Flower design Pinot

四日市市で小さな花教室をしています。 生花だったり、ドライフラワーだったり 大人のノー…

Flower design Pinot

四日市市で小さな花教室をしています。 生花だったり、ドライフラワーだったり 大人のノージャンルクラフト教室です

最近の記事

もうすぐ夏です。

まさか、とは思いますが、あっという間に4月が通り過ぎようとしています。 時々半袖なんかを着ている時にゾッとします。新しい服、買いに行かなくちゃ。 4月は私の誕生日があります。誕生日はいつも風邪をひいています。本当に悲惨です。なんでこんなに弱いのか。誕生日が年間通して一番弱っている気がします。 そんなわけで、今回は、初回だけは籠盛りにしたんですが、リクエストを受けていた花くばりをしてみました。 はなくばりとは。スポンジとか、剣山とかを一才使わずに、つるとか枝とか、石とか、と

    • 金比羅名物 神椿パフェ のんびり出来ました

      • 四国水族館

        そんなタイトルでいいのか まあ、良いかもなぁ 四国水族館は2020年にオープンした、四国は香川の水族館です 入館料は2400円と 決して安くない値段設定の割にこじんまりとした水族館です 須磨海浜公園の水族館と同じ経営者で、正直、不安だらけの情報を抱えて、初訪問してきました なんでそんなテンションで香川まで行って水族館なんか行くんだと思われそうですが、水族館があるなら行かねばならないという、 淡水魚好きの息子を持ったから仕方ないのであります なんだかんだ言われてるこの四

        • ぬん活

          ティーパーティーをしたい。 そう生徒さんに言われて、テンションが上がります。 何しろ、ぬんかつという言葉が巷で流行っているだけはあって、断る理由がない。 これは正しくパーティー気分にならざるを得ない。そう、ミモザが可愛い。 お花畑でパーティ気分だ! というわけで、まさか、まさかの生徒さん、手作りケーキによるパーティーが実施されました。 さて、なんというか、もう、これ、異常事態です。ケーキってこれって、手作りなんですか。と何度尋ねたことやら。 この美しい白いケーキ、ふわふ

        もうすぐ夏です。

          ミュシャ。

          大阪に久しぶりに行きました。相変わらずエスカレーターを歩く大阪人。いまだに歩くの、大阪人だけだと思う。 さて、目的地は堺市。堺市といえば、仁徳天皇陵古墳だけど、横から見たって、おお。ともならないので、そこは置いといて、 ミュシャの美術館に行ってきた。 古墳を見にいくのも面白そうだけど、 堺の美術館に初めていった。 美術館といっても、ミュシャ専用の珍しい美術館。 先月からステンドグラスのレッスンをするにあたり、ミュシャのステンドグラスの画像を発見。 名古屋にも時々ミュシャ

          タリーズ トムジェリ 可愛すぎ ティーラテ、いただきます https://www.tullys.co.jp/cpn/tomandjerry_spring_2024/

          タリーズ トムジェリ 可愛すぎ ティーラテ、いただきます https://www.tullys.co.jp/cpn/tomandjerry_spring_2024/

          ミモザの季節に無意識を思う

          3月8日はミモザの日 ミモザの日と一緒に思い出すのは、女性デーですね。 国際女性デーはアメリカが起源で、20世紀初めの話です。 女性の立場というのは、人類史上の最も深い問題の一つかもしれません。 18世紀の近世の貴族社会で、貴族であっても女性として生まれてしまったら、さっさと修道院に入れられ、貞操観念を叩き込まれるだけで、勉強らしいことは何もやらせてもらえないわけですから。いやあ、深い問題です。 西洋の18世紀は日本の平安時代と似てますね。 今NHKでは源氏物語の作者、紫

