見出し画像

短編小説 | ひとつの花 | A Novel "A single flower"

(1)

 久しぶりの休日。普段より遅く起きた私は、今日はあたたかいなと思った。
 いつもはまだ日が昇る頃に起きているら、寒いなと感じながら目覚める日がつづいていた。

 A holiday. I have been waiting for it to come. As I got up later than usual, I felt it was warmer this morning. 
 As I usually get up almost before sunrise, I have woken up feeling very cold recently. 

 辺りはすっかり明るくなっていた。窓を開けると、寒いながらも心地よさを感じた。
 It's very sunny. Opening the window, I felt comfortable though it was cold. 
 テレビをつけて何気なくワイドショーを見ながらお湯を沸かす。昨年からつづく戦場に、戦車をおくるニュースが流れた。暗いニュースを見ると心が暗くなる。テレビを消したとき、薬缶の水が沸騰した。
 I almost automatically watched a TV program and put the kettle on the gas stove. On the screen, there appeared the battlefield. The news-reporter says whether or not to send vehicles for using in the battlefield is a crucially important issue. As I didn't want to be disturbed by such a news, I turned off TV, when I heard the water boil in the kitchen. 
 私はお茶を二杯ゆっくり飲んだあと、久しぶりに朝の散歩へ出掛けた。
 After drinking two cups of tea, I went outside to take a long-cherished walk.
 まだ寒いが、咲いている花があるかもしれない。きれいな花を見つけたら、写真を撮って、ブログにアップしてみよう。
 Though it is cold, I may be able to see a flower in bloom. If I can find a flower, I will take a picture and post an article on Note. 

(2)

 家を出た。いつも通りの散歩。田んぼが広がっていて見晴らしがよい。遠くには山頂を雪でおおわれた山々が見える。日の光に照らされて、山腹は青く見える。白と青のコントラストが美しい。
 I went out. The same route as usual. There's nothing that impairs my sight in the rice field. I can see mountains the summits of which are covered with snow in the distace. They look blue, the sun shedding light upon them. The distinction between the white part and the blue part is so beautiful. 
 遠くを眺めたあと、「そうだ、花は咲いていないかな」と辺りを見回した。残念ながら、ひとつも花は咲いていない。
 「ひとつだけ。ひとつだけでも花を見たい」と心の中で呟いた。
 Seeing the mountains in the distance, I looked around so as to find some flowers in bloom. Unfortunately I was not able to find a single flower in bloom. 
 "Please, let there be a flower", I murmured. 

(3)

「ひとつだけちょうだい」
脳裏に声が響いたような気がした。
 I felt as if I had heard a please-give-me-one voice in my head.

「ひとつだけちょうだい」
たしか小学生の頃に国語の教科書で聞いたことがあるフレーズだ。
The phrase "Please give me one" I suerly read in the Japanese textbook in my elementary school days.

(3)

「ひとつだけちょうだい」はゆみ子が覚えた最初のことば。口癖になっていた。いつも「ひとつだけちょうだい」と微笑みながら言う言葉。
 It was "Please give me one" that Yumiko memorized for the first time in her life. She would often say the words with a smile. 

 お父さんが召集令状が届く。これから戦場へ向かわなければならない。
 A letter was delivered and Yumiko's father must go to war. 
 お父さんのおにぎりを見たゆみ子は「ひとつだけちょうだい」と言った。
 お母さんは制止しようとしたが、お父さんはニッコリと笑ってゆみ子におにぎりを手渡した。喜んだゆみ子は、そのおにぎりを全部食べてしまった。
 When Yumiko saw a rice-ball, she said "Please give me one."
 Her mother tried to stop her from saying so, but in vain. He handed the riceball to Yumiko with a smile and she devoured it because she was very glad.

「ひとつだけちょうだい」
またゆみ子が言った。
After eating it all, Yumiko once again said to her father "Please give me one more". 

「ごめんね。もうおにぎりはないから」とお父さんは言って、その代わり庭に咲いていたコスモスを一輪、ゆみ子に手渡した。

 Oh, I am terribly sorry. There are no rice-balls left. Instead, I will give you a single cosmos. 

「うわぁ、きれいだね。大切にするね」
"What a beautiful flower it is !! 
I love it." Yumiko said. 

(4)

 それから10年後、ゆみ子の家の庭にはコスモスの花が咲き誇っていた。そこには、無邪気に買い物に出掛けるゆみ子の姿があった。お父さんの姿はないが、代わりに一面のコスモスがゆみ子を包みこんでいた。

 Ten years after that,  Yumiko's garden is covered with many cosmoses. Yumiko is just about to go shopping innocently. Her father is somewhere in the distance, but instead of him, many flowers are watching her go shopping.

(5)

 むかし読んだお話だから、かなり記憶は曖昧だ。しかしこのお話は過去の出来事であろうか?
 戦場に向かう数多くのお父さんが、今もたくさんいるに違いない。
 こうやってブラブラと散歩できることはなんと幸せなことであろう。
 As I read this story long long time ago, I may be wrong. But I wonder if it was really written years ago.

 再び辺りを見回した。やはりひとつの花も見つけることができなかった。
 葉の落ちたままの桜の木が目の前にあった。よく見ると、少しだけつぼみのようなものが膨らみつつあるように見えた。錯覚かもしれない。しかし、春はやって来るだろう。僕のもとにも、ゆみ子のもとにも、遠い国の人々のもとにも。
 I once looked around. I couldn't find a flower. 
 All I could see was cherry trees with no leaves. Closer to them, something is seemingly becoming bigger. Perhaps, what I was seeing was a cherry bud. 
 Spring is coming, I thought. 
 Spring will show itself to me, to Yumiko, and to people in the distant countries. 

 

おしまい

#短編小説    #1つの花
#振り返りnote
#散歩      #遠い記憶
#ふと思い出したこと
#英語
#英語がすき
#please_give_me_one
#国語教科書   #戦争と平和
#english


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

#英語がすき

19,997件

記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします