マガジンのカバー画像

意思決定基準たち

295
仕事や生活をより充実したものにできる、あるいはより効率・効果を高められる、そんな「意思決定基準」を日々打ち立て、あるいは改善していく。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

「なぜ?」を最低3回は繰り返す

「なぜ?」を最低3回は繰り返す

「なぜなぜ5回」という言葉を
聞いたことのある人も多いでしょう。
トヨタが現場で使っていることで、
かなり有名な言葉になっています。

利益率や給料の高さ、
そしてとてつもない営業力の高さが
注目を浴びているキーエンスも、
同様に「なぜなぜ分析」を用いて
いるようです。

なぜ、「なぜ?」を5回繰り返す
必要があるのでしょうか?
上記の記事にもある通り、
5回繰り返すと問題の「根本原因」に
たどり

もっとみる
リフレーミングを活用する

リフレーミングを活用する

弥生会計の情報誌、
『弥報 Magazine 』(やっほーマガジン)
2023年11月発行号が手元にあり、
パラパラとめくっていました。

そこに、「経営者なら知っておきたい
読んで 試して 効率化 デスクで心理学」
という記事があり、興味深く読んだので
少しばかりご紹介します。

アドラー大学院で心理学を学び(修士)、
メンタルコーチをされていらっしゃる
平本あきお氏が、「リフレーミング」を

もっとみる
「非常識な成功法則」が常識になる日が来るのか?

「非常識な成功法則」が常識になる日が来るのか?

日経MJの1月8日号で、
神田昌典さんの連載である
「未来にモテるマーケティング」を
読みました。

今回のヘッドラインは、

22年前に神田さんが出版した、
累計30万部以上を誇るという
ロングセラーのタイトルでして、
その本に書いてあることを取り
上げています。

その内容説明である記事の一部を、
まずは引用させてください。

確かに「非常識」な感じがしますよね。

こんな内容にもかかわらず、

もっとみる
常識を「創造的」に破壊する

常識を「創造的」に破壊する

かれこれ二十数年マーケティングに
携わっている私のキャリア初期の頃、
立て続けに二人ほど、クレジットカード
会社でキャリアを築いた上司にお世話に
なったことがあります。

お一方はマスターカード、
もうお一方はアメックス、
いずれも外資系のカード会社ですね。
実績重視の厳しい環境下で鍛えられた
上司でしたが、私に対しては非常に
温かく接していただいたことを
今も覚えています。

そのどちらの上司に

もっとみる