ちょこあめ@冬弥推し

そこら辺にいる、ただの医学生です。はっきり言います。変な人です。自覚あります。 だけど…

ちょこあめ@冬弥推し

そこら辺にいる、ただの医学生です。はっきり言います。変な人です。自覚あります。 だけど、自分の思った事とか、価値観だったりとか、そういうのを誰かに伝えたいと思って書いています。 ポケモン(好きなポケモンはあげ出すとキリがない)とプロセカ(冬弥君単推し)が好きです。

マガジン

  • 勉強法について

    勉強法に関する記事です。 勉強に関するちょこあめの考えを知りたい方は是非ご覧ください。

  • ちょこあめについての記録

  • 閲覧注意枠

    予備で置いてます。いつかネガティブになったら、ここに記事入ってるかもしれませんね。

記事一覧

固定された記事

僕の考える「正しい勉強法」

こんにちは、ちょこあめです。 今日は、勉強方法について書こうと思います。 今回は論理的に書きたいので目次を使いますね。 ただ、言いたいこと全部書いてえらい長さにな…

お久しぶりです。無事復活しました。今日、予備校の人と遭遇できたのが嬉しすぎる。まさか、自分が予備校に帰る前に見つけてくれるなんて。頭も撫でてもらったし、きっとこれからいいことがたくさんあるに違いない!!
よーしっ、たくさんいい報告できるようにこれからもがんばるぞ!!

お知らせです。
すみません。今日,しんどくて頭がまとまりません。
目眩と若干の頭痛がします。
身体的なものではないのでそこは大丈夫。
大学に行くバスも間違えたくらいです。
ですので思い切ってしばらく更新休みます。
更新予定書いたくせにすみません。
またメンタル復活したら書きます。

明日は一番更新できる日です。
2限の間に、なんか書くと思います。
でもあんまり最近全ての気力がなしなしです。
また更新したらぜひ読んでくださいね。

特に何か絶望することもなかったはずなのに、気分が全く上がらない。
自己嫌悪が進むばかり。これじゃあダメなのにな。
どうして綺麗に笑えない?またぶり返してきた?
でもなぁ、どう考えても過去の、もう幻のはずのものに捕えられてる感がすごい。
助けを求めたくなる。

可愛いあの子の手を、どうやって離せばいいのだろう
僕がいたら絶対幸せになれない
というか「罪人」が横にいる資格はない
でも、もし、6年間頑張れば手を離さなくて済むのなら、手を離したくないと思ってしまうのは、僕のわがままなのかな

勉強余裕と言ってる人って一定数いると思いますが、本当に勉強は余裕なのでしょうか。勉強する内容は、どれも先人が長い年月をかけて作り上げてきたものです。それを一瞬で学ぶのに、余裕で理解できるなんてあり得るのでしょうか。勉強を舐めてたらいつか勉強にこっぴどくフラれるよ。

僕の後輩が可愛すぎて困る話。

どうもみなさま、おはようございます。 ちょこあめです。 今日は、後輩が可愛すぎる話を書きます。 サムネイルは後輩のイメージに合ってるものを選んでみました。(僕も後…

どういう時に何を話せばいいのか?どうやっても、全く同じ状況になることはできない相手に、どう声をかければ、相手は傷つかないだろうか?
いくら考えても正解がわからない。
まだまだ、僕もたりてないよね。
でもただ、言いたい。
いつも本当にお疲れ様。
今日も生きてて偉い、って。

優しさって暖かい

こんばんは。ちょこあめです。 今回の表紙は過去絵のユクシーちゃんです。 賢いし目を常に瞑っているのがユクシーちゃんなりの優しさかな…? というわけで(どういうわけ…

マクローリン展開やらロピタルの定理やら勉強した。めちゃくちゃ面白い。
ヨビノリさんの動画が神すぎるおかげだと思う。綺麗に証明されてて素晴らしすぎる。楽しすぎるし全部わかりやすすぎて理解できたし最高。
今週末、用事以外全部勉強に充てることにして正解だった。ほんまに楽しい。

母の日に、交換日記と便箋とペンを渡すことにした。便箋にはメッセージを書こうと思う。
かなり思い切ったが、向こうに誤解がありすぎるようだから、誤解を解いてはおこうと思う。
頼むから過去の憎しみと、今の感謝とかは次元が違って相入れることをわかってくれ。

そろそろ眠くなってきた。パソコン作業早くさせてくれ。もうさっさと終わらせて帰りたいんだよ…まぁ先生も、話したくもないのに頑張ってるからもうちょっとだけ聞いてあげるか(上から)

おはようございます。物理、予習したけど全然分かりませんでした。
やっぱ教科書以外に本とか借りて勉強するべきだな…良書を見つけたら購入まで行くことにしよう…もしかしたらななめ読みとかの方がいいのかな…とにかく勉強楽しんで頑張ってく!賢くなるぞ!!

「賢さ」ってなに?

どうもこんにちは。ちょこあめです。 今回のテーマは、「賢さ」とは何か、です。 え?いきなりぶっ飛んだ内容が来たなぁって? 僕のnoteは基本的に意味不明な、深いのか重…

世の中に、取り返しのつかない失敗というものはほとんどない。
不安は、もっとそのことに向き合おうとしている素晴らしさの象徴。
少しずつ、自分のペースで不安を取り除いていけば、それがきっと成功への最短ルートになると思う。
意外と世の中、努力したことは何かしらの形で恩返しに来るよ。

僕の考える「正しい勉強法」

僕の考える「正しい勉強法」

こんにちは、ちょこあめです。
今日は、勉強方法について書こうと思います。
今回は論理的に書きたいので目次を使いますね。
ただ、言いたいこと全部書いてえらい長さになったので、手っ取り早く勉強法だけご覧になりたい方は2、からご覧くださいね。

0、まずは一番初めに、注意点から。

初めに。ここで紹介する僕の勉強法自体、皆様に合うかは分かりません。
合わないと感じたら、思い切って忘れてください。
次に、

もっとみる

お久しぶりです。無事復活しました。今日、予備校の人と遭遇できたのが嬉しすぎる。まさか、自分が予備校に帰る前に見つけてくれるなんて。頭も撫でてもらったし、きっとこれからいいことがたくさんあるに違いない!!
よーしっ、たくさんいい報告できるようにこれからもがんばるぞ!!

