見出し画像

先輩にされて嫌だったこと

こんにちは!ピロシキです。

ゴールデンウイーク終わりましたね。次の祝日が7月の中旬までないことを4月あたりから知っていたので、

今日Twitterのトレンドに「次の祝日」と入っていたのを見て、祝日を数えていたのは僕だけじゃないんだと安心しました。

前回、先輩がしてくれて良かったことを書いたので嫌だったことを書いていきたいと思います。

これはあくまでも悪口を書いて憂さ晴らしがしたいわけではなく先輩にされて嫌だったことをnoteに書くことで整理し、後輩に接する時に気をつけることができます。

ではどんどん思いつく限りざっくばらんに書いていきます。

先輩にされて嫌だったこと

•メモ取ってる?

•これ前に教えた気がするけど‥

•今忙しいから後にして

•ここをこうしてこうすると出来るから自分でやってみて→自分でやってみてって言われても分からないから聞いてるんだよなぁ

•そもそもパソコンカタカタしながらこっちを見ずに話を聞いてる

•あーこれね、なるほど、うん!大丈夫!こっちでやっとく!

•いつも早く帰ってるね→早く帰るために早く行ってるのに‥

•正直言って定時近くの「何かやることありますか?」はもうやることないんで帰っても良いですか?の置き換え。

あーじゃあこれお願いしても良い?と言われると「はい!やっときます!」と返事はしつつももう帰れたのに‥となる。

こんなもんですかねー。

ほぼされたことってよりは言われたことになってしまいましたが。

されたことってされた側はずっと覚えているんですよね。

仕事なんでトラブル起こしたくないので表向きはニコニコしてますが。

そう考えると職場の人はみんな内心何を考えているのかわからないので怖いです。笑

まぁでもそのくらいの仕事と割り切っている距離感の方が楽だったりもして。

これだけ書くとただ仕事のやる気にない人みたいになりますがやる気はあるんです。

ただお昼はしっかりと食べて定時で帰って、良い人間関係で働きたいってだけなんです。

まぁほどほどに仕事も人間関係もこなしていければと思います。

仕事以外の楽しみを見つけることも大事です。

最近はコントが始まるとドラゴン桜と僕のヒーローアカデミアにハマってます☺️

最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました😊

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?