見出し画像

日本発!米国が注目するForest Bathing

カリフォルニアから、こんにちは!

先日、アメリカ人の友人とお茶をしていると

Forest Bathingという日本の習慣の本を読んだけど、あれ最高だね!」

と言われました。

はて? フォ…? ベ…? 日本の?

と一瞬困惑しましたが、 Forest=森 の Bathing=入浴と脳内変換して

「あぁ!森林浴ね!」

と理解できました。日本ではよく使われる言葉も、いきなり英語で言われると脳内が一時停止してしまいます。(笑)

友人によると、何でもこの2018年に流行った「Forest Bathing」の本が、パンデミックの今また人気に火が付いているそうで、家族からプレゼントされたそう。

熱心にその魅力について語ってくれたので、もっと知りたくなって家に帰ってから調べてみました。

画像1

そもそもForest Bathing(森林浴)とは?

健康法として、森林の中に入り、すがすがしい空気にひたること。精神的な効能のほか、樹木から発散される芳香性物質フィトンチッドによる科学的な効果も見込まれる。

TIME誌も取り上げていたので、日本語訳すると

https://time.com/5259602/japanese-forest-bathing/

ハイキングやジョギングなどとは異なり、森林浴は単純に自然の中にいること。そして視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚を使って自然とつながること。森林浴とは、私たちの五感を開かせて自然界と人間界をつなぐ橋のような役割をしている。

と書かれていました。ふむふむ。確かに、森の中にいると、不思議と自分は生かされている存在だと感じるような…神秘的な気持ちになります。Forest Therapy(フォレストセラピー)と訳されることもあるそうな。

ちなみに、TIME誌による正しい森林浴は

①携帯電話やカメラは使わない

②目的もなく、ただゆっくりと森の中を散歩する

③電子機器ではなく自分の身体の感覚で進行方向を決める

ものだそうで、私がこのまま実践するとカリフォルニアで迷子になりそうですが(笑) 気付けば四六時中スマートフォンと行動を共にしているので、確かに意識的にデジタルデトックスする時間は大切だなと思います。


森林浴の効果

個人的には、ただリフレッシュできるだけで十分ですが…

①森林の空気は排気ガスなどが含まれる都市部の空気より体に優しい。
②樹木の香りが心を落ち着かせ、リラックス効果をもたらす。
③枝葉のさわめきが1/fゆらぎを持っているので気持ちが安らぐ。
④日常と離れた場所に身を置くとにより、雑念を忘れられる。

という効果があるそうです。さらには、森林浴によって血液中のがん細胞を自滅させるNH(ナチュラル・キラー)細胞が活性化され、がん対策に効果的であるという研究結果も。がん予防にもなるなんて、驚きです!


森林浴の歴史

今まで「森林浴」の存在は、当たり前すぎて気にも止めませんでしたが、一体いつから始まったのか、調べてみると…

自然美を見直し、森を造る意欲を高めようとの狙いから、温泉浴・海水浴・日光浴などになぞらえて、日本の林野庁が主導して1982年(昭和57年)7月に国内で提唱した「森林浴構想」に起源がある。

1982年!てっきり江戸時代くらいから親しまれているものだと思っていましたが、約40年前と始まったのは意外と最近のようです。

「森林の中には殺菌力を持つ独特の芳香が存在し、森の中にいることが健康体をつくる。森林国である日本は条件に恵まれており、これを大いに活用すべき。」との構想であった。

日本にいた頃、恥ずかしながらハイキングや登山は年配の方をするもの…というステレオタイプを持っていた私。しかし、アメリカのTech企業が集まるシリコンバレーでも老若男女問わず(家族連れで)休日や早朝にハイキングを楽しむ人々の姿を見て

「あぁ!やっぱり自然と触れ合うことは人間に必要不可欠なんだ。」

と思うようになりました。


国連によると、2050年までに世界中の4分の3の人口が自然から離れた市街地に住む生活になるそうです。パンデミック以前でも、車通勤・通学することが多いアメリカ人は、平均して1日の約93%の時間を室内で過ごしているというニュースがありました。中には1日睡眠時間よりも長い10時間をソーシャルメディアに費やしている人もいるそうです。


パンデミックの最中の今、世界中で「メンタルヘルスクライシス」と言われ、ストレスを軽減させるための、様々なセルフケアの方法が注目されています。


思いがけないことがきっかけで、生まれ育った日本の「森林浴」の文化についての知識が深まったので、改めて自然に戻る時間を大切にしていきたいと思いました。

画像2


近くに森がない!すぐには行けない!という方は、オフィスやお家でこんな音を聴くだけでも癒し効果があるかもしれません。

最後までお読みいただき、どうもありがとうございます!今日も素敵な一日になりますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?