お知らせです。
すみません。今日,しんどくて頭がまとまりません。
目眩と若干の頭痛がします。
身体的なものではないのでそこは大丈夫。
大学に行くバスも間違えたくらいです。
ですので思い切ってしばらく更新休みます。
更新予定書いたくせにすみません。
またメンタル復活したら書きます。

明日は一番更新できる日です。
2限の間に、なんか書くと思います。
でもあんまり最近全ての気力がなしなしです。
また更新したらぜひ読んでくださいね。

特に何か絶望することもなかったはずなのに、気分が全く上がらない。
自己嫌悪が進むばかり。これじゃあダメなのにな。
どうして綺麗に笑えない?またぶり返してきた?
でもなぁ、どう考えても過去の、もう幻のはずのものに捕えられてる感がすごい。
助けを求めたくなる。

可愛いあの子の手を、どうやって離せばいいのだろう
僕がいたら絶対幸せになれない
というか「罪人」が横にいる資格はない
でも、もし、6年間頑張れば手を離さなくて済むのなら、手を離したくないと思ってしまうのは、僕のわがままなのかな

勉強余裕と言ってる人って一定数いると思いますが、本当に勉強は余裕なのでしょうか。勉強する内容は、どれも先人が長い年月をかけて作り上げてきたものです。それを一瞬で学ぶのに、余裕で理解できるなんてあり得るのでしょうか。勉強を舐めてたらいつか勉強にこっぴどくフラれるよ。

僕の後輩が可愛すぎて困る話。

僕の後輩が可愛すぎて困る話。

どうもみなさま、おはようございます。
ちょこあめです。

今日は、後輩が可愛すぎる話を書きます。
サムネイルは後輩のイメージに合ってるものを選んでみました。(僕も後輩も性別不詳でよろしくね。)

読んでいただく前に注意がございます。
タイトルでも想像はつくと思いますが、かなり好き放題書いています。あと書きたいことだけ書いています。いつもの記事とは違い、あまり論理性がございません。
あとめちゃくちゃ

もっとみる

どういう時に何を話せばいいのか?どうやっても、全く同じ状況になることはできない相手に、どう声をかければ、相手は傷つかないだろうか?
いくら考えても正解がわからない。
まだまだ、僕もたりてないよね。
でもただ、言いたい。
いつも本当にお疲れ様。
今日も生きてて偉い、って。

優しさって暖かい

優しさって暖かい

こんばんは。ちょこあめです。
今回の表紙は過去絵のユクシーちゃんです。
賢いし目を常に瞑っているのがユクシーちゃんなりの優しさかな…?

というわけで(どういうわけだ?)、
今日は、優しさの暖かみを感じた話を書かせてください。

実は点数開示を出したのが先日返ってきたのです。
合格した大学のものだというのに、思ったより低くて悲しくなりました。
(正確な点数は書くのを控えさせてください。)

何でこ

もっとみる

マクローリン展開やらロピタルの定理やら勉強した。めちゃくちゃ面白い。
ヨビノリさんの動画が神すぎるおかげだと思う。綺麗に証明されてて素晴らしすぎる。楽しすぎるし全部わかりやすすぎて理解できたし最高。
今週末、用事以外全部勉強に充てることにして正解だった。ほんまに楽しい。

母の日に、交換日記と便箋とペンを渡すことにした。便箋にはメッセージを書こうと思う。
かなり思い切ったが、向こうに誤解がありすぎるようだから、誤解を解いてはおこうと思う。
頼むから過去の憎しみと、今の感謝とかは次元が違って相入れることをわかってくれ。

そろそろ眠くなってきた。パソコン作業早くさせてくれ。もうさっさと終わらせて帰りたいんだよ…まぁ先生も、話したくもないのに頑張ってるからもうちょっとだけ聞いてあげるか(上から)

おはようございます。物理、予習したけど全然分かりませんでした。
やっぱ教科書以外に本とか借りて勉強するべきだな…良書を見つけたら購入まで行くことにしよう…もしかしたらななめ読みとかの方がいいのかな…とにかく勉強楽しんで頑張ってく!賢くなるぞ!!

「賢さ」ってなに?

「賢さ」ってなに?

どうもこんにちは。ちょこあめです。
今回のテーマは、「賢さ」とは何か、です。

え?いきなりぶっ飛んだ内容が来たなぁって?
僕のnoteは基本的に意味不明な、深いのか重いのかなんなのかよくわからない記事の連続だと思います。ある意味飽きないけど、ある意味では時間の無駄かも

なんでこんなこと書こうと思ったか。
まぁ単純ですね。

掃除してたら、塾での数学の授業ノートが全部でてきたんです。
せっかくな

もっとみる

世の中に、取り返しのつかない失敗というものはほとんどない。
不安は、もっとそのことに向き合おうとしている素晴らしさの象徴。
少しずつ、自分のペースで不安を取り除いていけば、それがきっと成功への最短ルートになると思う。
意外と世の中、努力したことは何かしらの形で恩返しに来るよ。