見出し画像

#おすすめ英語学習法 | TED | AIについて

#おすすめ英語学習法 」というタグを見つけたので、また記事を書いてみる。

 語学学習には「絶対にこれが正しい!」という方法はないと思う。英語学習の話になると、甲論乙駁があるから「どれが正しい方法なのだろう?」と迷ったこともあった。しかし、語学をする上で何より大切なのは「つづけること」だろう。どんな優れた方法でも、一朝一夕には何も身につかない

 私は基本的には、辞書を手元に置きながら、単語を調べながら文法解析しながら英文学を読むという学び方をしている。その後、音読したり、時には暗唱してみたり。

 ただ、ずっと同じやり方をつづけたり、難しい本ばかり読んでいると嫌気がさすこともある。だから、硬いものや軟らかいものを織り混ぜながら学習をつづけている。

 趣味の問題もあると思うが、私は聞き流しという方法には懐疑的だ。耳で聞いて理解できてもスクリプトで確認しないとなんとなく落ち着かない。

 昔はリスニングを鍛えようと考えたとき、教科書や受験問題集、検定試験の問題集くらいしかなかった。
 今ではいろいろな音源があるが、音楽や映画だと「言葉そのもの」以外の情報で「理解したような気持ち」になってしまう。

 ニュースを聞くのもいいけれど、私にはあまり楽しくない。
 
 楽しくて、内容があって、知識も増えて、スクリプトもあるもの…と考えていたら「TED」にたどり着いた。
 基本的に「スピーチ」なので、日常会話に比べると少しゆっくりだし、発音も明瞭である。また、英語の字幕もついているから、シャドーウィングしてみるのもいい。

 この記事では、私が最近聞いた「AI」に関するスピーチ2本と、かつて聞いてとても印象に残った脳科学者のテイラーさんのスピーチを紹介する。


身体的な動作にAIを用いたら。

 キッチンでの人間動きのデータを集めて、AIで分析して再現させると、たいへん巧みで正確な動きをする。
 このスピーチの中で
「#physical intelligence」と表現されている。
 AIというと、生成AIに注目が集まっているが、身体的な動きにこそ大きな可能性があるように思えた。


#IQもEQも兼ね備えているのがAI
#AQ

 数年前には、AIはクリエイティブではないと言われていた。
 IQだけでなく、EQも兼ね備えている。
安価なコストでどこでもいつでも良きパートナーとなっている。
 個人的な繋がりを超えて、広がりを見せるAIは、「new species」(新しい種[族])と言ってよいだろう。


「奇跡の脳」


 NHKで「スーパープレゼンテーション」という番組が放送されていた頃、ジル・ボルト・テイラーさんの肉声を聞いた時にはとても感動した。
 「奇跡の脳」(新潮文庫)で読んだことがあり、文字で読むのは一味違う感動を覚えた。

 歌詞のわからない音楽を聞いて感動することがあるように、スピーチもそれに似た気持ちになる。
 あんまり「勉強、勉強」という感じではなくても、音楽の代わりに聞いてみるのもよいかもしれない。

…って言ったら元も子もないけどね。
なんのはなしですか?




#おすすめ英語学習法
#なんのはなしですか
#英語がすき
#大人の英語講座
#英語
#TED
#スーパープレゼンテーション
#奇跡の脳
#山根あきら
#note
#AI
#EQ
#PQ
#AQ
#ジル・ボルト・テイラー
#脳科学
#new_species
#読書
#新潮文庫

この記事が参加している募集

英語がすき

おすすめ英語学習法

記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします