見出し画像

首を振ったらイエス?ノー?世界のボディーランゲージ事情

世界にはたくさんの国と地域があり、それぞれの場所で異なる文化があります。たとえ同じ国だったとしても、違う習慣があるのは当たり前。今日はそんな海外の習慣について記事を読んでみます。テーマとなったのは、「イエス・ノー」を示す方法。これ、海外ネタあるあるかもしれませんが、初めてその国を訪れた人には、ゼスチャーだけじゃわからないんですよね。頼むからイエス・ノーを口頭で言って!と思います。とはいえ、口頭でいっても、表面上の言葉と本心とでは大きく異なるってこともありますけどね、日本でも。「オタクの娘さん、ピアノが上手になりましたねぇ」とか。京都に嫁いだ知り合いから聞いて、本当にそうなんだとびっくりしました。そんなわけで、今日は世界の「異なる習慣」についてみてみましょう!

英文速読のコツ!スキミングとスキャミング、どう違うの?

「長文を読むときのコツは、まずスキミングすること。スキミングとは、要点をつかんで全体の大意をつかんで。とくに第一センテンスは概要が書いてあるから注目してね。そのあとにスキャニングをするの。スキャニングとは、長文の中からキーワードに着目し、その周辺から必要な情報を拾い出していく方法よ」。今日担当してくれた先生がそう教えてくれました。

「まずはスキミングで1分黙読して。それが終わったら今度は1分でスキャミング。そのあと声に出して文章を読んで。発音をチェックするから」といって、時間を測ってくれました。これ、意外と大事。時間を区切らないとダラダラ読んで、その結果後半は集中力が切れて内容が理解できなくなってくるからです。また、最初から一語一句丁寧に読んでいたら、やはり途中で集中力が切れて、全体を把握する前に読むのを辞めてしまうから。

まずは1分で大意をつかむ、次は1分で要点をつかむ、最後に音読して文章の意味をしっかりと理解する。この順番で読むのがベスト。と、先生がおしえてくれました!

今日のゴール:様々な国の習慣について話し自分の意見を伝える

🎯 今回の目的🎯the end of the lesson, you will be able to:

✔️ Point out the specific information in the article through quick scanning
✔️ Show good comprehension of the article
✔️ Share about your personal thoughts about different customs

✔️クイックスキャンを通じて記事内の特定の情報を指摘します
✔️記事をよく理解していることを示す
✔️さまざまな習慣についてのあなたの個人的な考えについて共有する

specific=明確な、comprehension=理解力、custom=習慣

画像1

「なぜ日本人は質問をしないの?」ガイドからの言葉で考えた観光旅行の本当の意味

「なぜあなたたちは何も質問をしないの? 興味がないの? ヨーロッパの子どもたちだったら我先にといろんな質問をしてくるわよ。ただ有名な場所を見て回るだけが観光旅行じゃないでしょ? 自分で興味を持ち、調べて、そのうえで実物を見るからこそ感動が生まれるんじゃないの? いわれたことをただ聞いているだけじゃだめよ」。以前、イタリアで会った知り合いの日本人観光ガイドから言われた言葉が、胸に刺さりました。

本当にそうだと思います。ただ有名な場所を見て満足するんだったら写真で十分かもしれない。観光旅行は、歴史や文化を学ぶ旅。そう考えると、ちゃんとリサーチしてこそ行く意味があるんじゃないかと思います。今日は、オンライン英会話の先生から「旅行で訪れた場所で、どんなことを学んだの?」という質問から、観光ガイドとのこの会話を思い出しました。


🍹Warmer🍹

Have you ever been to another country?
🙋Answer:
📍 I’ve been to PH, TH, Malaysia, Korea, Taiwan. I’ve been to Finland, Estonia . .

I was an assistant at a travel agency. I worked there taking a lot of pictures of tourists. So I went to various countries.

📌Follow-up Question:📌
👉 What culture and tradition have you learned in those places?

🙋Answer: I learned critical thinking and that asking a question is very important.

When I went to Italy, I met a Japanese guide.
As she explained the attractions, she asked us tourists if they had any questions.
No one asked, so she asked, "Why do Japanese people have no doubts? European children would ask a lot of questions.
You have to do more research and think for yourself, "she said.
I felt exactly what she said.
Sightseeing trips go to learn about the culture and history of the country.
We should research the history and culture of the country in advance.
It will make the trip better for us.

