見出し画像

【甘くて可愛い!マシュマロがーる】森屋たいと インタビュー

森屋たいと 作品展「ごはん前の小さなクッキー」を、2024年5月15日(水) – 5月26日(日)の期間にピカレスクギャラリーで開催いたします。

今回は、森屋たいとさんにご自身のことや制作エピソード、今回展示される作品についてインタビューしました。ぜひお楽しみください。


自己紹介をお願いします

元々イラストを描いていましたが、挫折して立体を2014年から作り始めました。初期は石塑粘土で「イラストどーる」という二次元っぽい人形を作っていました。

ヤスリがけをすると指が痛むようになり、違う粘土を探しました。2022年に超軽量紙粘土と出会い、現在に至ります。そこから、マシュマロのようなふわふわとした美味しそうな作風になりました。

猫と石が大好きです。

現在の作品の世界観が生まれたきっかけを教えてください。

2014年に出会ったフィギュア「魔法少女まどか☆マギカ」の鹿目まどかの造形が衝撃的でした。また同時期に、速水御舟が当時の自分と同い年で「洛北修学院村」を描き上げたことに感銘を受けました。


何か自分にしか作れないものはないかと考え、粘土で「イラストどーる」という名前のデフォルメされた女の子を作りはじめます。その後、超軽量粘土で「マシュマロがーる」を生み出します。

現在使用している素材を選んだ理由を教えてください。

最初は石塑粘土で作っていましたが、ヤスリがけで指を痛めました。さらに色塗りが苦手なので、違う粘土を探し始めて、2022年に超軽量紙粘土に出会います。

超軽量紙粘土はヤスリがけが不要なので、1日で作品を完成させることができます。石塑粘土は2週間ほどかかるので、せっかちな自分には超軽量紙粘土が合っていました。色も粘土に色を練り込んで作るので、色塗りの心配もせずに済みます。

普段、何からインスピレーションを受けていますか?

自分の住んでる地域は自然は沢山ありますが、何も無いところです。気軽にギャラリーに行って芸術に触れることができないので、音楽を聴いて自分の世界を築いています。音楽はインターネットを繋げば聴けますから。

自分に合った音楽に出会うと、さまざまなアイディアが浮かびます。心が震える曲に出会うことが、生きていて一番の喜びです。

影響を受けたアーティストや、作品はありますか?

絵画

奈良美智さんの目つきの悪い女の子たちや穏やかな女の子。

速水御舟さんの向日葵、洛北修学院村、炎舞。

グスタフ・クリムトの描くひまわり。

音楽

Bermei.inazawaさんの「泰東ノ翠霞」
Boom Boom Satellitesさんの「SHUT UP AND EXPLODE」

ゲーム音楽

UNDERTALEの「ウォーターフェル」

これからどんな作品を作りたいですか?

自分の世界を確立して、人の記憶に残るような作品を作りたいです。今はまだ模索中なので、これだという世界を作れたらと思います。

可愛いものや心が震える作品が作れるといいですね。生きてるうちに、自分も見てくださる方にも満足していただける作品を、日々試行錯誤しながら生み出していきたいです。

どんな女の子が作られていくのか私自身もとても楽しみにしています。

ー ご出展いただく作品のコンセプトを教えていただけますか?

100億光年の輝き

この作品は自分の好きを詰め込んだ理想の作品です。

石や宇宙が好きなので、髪の毛は宇宙をイメージして石をモチーフにした粘土をくっつけ、瞳も想像通りの煌めきに満ちたレジンを作ることができました。一番のお気に入りの作品です。

特に瞳は、円とキラキラを上手いこと収めることに成功しました。その輝きを魅せるために黒色を使っています。

好きの魔法

この作品は色使いを限定して、甘さと可愛さを詰め込んだ作品となりました。まとまりのある色合いにしたかったので、四色に限定し、ピンクと茶色をチョイスしました。

イメージは、ストロベリーチョコレートです。ちょうどバレンタインに近かったのでかもしれません。「甘くて可愛い」を目指して作ったところ、自分の「可愛い」と思う作品をつくり上げることができました。

青い蒼い碧い少女

この作品は陶器をイメージして作りました。白と青の二色ですが、透明感と陶器の静かな気配を漂わせることに成功したと思っています。

重厚感がありますが、紙粘土なので持ったときの軽さに驚かれると思います。二色に限定しているので、人形でありながらどこか無機質な感覚を味わってもらえると嬉しいです

陶器の美しさがほんの少しでも、この作品から感じられるといいなと思っています。

お客様、ご来場予定の皆様に向けてメッセージをお願いいたします!

この度は私の作品展に足を運んでくださり、誠にありがとうございます。私の世界に浸ってもらえると嬉しいです!

「心象風景シリーズ」の心の中で感じる生活のちょっとした感動や、「白い髪シリーズ」の甘くて美味しそうな女の子たちの作品を気に入ってもらえると喜びます。

日々のさまざまな気持ちや感情を押し込めないで、自由な心の散歩をお楽しみください。

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

森屋たいとさん、たくさんの貴重なお話をありがとうございました。

皆さまはどのエピソードが心に残りましたか?
ピカレスクスタッフは、「自由な心の散歩をお楽しみください」の言葉にハッとしました。
GWが終わり、新年度の疲れが…という方もいるかもしれませんが、「心の散歩」のつもりで、森屋さんの作品展に、そしてピカレスクに、ぜひ足をお運びください。

森屋たいとさんの展示作品実物を一堂に鑑賞できる貴重な機会です。皆さまのお越しを、お待ちしております。

森屋たいと 作品展「ごはん前の小さなクッキー」


〈会期〉2024年5月15日(水) – 5月26日(日)
〈詳細〉https://picaresquejpn.com/taitomoriya_exhibition_2024/
〈和田直人 公式SNS〉
X(旧Twitter) https://X.com/moriya1127
Instagram https://www.instagram.com/moriya_taito/


⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
【基本営業日時】
*営業 水 - 日・祝 11:00 - 18:00
*定休 毎週月火
*会場 Picaresque Gallery
*住所 東京都渋谷区代々木4-54-7
*電話 070-5273-9561

■開催中&過去に開催した展示一覧
https://picaresquejpn.com/category/information/
■開催&開催予定の展示一覧
https://picaresquejpn.com/exhibition-calendar/

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?