はずみ【脱OL→イメコン起業】

一般職OL→一から起業までの行動やマインドなど綴っていきますので、 好きを仕事にしたい…

はずみ【脱OL→イメコン起業】

一般職OL→一から起業までの行動やマインドなど綴っていきますので、 好きを仕事にしたい方に届きますように!💘 instagram→@hazumi___  YouTubeやってます🤍

最近の記事

  • 固定された記事

イメコン起業にかかったリアルな費用や期間を大公開!

こんにちは。イメージコンサルタントのはずみです。 こちらの記事を見つけてくださりありがとうございます。 きっと、イメコンのお仕事に興味を持って、 検索してたどり着いてくださったのかと思います。 2年前の私も同じでした。 情報を集めるために検索検索の日々… イメージコンサルタントとも呼ばれるパーソナルカラーアナリストは 広く普及している職業ではないし資格がなくても名乗れる肩書き。 養成講座のスクールは数十万円… もしコケたら大きな痛手>< 私は平凡なOLだったので、

有料
3,000
    • マイブランディング講座ローンチしました

      ”好き”を仕事にする、 ライフとワークどちらも充実させたい女性のための講座✨ ※ここでの”女性”の定義は、出産などにより 子どもや家族への愛かキャリアをトレードオフ(どちらかを諦める) しなければならないと考える生物的な女性のことです。 私は既婚で子どもはいません。 好きなことを仕事にしてワークは充実しながら 休日は夫と出かけてライフも楽しめています。 周りの友人は子育てに充実していたり、 子育てしながら社会復帰を考えていたり。 それぞれ優先するものがあり、尊重していま

      • マイブランディング講座、開講します♡

        好きなことを仕事にするマインドをインストール♡ ファン化・マーケティングに特化した講座をリリースしました! こんにちは。はずみです。 これまでイメージコンサルタントとして活動する中で 外見のコンサルだけでなく、内面のマインドや 仕事についてご質問をいただくことが増えました。 外見は内面の一番外側と言われることもあり、 マインドにも大きく影響があることを強く感じます。 私自身がOL → ゼロから模索しながら イメコンで起業したこともあり ”好きなことを仕事にす

        • 初セミナーを開催しました🎉

          先日6月11日に、カラボ色大学主催で 起業マインドについてのセミナーを初開催しました。 急遽開催したお茶会にもご参加くださった皆様 ありがとうございました❤️ お茶会があってよかったです!と 好評のお声もいただいて、 勇気を出して本当によかったと思いました。 誰も来なかったらどうしよう…という自分軸ではなく、 来てくれる方がオープンに質問できる空間をつくりたい! と軸を変えられたので、開催に至りました。 これまで企業様向けには イメコンの具体的なセミナーを行ってまいり

        • 固定された記事

        イメコン起業にかかったリアルな費用や期間を大公開!

          良いご縁や運が良くなるために意識している7つのこと

          最近は起業コンサルも増えてきて、よくご質問いただく事。 ■お客様からお客様へとご紹介が広がる理由 ■素敵なスタッフと出会ったきっかけ ■企業様からお仕事をいただける理由 などなど… ”良いご縁や運のために意識しているポイント” これは皆さまにもシェアしたい大事なことだと思ったので 記事を書こう!と思いました。 イメコンのお仕事でなくても、ビジネスをする上で いや、 最高な人間関係を築いていくために!(本当そう!) 絶対に大切になる事なので、ぜひ今日から 良いご縁

          有料
          500

          良いご縁や運が良くなるために意識している7つのこと

          起業前後のBefore⇨After変化が凄すぎる!

          ふと、なぜ起業したのか当時の気持ちを振り返ってみた。 これがしたい!という明確な夢があった訳ではなく、 ”この状況を変えたい”という気持ちが強かったのです。 ■毎日の満員電車での通勤が嫌すぎる ■そもそも早起きが苦手で毎朝起きるのがつらい ■やりがいを感じることが少なく作業に感じる業務 ■私じゃなくてもできる、すぐ引き継げる仕事 ■土日や連休を楽しみに平日をこなす感覚 ■なのに1日8時間労働で自由な時間が少ない ■お給料=我慢の対価という感覚 ■お金は減っていくので節約を

          起業前後のBefore⇨After変化が凄すぎる!

