見出し画像

英語:11月の学習振り返り

11月20日から12週間の短期集中「TOEIC」対策学習を始めました。あわただしく過ぎ去った11月の英語学習を振り返ります。

「退職する」「勘違い」と波乱な1カ月

画像1

まず、いつものオンライン英会話「QQ English」。こちらは相変わらず1日1~2クラス受けています。今月は、メインの先生がテレビオーディション出演に合格したら、仕事を辞めるかもといっていたのでけっこうブルーな月でした。しかし、残念ながら二次面接が通らなかったこともあり、引き続きレッスンを受講しています。

もし、メインの先生が辞めたらこの次のメインの先生を誰にするか相談したのですが、たぶんまた次の先生が辞めたらモチベーションが保てないのできめないだろうな、と。先生も「できれば、メインの先生は作らないでほしい」と。2年間ほぼ毎日一緒にやってきたので、バディを組める相手はなかなか変えられません(涙)

この先生のことでいえば、実は11月にちょっとした勘違いがあり、また話し合うことに。これは私が全面的に悪かったので謝りました。言葉の壁も非言語的コミュニケーションによる壁も、いろいろあります(笑)。そんなわけで、けっこうモチベーションが下がった週もあったのですが、なんとか続いています。

そして、相変わらずオリジナルレッスンを通していろんなことを教えてくれます。これはリーディングができないといったときに教えてくれた話です。

「発音がうまくできない!」といったときに教えてもらったトレー二ング方法です。いつも私が「これができない」というと、すぐにその場でレッスンを組み立ててくれるので、非常にありがたいです! だからこそこの先生のレッスンを毎回選んでいるのですが(笑)


しばしのお別れミライズ。さよならチャラ男先生!

別れでいえば、7月20日から続けてきたミライズのオンライン英会話レッスンを11月20日を最後にいったん休会しました。ミライズの先生たちも非常に教え方が上手で、かつ50分授業ということもあり、とても充実した学習と、復習をすることができました。

ある先生とフリートークの中で出てきた中国の教育について、たまたまニュース記事を見つけたのでレッスン後に復習noteを書きました。ミライズでは、いつもレッスン後に「noteE」というアプリを使って学んだことを書きますが、この習慣のおかげで受講後に必ず復習する癖がつきました!

ミライズでは、ニュース記事も面白かったのですが、発音トレーニングも非常に良かったです。

ミライズでは、主に4人の先生のレッスンを多めにとっていたのですが、その中の1人、クールな超イケメン・ベテラン先生の話がおもしろくてツボにはまり、noteに書き残しておきました。ちなみに、チャラ男先生、私のミライズ最終日のレッスンを体調不良でお休みしたため、お別れは言えず。他の先生に伝えてもらいました。残念!


「ええ声の発音トレーナーかずさん」が教えてくれた発声トレーニング

発音に関していえば、いつもTwitterでお世話になっている「ええ声の人」発音トレーナーのかずさんから3回スペシャルレッスンをしてもらいました。これは本当にびっくりな講座で、いままで「発音=1つずつの音」と思っていたのですが、「そもそも発声の部分から変える必要がある!」ということを学びました。かずさんから教えてもらった発声トレーニングは、今も毎日やっています。たった3回でかなりの変化を実感できたので、もし興味がある方はかずさんに問い合わせてみてください。

ちまみに、このトレーニングのあとにかずさんにインタビューもさせてもらいました。これもまたすごい話で……。大学に進学したいけど、親の世話になりたくない、学力もないということでアルバイトをしながら図書館にかよってひたすら……。その後、大学、英語教師となり、どうやって英語を習得していったのか、次チャレンジすることなどについても詳しく聞きました。

私の英語奇跡は、Twitterでの出会いによってどんどんレベルアップしている(と思う)ので、Twitterは非常に大事です!

TOEIC12週間短期集中コースに挑戦!

別れがあれば出会いがある、ということで、11月20日から新たにTOEIC専門オンラインスクール「コレダケ」で12週間チャレンジプログラムを始めました!

TOEIC専門オンラインスクール「コレダケ」はガチトレです! 前回ミライズでは英語力全体のコーチングを受けましたが、今回コレダケではTOEICに特化しています。また、フィリピン人の先生とのマンツ―マンのオンライン英会話レッスンに加え、日本人講師によるグループ受講があるため、まわりの人の進捗もわかります。

つまり誰がどのくらいの実力で、今どれだけ学習をしていて、ということが毎日の進捗報告でわかるのです(汗)。やっぱりハイスコアな人は学習量が違う! みんな忙しいなか本当によくやっているなと刺激になります。あと、このままのペースでやっていたら目標点数は取れないなということもじわじわ実感し始めているので、かなり力を入れてやっていきます!

「人生で3カ月くらい頑張らないと、この先いつがんばるんだ!」という感じです。いつまでたっても文法も単語も発音もあいまいなままなのは、非常に困る。だから全力でやらないと。

12月のオンライン英会話は受講スクールを迷い中

メインの先生も、本当にいつ辞めるかわからないし、辞めるまでにちゃんとまともに会話ができるようにしたいので、この3カ月はより集中してやります。

12月は、QQ Englishの休校日が多いのと、メインの先生が冬休みで18日から1月4日くらいまでお休みするため、QQEnglishでやるか休みなしのネイティブキャンプに移るか考え中。先生がいないうちにQQでカランをすすめておきたい気持ちもあるし、ネイティブキャンプの先生たちにも会いたいし。ぎりぎりになるまで決められないと思います。そんなわけで、12月もがんばります!


この記事が参加している募集

#英語がすき

19,961件

フローレンス、マクドナルドハウスなど、国内外でつながりのある子供のための支援団体に寄付させていただきます。