マガジンのカバー画像

Books

92
世界中のカフェ、図書館、古本屋、書店で出会って読んだ本たち。 本を持って旅に出て、その土地に合った本を置いて、また新たな本と旅に出る。
運営しているクリエイター

#恋愛

最高の友は、私のなかから最高の私を引き出してくれる人【本:一人になりたい男、話を聞いてほしい女】

最高の友は、私のなかから最高の私を引き出してくれる人【本:一人になりたい男、話を聞いてほしい女】

著者のジョングレイ博士は、『ベスト・パートナーになるために―男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール 男は火星から、女は金星からやってきた (知的生きかた文庫)』も出版した方。タイトル「一人になりたい男、話を聞いてほしい女」は、非常に端的に、それも的を得たものだと思う。当然、人には男性性と女性性があり、性格も異なり、一人になりたいとき、籠りたいときもあれば、話を聞いて欲しい時もある。大事なのは、

もっとみる
初めて誰かを救いたいと願っている【本:流浪の月】

初めて誰かを救いたいと願っている【本:流浪の月】

静かに、それでも着実に、どんどんのめり込む。「誰かを好きになること」の次元ではない、むしろ「会うのが怖い」「認めるのが怖い」領域に入っていきそうになる。そして「認めるのが怖い」対象は、決して誰かを好きになった自分じゃなくて、自分の隠したい部分が露わになること。善意とは?なぜ人は自分を騙すのだろう。この言葉では表せない感情の、それでも、なぜかどこかで一番身近な気さえもする心境。読んでいて、感動ではな

もっとみる
悪いところも見られるようになったら愛情【本:がんばる理由が君ならいい】

悪いところも見られるようになったら愛情【本:がんばる理由が君ならいい】

・「恋したい」って呟く暇があるなら、自分を磨きなさい

・すべてをさらけ出すことができる相手にめぐり会えるのは本当に奇跡

・きっと、ほとんどの人が恥ずかしさが先に立って愛情表現を躊躇してしまっているが、気付いたらまず、褒める

・いいところだけを見ているのは恋愛、悪いところも見られるようになったら愛情

・外見を磨くよりも、内面からにじみ出る輝きを。

・恋はもともと、面倒くさいものだし、自分の

もっとみる