見出し画像

遠い記憶の明かり


 この小説は、昨年末に書いたものです。私は小説家ではありませんが、今までnoteに書いてきた小説の中で、最も大切にしている作品の1つであり、最も多くの方に読んでいただいた作品です。
 今回再掲するにあたって、「遠い記憶の明かり」の続編「線香花火」も1つの作品としてまとめました。加筆訂正は必要最小限にとどめました。


遠い記憶の明かり


(前編)

(1)

 金曜日、私は市川先輩のご自宅に向かった。

「ようこそ、いらっしゃいました。お越し下さり、どうもありがとうございます」

 線香をあげた後、先輩の奥様から私宛の手紙を受け取った。

「ここで読んでもよろしいでしょうか?」
「ええ、構いません。どうぞお読みください。主人もきっと喜びます」

 私は封筒から、1枚の便箋を取り出した。綺麗な文字で綴られていた。

 君がこの手紙を読む頃には、僕はきっと、この世にいないだろう。君と学生時代に、酒をよく一緒に飲みましたね。とりとめのない話ばかりだったけど、楽しかったね。
 君は覚えているかなぁ。いつだったか、ふたりで飲んでるときだったかな、「ウィスキーって燃えますか?」なんていきなり君が尋ねたことがあったよね。灰皿にすこしだけウィスキーを注いで、ライターで火をつけて遊んだことがありましたね!懐かしいです。僕はこれから、わけあって旅立ちます。直接君に会って話せたら、よかったんだけどね。ごめんなさい。さようなら。お元気で。


(2)

「悠人、お父さんといっしょに理科の実験をして遊ぼうか?」

 明くる日、私は一人息子の悠人に言った。

「理科の実験って、なにするの?」

 私は、灰皿にウィスキーを注いだ。そして、ライターで火をつけた。

 ボッ、ボッっと静かに音をたてながら、青白い炎が部屋の中を照らした。

「わぁあ、きれいだね」

 悠人は私の目を見つめながら微笑んだ。先輩とこうやって、ウィスキーの炎を一緒に眺めたことがあったなぁ。あの頃はほんとうに楽しかった。感傷に浸りながら見た炎は、私の過去とこれからの私たちの未来を結ぶ明かりのように思えた。

(後編)

(1)

「お父さん、これ」

 悠人が私に差し出したのは、今年の夏に買った線香花火だった。

「今からやろうよ」

 悠人は無邪気に言った。

「でも、今日は大晦日だよ。こんな寒い日に花火やってる人なんて、誰もいないよ」

「いいじゃん、誰もやってなくたって」
私は子供ってこういうとき、ちょっと面倒臭いな、と思う。

「いいじゃありませんか。わたしたちだって、学生の頃、誰もいない浜辺で、線香花火やったことあるじゃありませんか」と久美子が悠人の言葉を援護した。
「仕方ないな。じゃあ、やってみるか。でも、夏の花火だから、湿気てるかもしれない。火が着かなくても、お父さんのこと、恨まないでね」

(2)

「あっ、市川先輩、こんにちは」

「おお、君か。今から海辺で線香花火しようと思うんだけど、君も来る?」

「線香花火って。先輩ひとりでやろうとしていたんですか?」

「まあね。線香花火って、なんか儚さを感じさせるだろ。だから、ひとりでやろうと思って」

 ホントに市川先輩って不思議な人だ。普段はとても社交的なのに、一人でふらっとよくツーリングに行ったりもする。今日はただ散歩してるみたいだけど。

「儚さを楽しむのに、私が付き合ってもいいんでしょうか?」

「いいよ、だって君も儚い感じするもん」

「なんですか、それ」

 私は思わず笑ってしまった。

「では、折角のお誘いなので、儚い僕もお供させて頂きます」

先輩と私は、海へ向かって歩き出した。

(3)

「あれ? あれってもしかして久美ちゃんじゃない?」

 私は先輩の視線の先を見つめた。

「そうですね、久美子ちゃんですね」

「久美ちゃんも誘ってみようか?」市川先輩は久美子のほうへ歩み寄っていった。

「久美ちゃん、今からコイツと海で線香花火しに行くんだけど。今って暇?」

「あら、市川さんじゃないですか!私、ちょっと夕涼みに海に行こうと思っていたところなんです。」

 結局、先輩の「ひとり線香花火」は、私たち3人で行うことになった。

 小一時間ほど歩くと、海の香りがしてきた。私と久美子は先輩の後ろをついていった。
 浜辺近くの防砂林には、獣道が1本あった。

「先輩、よくこんな道をご存知ですね」と私は驚きながら先輩に尋ねた。

「まぁ、ここには一人でよく来るんだよ」と先輩は言った。

 ようやく海に辿り着いた。

「じゃあ、さっそく始めますか」と先輩は私と久美子を見つめながら言った。

 ライターで火を灯そうとしたが、潮風でなかなか火が着かない。ライターの火力ではどうも着火しそうになかった。

「おれ、今からちょっとコンビニでチャッカマン買ってくるよ。その間、君と久美ちゃんとでトークしててくれ!」

 突然、私と久美子は二人きりになった。
 けっこう長い時間待ったが、先輩はなかなか戻ってこない。どうしたのだろう?

「ちょっと様子見てくるね」と私は久美子に言った。

「私だけおいていくつもり?そのうち戻って来るでしょ。もう少し待ちましょうよ」と久美子が言った。

「夕焼け、きれいですね」と久美子が不意に言った。
「そうですね」と私。

 気がつけば、夕日がまさに沈もうとしていた。
 辺りはだんだん暗くなり始めた。まだ、市川先輩は帰ってこない。
 とその時、暗くなった海の一角が、真っ赤に輝きだした。

「あれ、何ですかね」

 久美子が興味深かそうに言った。

「あれはもしかしたら漁り火かもしれない」と私は呟いた。

「いさりび、って何ですか?」

「えっと、魚をとるときに、船が灯す明かりのこと」

「わたし、はじめて見ました。とってもキレイですね」
「そうですね」と私が答えたとき、久美子と私の視線が合った。

 久美子がそっと眼を閉じた。私は初めて、久美子と唇を重ねた。

(4)

「お父さん!早く、早く」

 悠人がせがんだ。私はライターの火を近づけた。

「あれっ、着かないなあ。やっぱり湿気てるのかなぁ?」

「あなた、こういう時はライターじゃなくて、チャッカマンでしょ」

 久美子がチャッカマンを私に差し出した。私はチャッカマンの火を、線香花火に近づけた。

 あの日、市川先輩は、久美子と私が漁り火を一緒に見ていたとき、機転をきかして、獣道をひとりで帰ったとのことである。私と久美子が付き合うようになってしばらく経ってから、市川先輩が教えてくださった。

「わぁあ、線香花火って、やっぱりキレイだね、お父さん」

 小さな明るい光が見事に輝いた。私と久美子と悠人を小さな明かりが照らした。

 あの日、私と久美子と市川先輩の三人で一緒に見るはずだった線香花火が、今ようやく輝いたような気がした。

#遠い記憶の明かり #ウィスキー
#線香花火 #リメイク #冬ピリカ
#小説 #短編小説 #先輩  
#妻 #明かり
#子どもの成長記録 #スキしてみて


この記事が参加している募集

スキしてみて

子どもの成長記録

記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします