見出し画像

かけ算



先日公開された、よもぎさんとおまゆさんのもたレディオ
牛丼を食べながらひたすら耳を傾けていた。
おまゆさんの可愛らしい声に、よもぎさんの優しい声。ゲストの文豪りんごさんの心地よいイケボ。クスクスと笑いながら楽しませてもらった。

ラジオの中でよもぎさんが、前からラジオをやりたくて、それが実現できたというお話をしていた。

これこそ発信活動の素晴らしいところだと思う。
自分の想い、考えを発信することで、それに賛同する人が現れて形になる。
よもぎさんは間違いなく自分の想いを発信することで自分の目標を1つ達成したのだ。

アイディアや考えを自分の中だけで持っておく時代は終わっている。自ら開示して周りを巻き込んで実現させていくことは、今の社会で最も大事なことなのではないだろうか。


・・・


ここでもう一度、僕がnoteを書き続ける意味を考えていた。
今までは、ただ自分の中でぐるぐると回るネガティブな感情やどうでもいいことを真っ白な画面に書き殴って出していた側面が大きい。
随分はちゃめちゃな文章だし読んでくれる人がいてスキやコメントを付けてくれる人がいること自体奇跡みたいなものだと思っている。
noハン会にも参加させてもらった結果、とても良い繋がりが生まれたと感じている。

繋がりが出来たところで、さて、僕はどうしよう?

せっかくならこの繋がりを利用して面白いことができたらいいなって思う。何にも思いついてはいないけど(笑)


・・・


もたレディオの中でよもぎさんが言った言葉

『かけ算ですよね』

さて、僕が掛けられるものはなんだろう?
ゼロを掛けてしまうとゼロになって、なにも生まれない。

文章、言葉、考え、想い、目標、スキル

そう言ったことも、noteやTwitterで書いていこうと思っている。

今のままだと、noteではネガティブ、Twitterでは質問箱おじさんになってしまうので←

まとめると、もたレディオ、すっごく楽しかったです。



#ピロリ日記 #日記 #エッセイ #コラム #雑記 #毎日更新 #毎日投稿 #毎日note #生き方 #生きづらさ #ライフスタイル #ひとりごと #もたレディオ #発信活動

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?