で、なんと連続19日。 19日で38冊読みました。 速読なので、1冊を数分〜10分程度で読みます。気になったポイントには付箋を貼り、後日、また見返すというやり方です(これも冊数にカウント)。 本は日経新聞を見たり、SNSで話題として取り上げられたりしたものを即、購入。また、定期的に本社に行って購入したりもしています。 読んだ後は、電子本棚に記録を取り、自分にとっての有

「書く力」を伸ばす「大切な基本」

column vol.525 三が日も最終日となりました。 徐々に日常モードに切り替えていく時期ですね。 noterさんも「そろそろエンジンかけていくか」と気合いを入れ直している方も多いのではないでしょうか? というわけで、今日はnoterさんの投稿にもプラスになるヒントをお届けできたらと思います。 最近、ライティングにまつわる注目の本も多く、「基本の大事さ」についても触れられているので、今日はその部分にフォーカスを当ててご紹介いたします。 「ノウハウ本」を買うな

新規事業・スタートアップ フェーズ別おすすめ本77選

「新規事業開発担当になったのだけれど、どんな情報を参考にすればいいの?」 「スタートアップでの起業を考えているけれど、何から押さえればよいかわからない」 僕は現在、社会人や学生向けにワークショップを起点として新規事業をつくるための仕事をしています。すると冒頭の悩みを抱えている方に出会うことが多々あります。 かつて新規事業開発駆け出しの頃、書籍やWeb記事を手当たり次第に読む時期がありました。ホントにこれなのか?もっとど真ん中の情報はないのか?…と思いながら読んだ日々が、記

¥1,000

ビジネスパーソンが「今読むべき本」

#本 #ビジネスパーソン #グロービス経営大学院 #株式会社フライヤー #黒田悠介 #ライフピボット #ストレングスファインダー 投票やってるんだね、1/10までのようです。 グロービス経営大学院と株式会社フライヤーが主催で 展開しているようです。 https://www.flierinc.com/ エントリーフィーかかるので ここに出ている本は全てエントリーされたという事ですね 私はまだ本書いてませんけど 著者にとっては、自分の本が選ばれているのかは 気になる所でしょ

【読書記15】ライフピボット

こんにちは。こんばんは。人材紹介会社2年目のFumiyaです! 今回は、会社の先輩からおすすめしていただいた一冊を紹介します。 自分のキャリア形成に関しても大きな影響を与えた一冊です。 「自分のキャリア形成の仕方がわからない」方や「今もずっとこの会社にいていいのかわからない」という方必見です。 【著者】黒田悠介氏 東大時代は理科一類で入学するも心理学へ興味を持ち文学部へ転籍。 キャリアカウンセラーとして数百人の就活生と面談をする中で 「思考を言語化する面白さや課題

「頭のゴミ」を捨てれば脳は一瞬で目覚める 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は認知科学者である苫米地英人さんの『「頭のゴミ」を捨てれば脳は一瞬で目覚める』の一部分です ▪︎頭の中にゴミが溜まっている状態とは このように思ってしまっている状態を『頭の中にゴミが溜まっている』と言えます。頭のゴミというのは、悩みや迷い、不安などのネガティブな感情のことであり、脳の本来のパフォーマンスを発揮できなくなります 頭の中のゴミを無くして悩みから解放されることで、仕事や勉強に集中でき、恋人や嫌いな人とも関係がうまくいくでしょう では、頭の中の

『セルフトークマネジメント入門』鈴木義幸著【書評】

この記事をおすすめする人 ・本番に弱い人 ・ネガティブな感情をコントロールできない人 ・もっと積極的に行動できるようになりたい人 上記の人向けに記事を書いています。 誰でも一度や二度は緊張する場面で、自分の力を上手く発揮できなかった経験があるかとおもいます。 僕も、人前で話をする時に緊張して何を言っているのか自分でわからなくなる時があります。。 本書は、 「自分が持てる力を存分に発揮できるようになってもらうための本」 です。 この記事を読んで、興味が湧いた方は

ジョブズが自身のiPad2に唯一ダウンロードしていた本。

あのスティーブ・ジョブズが自身のiPad2に、唯一ダウンロードしていた書籍がなんだかご存じですか? 書籍は、ジョブズの葬儀の際、参列者に配られたと言います。 その書籍とは、スピリチュアル系書籍の古典と言われ、世界中で愛され、ベストセラーとなった『あるヨギの自叙伝』です。 ヨギとは、ヨガをする人のことを指します。日本でも若い女性に人気のヨガ。本来、ヨーガというのは、己のエネルギーを内に向けることで魂を覚醒させる、いにしえからの科学です。 ヨガナンダ師は西洋に初めてヨガを