_________________________________________________________

ところ変わればボディーランゲージも変わる!

画像2

今回の記事は、英語を教える先生たちが、ほかの国で体験した文化の違いについて書かれています。レストランでウエイターに冷たい飲み物があるか聞いたら、眉毛を上げただけだった。キャベツがあるかどうか聞いたら、首を振るだけだった。インドで生徒たちに授業の内容を理解できたか聞いたら、全員が同じ答えだったにもかかわらず、何人かは首を横に振り、何人かは首を縦に振った、など。その地域に住んでいて、内容を理解できている人にはいいけれど、初めてその地を訪れる外国人にはなにがなんだかさっぱり!

ミクロネシアの習慣「必殺!眉上げ」についてどう思う?

ここからは先生から、本文理解度を問う問題をいくつか出されました。それについて、必要なところは解説をしながら問題を読み直していきます。

興味深かったのが、ミクロネシアの「イエス」だった場合に眉毛を上に上げるというもの。それ知らなかったら絶対に理解できないですよね! ちゃんと口で答えてほしい! 私はこの「眉毛を動かす」というときに「move」という単語を使ったのですが、先生が「moveは場所を移動するとなるから、眉を上げるは、raiseを使うよ」と教えてくれました。

また、インドでは地域によって「イエス」というときに首を縦に振るか横に振るかが違うそう。だから同じインド人のクラスでも全員が「イエス」といってもそれぞれ動作が違うのだとか。実際に1クラスの中でこんなことがあるのかわかりませんが、非常に興味深いです。

1️⃣ Pre-Reading: Scan the article quickly for 1 minute. Find out WHERE the three events occur?

occur=(…に)起こる

🙋Answer:1. Micronesia 2. Bulgaria 3. India

1. What were these Americans doing in other countries?

🙋Answer: The first person requested for a cold drink. The second person requested for a stuffed cabbage. The third person asked his students if they understood or not.

🔵 Better: They are English teachers in other countries.

stuff=材料・原料

2. What was Lisa trying to buy?

🙋Answer: She was trying to buy a cold drink.

3. How do people show "yes" in Micronesia?

🙋Answer: They raise their eyebrows to say "yes" in Micronesia.

4. Who was Jan talking to?

🙋Answer: Jan was talking to the waiter.

5. What does a head nod mean in Bulgaria?

🙋Answer: Nod means no in Bulgaria.

6. Why did Tom misunderstand his class?

🙋Answer: The students responded with many different nods and shakes of the head.

わかりにくいのは習慣だけじゃない!京都弁×英語で学ぶ本音と建て前

世界にはいろんな習慣がありますが、日本もしかり。ボディーランゲージだったら、それなりに覚えればわかるでしょうが、難しいのは言葉。本音と建て前と大きく違ったら、常に「どっちが本心なの?」と思わなければいけないから、疲れちゃう。とはいえ、この「こあらの学校」で学べば、京都弁の本音も英語でサクッと言えるからぜひチェック。

Discussion🗣️

1. What surprised you when you read the article?
🙋Answer: A Micronesian person raises his eyebrows even though he says yes!


2. What do you like or dislike about it?
🙋Answer: Once I get used to it, I don't think it's a problem.

I was very surprised to learn that a Filipino friend's act of raising one eyebrow was a greeting.However, there are times when we Japanese do not say hello in words. At that time we bow lightly.

3. What Japanese culture are you most proud about?
🙋Answer: Japanese take off their shoes when they enter the house.
This will keep the room clean.
If you enter the room with your shoes on, the room will get dirty with sand and dirt.

⛔EXTRA NOTE ⛔

📍quick - /kwik/
📍comprehension - /kaam pruh HEN shn/
📍three /th/
📍rephrased - /ree FRAYZD/


________________________________________________

teachre 

Her lessons are good at allocating time.
She talked about skimming and skimming and gave me tips on speed reading in English.
That's very good information for me.
She was also very helpful because she was quick to write in noteE.


この記事が参加している募集

フローレンス、マクドナルドハウスなど、国内外でつながりのある子供のための支援団体に寄付させていただきます。