マガジンのカバー画像

作品と植物の話し

20
運営しているクリエイター

#植物のある暮らし

PlantsCalendarポストカード

PlantsCalendarポストカード



季節のうつろいとともにある、1年366種類 PlantsCalendarのカードがオンラインでお求めいただけるようになりました。

現在PlantsCalendarは、愛知県 豊橋のカフェutatane banané.(うたたねばなね)さんでのみお取扱いいただいてます。メッセージカードとしてお求めいただいたり、記念日の数字をお部屋にディスプレイしていただいてる方が多いそうです。厚手の手触りのよ

もっとみる
朽ちゆくもの

朽ちゆくもの



冬の時期、PlantsCalendarをつくりながら感じていたことは、植物が朽ちてゆく姿もまた美しいということ。

朽ちてゆく姿も美しいと感じられるのは、精一杯生きたその時間のなかに純粋さというものが内包されているからではないかと最近は思う。

ひとが歳を重ね、よぼよぼになっていくとき、それを美しいと言うひとはほとんどいない。ひとは歳を重ね、生活というもののなかに身を置くことで、知らず知らずの

もっとみる
リースの話し

リースの話し



季節はずれの話しだけれど、クリスマス前には簡単なリースをつくります。アトリエ近くの森を歩いて みつけた植物で。

たいていはベースになるツル植物で輪をつくり、ありあわせのものでシンプルに飾りつけをします。昨年は山ブドウのツルと白く塗った枯葉でリースをつくりました。

冬のアトリエには 大きな枯葉や枯れ枝なども転がっていて、そんな空間に身を置くとなぜか気持ちが落ち着くんですよね。

しんとした冷

もっとみる
PlantsCalendar ポストカード

PlantsCalendar ポストカード



utatane banané.さんより、PlantsCalendarのポストカードが僕のもとへも届きました。使い方は自由です。誕生日のメッセージカードに、季節の便りに、このカードを通してどんなシーンが広がっていくのだろう。もし素敵な出来事があったら知らせてもらえたら嬉しいです。

一緒に送っていただいた、お店のココアパウダーも最高に美味しかった。寒い今の時期、ちょっとした幸せを感じて癒されまし

もっとみる
育てる

育てる

植物が好きになったのは、一人暮らしを始めてからのことだ。当時交際していた女性が、僕の殺風景で何もない部屋に見かねて、鉢植えのミントをプレゼントしてくれたのが始まりです。

それまで何かの世話をするということがほとんどなかったせいか、そのミントがとても愛おしく思え、愛情をもって育てていた記憶があります。とてもきれいなグリーンだった。

自分のことばかりではなく、何かの世話をするということがこんなにも

もっとみる
今週の花、そして花が咲くということ。

今週の花、そして花が咲くということ。

今年も白い芍薬が花をひろげ、1週間の始まりに作業場へいけました。窓からの風とともに新しい香りと空気が空間を満たしてくれます。花が咲くということは普通のようで普通ではなくて、毎年のことながら、心に喜びを与え励ましてくれます。花開いたときの晴れやかさといったら。

一日遅れになってしまいますが、昨日はニゲラを使った数字でした。数年前にどこかから運ばれた種から1本の花が咲き、今ではこぼれ種からほんとにた

もっとみる