見出し画像

「DIYER 信雄」

D I Y好きな信雄が、今日もトンカンと何かを作っていた。

少し小振りな、ワインラックだった。

菜乃がワイン好きなことを知ってから、何かしら役に立つもの、

喜んでもらえるものを作って、びっくりさせたかった。

簡単な設計図を書き、材料の選定をメモ書きしていく。

木の材質や厚み、仕上げの塗料の選定、コルクボードを、

クッション材として張り合わせる等も、考えていた。

来週は二人の記念日、初めて出会ってから丸2年が経っていた。

作業は、昼食を食べることも忘れるぐらい没頭して行われていた。

順調に作業が進んでいて、あとは下地に木工パテを塗って、

凸凹を無くしてから、ニスを塗って乾かす。

ビスが目立た無いように、ビス頭に目隠しシールを貼り付ける。

乾いたあと、ラッカー塗装をしてからコルクボードを貼り付けて完成。

信雄はDIYERまでいかないが、とことん見栄えにこだわるタイプ。

最後の最後まで、手を抜か無いで仕上げていった。


記念日当日、信雄の自宅に菜乃がやってきた。

オードブルとケーキが、小さなテーブルにセットされていた。

「さぁ、座って」   「うん」

乾杯をするためにワインを持ってきた信雄は、

合わせてワインラックも持ってきた。

菜乃は、ワインレッドに塗られたワインラックを見て。

その後、信雄の顔を見た。 右頬には、少し塗料が付いていた。

まるで照れていて、頬を赤らめているかのように。

「一生懸命、作ってくれたのだね」   「うん」

返事するや否や菜乃が、右頬にやさしくキスをしてくれた。

信雄は、照れながらも嬉しくて少しのけぞってしまった。

二人の記念日、無事に祝うことができた。



お金が無いので、高級なものは買え無い。

自宅で祝う細やかな記念日。 そんな二人の物語。


ワインラックとワイン、長く愛され使い続けて、

二人の関係が、赤ワインのように色濃くなっていった。


今日は、出会ってから20年目の記念日。

あの日と変わらず、細やかな記念日。

お金をかけ無いで、二人で過ごす。

派手なことは、全く求めていない。


ワインラックはボロボロになってしまったが、

熟成されたワインのように、二人の関係は深く染まっていた。

愛の色のように、深紅の薔薇のように、赤く色濃く


※この物語は、フィクションです。





よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、クリエイター活動費として使わせていただきます。自身、未熟な部分が多々ありどこまで出来るのかわかりませんが日々進化し続けることはやめないつもりです。