見出し画像

恋愛 英語クラスの物語#730:「よかったわね」 <- 皮肉で言うとき

今回は「よかったわね」を英語で言ったらどうなるかについて取り上げます。

今回の一発表現:

Good for you.

で如何ですか? こちら最近見ている映画エアポート2022 ザ・トップガンナーの中に出てくる会話の抜粋です。 そのまま、文字通りに意味をとっていいときもあるとおもいますが、皮肉を言われても、分からないと困りますのでとり上げました(笑)。

映画の中での使われ方は、かなり皮肉が混じっていました。

Good for you = よかったわね (あなたにとっては、良いことじゃない。 でも、私には関係ないわ)

という意味で使われています(笑)。

意外と表現がきついかも?

基本、相手と戦闘モードでの使い方が出来ると思います。実際、映画の中の会話では喧嘩腰で、相手の依頼を断るときに使われていました。

今回の使い方: デートに誘われた後輩女子社員と誘った彼氏

彼氏; ね~ ね~ 知っているレストランで20年物のワインが入荷したんだって、一緒に行ってみない?

後輩女子社員: Well, sounds good for you. But that has nothing to do with me. Good-bye.
      (あーら、よかったわね。 でも、私には関係ないわ。 さよなら)

といって、夜な夜な部屋で古代ギリシャ語のテキストを見ながら「うふ~ふ~」とほほ笑むのでした。 どんな生活をしているのか不明ですが、今後の展開が怖いと思う著者でした。

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。