          イメコンの仕事を始めるための3STEP

          こんにちは。 イメージコンサルタントのはずみです。 このnoteでは、会社員から好きなことで起業し 【仕事】を辛いこと→楽しいことに変えた私の マインドを中心に発信していきます。 イメコンのことやプライベートはInstagramの ストーリーで主に発信中です♪ ぜひフォローお待ちしています。 https://www.instagram.com/hazumi___ 本日は、インスタの質問箱にもご質問をいただきました、 「イメコンのお仕事を始めるにはまず何をしましたか?

          イメコンの仕事を始めるための3STEP

          仕事にできる“好き”の見つけ方【一緒にノートワーク01】

          “好き”を仕事にしたいけれど、 何が好きかやりたいか分からない そんなお悩みの解決に繋がるきっかけになれば幸いです♡ こんにちは。 イメージコンサルタントのはずみです。 このnoteでは、会社員から好きなことで起業し 仕事を辛いこと→楽しいことに変えた私の マインドを中心に発信していきます。 イメコンのことやプライベートはInstagramの ストーリーで主に発信中です♪ ぜひフォローお待ちしています。 𝐇𝐚𝐳𝐮𝐦𝐢/名古屋パーソナルカラー/顔タイプ診断®︎ /骨格

          仕事にできる“好き”の見つけ方【一緒にノートワーク01】

          イメコンの仕事を始めて感じたやりがいとは

          こんにちは。 イメージコンサルタントのはずみです。 このnoteでは、会社員から好きなことで起業し 仕事を辛いこと→楽しいことに変えた私の マインドを中心に発信していきます。 イメコンのことやプライベートはInstagramの ストーリーで主に発信中です♪ ぜひフォローお待ちしています。 私は、イメコンを仕事にする前に想像していたやりがいと 実際仕事をして感じたやりがいが少し違いました。 【仕事にする前】 パーソナルカラーを知って服やコスメ選びに活かしてもらうことがや

          イメコンの仕事を始めて感じたやりがいとは

          起業マインド#01 イメコンスクールが高くて仕事に繋がるか不安です。

          前回は、熱のこもった有料記事を書きましたが、 ライトな記事も書いていこうと思います。 今日は、とあるところで目にした質問回答に違和感を覚えた話。 Q【イメコンスクールは高いので、仕事に繋げられるのか不安で踏み出せない、また回収までにどのくらい期間がかかったか?】 この回答は、 ・最初から費用回収を考えるのはどうかと思う。 ・費用回収=自分の都合しか入っていない。 ・イメコンは誰のためにするのか?自分のため? というものでした。 私はこう伝えたい! ■初期費用回収を考

          起業マインド#01 イメコンスクールが高くて仕事に繋がるか不安です。

          パーソナルカラーアナリストの活動を初めて1年3ヶ月経過

          2021年6月からパーソナルカラー アナリストとして活動を始め、 ありがたいことに初月から満席のサロンを運営しております。 ※最初2ヶ月は土日祝の数日の診断なので表現が誇大ですが 嘘ではないのでお許しください…笑 ちなみに、モニター価格での診断は行いませんでした。 「モニター価格だから診断に行ってみる」というお客様は 私の理想のお客様像から離れているので、迷いませんでした。 ”理想のお客様像”というと、少し驚きの表現かもしれませんが、 素敵なお客様とマッチングするため

          パーソナルカラーアナリストの活動を初めて1年3ヶ月経過

          まず何をするか?

          ※この記事は最初の記事を書いた数日後に書いて 下書きになっていたものを今更投稿しました。 当時のリアルな気持ちを残しておきたくて。 ↓ 起業をするぞと決めたものの、何からすれば良いのか… とりあえず本屋さんへ向かいました。 経営者の本、起業の本、マーケティングの本 気になったものは手に取って読みました。 ただ、やりたい事がある前提の内容… やりたい事なんて正直思い浮かんでいない。 好きなことや趣味があっても、それを仕事にすることは 好きなことも嫌いになっ

          はじめの一歩🐾

          このブログを目に留めていただき、ありがとうございます。 どんな方が興味を持ってくださっているんだろう? 週末を楽しみに生きている平凡な27歳のOLが、 脱サラして、好きな仕事を全力でする人生もいいんじゃないか!? と思い始めた2020年の夏。 2020年に【自分の仕事】をみつける、または作る! 2021年にはその仕事で稼いで生活をする!とだけ決め、 ビジネスモデルを考え始めました。 このnoteでは、専門的な知識もスキルもない私が どうやって知識をつけていく