見出し画像

No.148 本の買い方

みなさん自分の読みたい本をどうやって選んで買ってますか?

誰かにすすめられたり、書店のおすすめコーナー
Amazonのレビューであったり、それぞれお気に入りの選び方があると思います。

今日はいつもと違う選び方を紹介します。
参考にしてみてくださいね。

その選び方ですが、
本が読みたいなぁと少しでも思った時に、まずは
本屋さんに行きます。

そして、あまり深く考えずに自分の興味があるコーナーに行きます。
ビジネス書であったり自己啓発、新書のコーナーなどです。

次にそのコーナーで、どれがいいかなぁという感覚でタイトルだけ見ながら流していきます。

そうしてるうちに、どれか気になるワードが目に着くと思います。
その中でも特に気になった本を手に取り、まずは目次を開きどんな事が書いてあるのか見てみます。

それでも興味があるなら、本文をパラパラと全体を読むというより眺めます。

ここが最終段階。
その時点でちょっとでも読んでみたい と思ったらそのままレジに行きましょう。
これでお買い上げです。

いかがでしょうか。
ここまで早ければ3分ぐらいです。

それではこの方法が何なのか、少し分析してみましょう。

結論は、自分の潜在意識が何を今求めているのか
で決めています。

今、必要としている情報の答えを求めて、本のタイトルにある言葉やニュアンス、何となくの雰囲気までも含めて、自分の脳が瞬時に視覚情報から検索して発見しているように思います。

この方法でのいいこと主に3つあげると

・自分が今必要としているものが読める。
・自分が何をしたいのかが客観的にわかる。
・迷わないので選ぶ時間の短縮。

となります。
それでは、

今日のおすすめ
「本を直感で買ってみる」





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?