見出し画像

恋愛 英語クラスの物語#924: 「(結婚に)もし順番があるんだったら、出会った順番じゃなくて、愛される度合いの順番だよ、お母さん」

今回は「(結婚に)もし順番があるんだったら、出会った順番じゃなくて、愛される度合いの順番だよ、お母さん」を英語で言ったらどうなるかについて取り上げます。

今回の一発表現:

If there is an order, it's not about who you meet first, it's about who loves you more, mother.

で如何ですか? こちら前回と同様の藤崎みきさんの「[1分小説] 先着順」の中の娘が母親対する結婚に関するコメントです: ↓

下記を併せて読んでいただけるとより話の流れが分かります。
母親から娘に対するコメントはこちら: ↓

作者へ翻訳了承済。

今回の使い方: ハンサムでお金持ちの彼氏を振り切り、さえない男、ただ、愛されていると信じ結婚を決意する彼女の独り言

彼女: (暗がりの部屋にて)...私の判断に間違えはないはず。

彼女: If there is an order, it's not about who you meet first, it's about who loves you more, mother.
   (もし順番があるんだったら、出会った順番じゃなくて、愛される度合いの順番だよ、お母さん)

お金持ちだった家庭に育つも、あまり愛情を感じなかった人生を振り返って...自分の結婚はそうなるまじと思いをはせる彼女。

表には出てきませんが、これもありがちですね~ ただ、価値観の相違もあり私にはどちらが正しいとか、違っているとかの判断はできません。

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。