          ミモザの季節に無意識を思う

          ホームページができた。

          なんだかあっけなかった。アメブロで作ったホームページはCSSとか結構大変だったのに、一瞬でできた。どちらかというと、インスタの投稿の方が、私には大変だ。 今更なんだけど、インスタがやっぱり強いんじゃないかなあ。とにかく画像をたくさん貼りたいんだから、もっと早く気づけばよかった。いや、気付いてた気はするけど。 拠点がアメブロだったこれまでの私。広告の悪魔を見たくなくて開けなくなっていたら、画像のアップに数時間を要す。やってられないという事でようやく落ち着きました。これからは

          ホームページができた。

          ホリゾンタルとか。

          今回のレッスンはホリゾンタルです。 ホリゾンタルの説明、ほとんど心に残ってないかもしれませんけど、「水平」という意味で、ほとんど膨らませません。 とにかく高い台座のついている花器に「日本の夜明けぜよ」と言わんばかりにうっすら広がるフラワーデザインの一つの型であります。 型を教える機会はほとんどない、スクールではありますが、これでもマミフラワーデザインというでかい看板を背負っております。 だから、なんでも聞いてくだされ。 工作に夢中になりすぎるみなさんだけど、工作すると何か、

          ホリゾンタルとか。

          苔玉から盆栽へ。

          幾つになっても工作は楽しい。うちは確か花の教室なのだが、花に入る前に、そのご時世だったり、季節だったり、花との関連があるような、無いような工作をちょっとやる。 目安として10分程度でできる楽しい工作を提供しているつもりなのだが、今日に限っては(限っては?)まさかの90分経過、、、。 あかん、これは、あかーん! というわけで急遽打ち切って花へ。そんなレッスンに誰がした。 節分アレンジの今回は、花と苔玉のアレンジをしている。苔玉はミズゴケを使っている。安価で、たっぷり使えるので

          苔玉から盆栽へ。

          なんちゃってステンドグラス

          随分前からやりたくてもできないなと思っているものに、ステンドグラスがある。 ステンドグラスをやりたくてできないけど、図案だけは考えてある。ということでやったのが、ちょっと前のリス。プラ板で作りましたね。あれ、実はステンドグラスしたかったんです。 懐かしいでしょ。リスの日「1月21日は、リスの日~Squirrel Appreciation Day~」とか銘打ってやったレッスンですよ。 いつかやりたいと思っていたけど、最初から、ステンドグラスを作るのなんて、諦めてます。 材料

          なんちゃってステンドグラス

          起き上がり小法師 風船鬼 節分。

          フラワーデザイン教室という名のもとに開講しております、フラワーデザインピノ。 工作時間は15分程度でできるものを毎回考えてやっておりますが、如何にもこうにもレッスンにくるお嬢様にどハマりすることがあり、どっちが主になるかわからないという恐れあり。 確か、鬼をつくったのですが、ね。 鬼の起き上がり小法師です。 起き上がり小法師は赤ちゃんを楽しませる最高のアイテム。 そして、豆まきの嫌いなご家庭にはおすすめのアイテムです。 作り方は簡単。 *用意するもの* 風船 ビー玉

          起き上がり小法師 風船鬼 節分。

          ラナンキュラス ラックス系 苗も出回り始めました 2000円くらいなら買いです 4000円超えたらよっぽど茎が太いとかじゃないと手を出したくないかな

          ラナンキュラス ラックス系 苗も出回り始めました 2000円くらいなら買いです 4000円超えたらよっぽど茎が太いとかじゃないと手を出したくないかな

          節分レッスンの相棒

          「起き上がり小法師」 なんて日本的な表現なんでしょう。 頭の飾りの関係でかなり不安定なこぼしができましたが、なかなかに愛らしく、どう考えてもペア。 私の頭の中では「泣いた赤鬼」だったのですが、全然違いましたな。 セリアでテンション上がって、結局とても愛らしい鬼が完成しました。 風船にビー玉をくくりつけてひっくり返し、空気を入れるだけでこんなのができます。ひっくり返すのが一人では至難の業でありましたが、生徒さんたち、手先が器用なので大丈夫でした。(私は夜な夜な格闘しました)

          節分レッスンの相棒