見出し画像

短編小説(813字)|お手々を突き出す女の子

 こんな夢を見た。

 クリスマスが間もなくやってくる頃のことである。異常に寒い仕事帰りの夜、私は1人で路地裏を歩いていた。

 今日のお客さんは、とても優しいおじさんだった。不馴れな私の仕事にも関わらず、お金をはずんでくれた。これでお父さんもお母さんもきっと喜んでくれるに違いない。それにしても、今夜は異常に寒い。私は家路へ急いでいた。

 そのときである。こんなに雪が舞っているのに、まるで夏のような服装をして、お手々を突き出している1人の少女が視界に入った。

「お嬢ちゃん、そんな格好していたら死んじゃうよ。これ上げるから、早くオウチに帰ったほうがいいよ」

 私は首に巻いていたマフラーを少女のお手々の上にのせた。

「お姉さん、どうもありがとう。でもね、あたし、マフラーなんかもらってもオウチに帰れないの」

 私は驚きながら少女に尋ねた。

「えっ?なんで?どうしてオウチに帰れないの?」

 少女はニッコリとしながらこう言った。

「う~んとね。お父さんはあたしが1万円以上もらって来ないと、帰ってきちゃダメだよって言ってたから」

 私はその言葉を聞いてピンときた。なぜこんなに寒い夜に、こんなに薄着の少女がこんなところで、お手々を突き出して立っているのかということが。。。
 きっと、この少女のオウチは、私とおんなじで、生活が厳しいのだろう。

「お嬢ちゃん。今日ね、お姉さん、お仕事して、優しいおじさんから10万円もらったの。全部、お嬢ちゃんにあげるからさ、早くオウチに帰りなさい。きっと、お嬢ちゃんのお父さんは、あなたをオウチに入れてくれるでしょう」

 私は今日もらったばかりの10万円を、少女のお手々の上に置いた。
 そのとき、私は遠くで、何か大きな音が鳴るのを聞いた。


 明くる日、爆心地を訪れた兵士はこう言った。

「かわいそうにね。関係のない二人が、砲撃の犠牲になるなんて。けれど、即死だったみたいだし、心なしか、二人ともニッコリ笑っているみたいだ…」


(813字)


AIによる翻訳

 I had a dream like this.

 It was around the time Christmas was approaching. It was an unusually cold night after work, and I was walking alone in the alley.
 Today's customer was a very kind old man. Despite being unfamiliar with my work, he gave me extra money. Surely, my father and mother will be happy with this. But tonight is unusually cold. I hurried on my way home.

 And then it happened. There was a girl, dressed as if it were summer, with her hands sticking out, even though it was snowing heavily.

"Little girl, if you dress like that, you'll catch a cold. I'll give you this, so it's better to go home quickly." I put the scarf I had around my neck on the girl's hands.

"Thank you, big sister. But, you see, even if I receive a scarf, I can't go home."

 Surprised, I asked the girl.

"Huh? Why? Why can't you go home?"
The girl smiled and said.
"Well, you know. My father said I can't come home unless I bring back more than 10,000 yen."

 I immediately understood those words. Why is a girl dressed so lightly, with her hands out, standing here on such a cold night... Surely, her home is just like mine, and they are living a tough life.

"Little girl. Today, I worked and received 100,000 yen from a kind old man. I'll give it all to you, so go home quickly. I'm sure your father will let you in."

 I placed the 100,000 yen I had just received on the girl's hands. At that moment, I heard a loud noise in the distance.

 The next day, the soldier who visited the epicenter said this.

"It's a shame. Two unrelated people became victims of the shelling. But it seems they died instantly, and oddly enough, they both seemed to be smiling..." 


⚠️
ドストエフスキー(小沼文彦[訳])
「作家の日記 2」、ちくま学芸文庫、pp.40--43をもとにした創作です。
1876年1月「お手々を突き出す男の子」。有名な「キリストのヨールカに召された少年」の直前に置かれた物語です。

創作のため、話の内容は大幅に変更しています。


#創作大賞2023
#オールカテゴリ部門
#ドストエフスキー
#作家の日記
#お手々を突き出す男の子
#キリストのヨールカに召された少年
#英語がすき
#私の作品紹介
#短編小説
#戦争反対


この記事が参加している募集

私の作品紹介

英語がすき

記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします