マガジンのカバー画像

休刊&不定期【心理カウンセラーの《正しい使い方》】

5
著者紹介:森野 樹音(もりの じゅおん) 心理学を極めたくて高校を中退し、大学を7年生でかろうじて卒業した。その後に研究生を2年、大学院進学はかなわず。色々あって(省略)、何度も…
運営しているクリエイター

#公認心理師

心理カウンセラーは癒さない ❀10/30❀

心理カウンセラーは癒さない ❀10/30❀

心理カウンセラーの《正しい使い方》

20年10月号 『心理カウンセラーは癒さない』心理カウンセラーは癒しません。「あなたの望んでいるかたち」では、 癒してはくれません。「できない」のではありません。目的をもって「意図的にやらない」のです。プロなので、無責任には癒さないのです。

心理カウンセンセリング等の心のケアは、空っぽのコップを満たす営みではありません。もちろん空っぽのコップを“一時的に

もっとみる
資格は誰のためにある? ❀11/13号❀

資格は誰のためにある? ❀11/13号❀

①民間資格であっても民間資格であっても、資格の存在意義は大きいです。

資格を発行している各団体や法人があり、それぞれに倫理規定などのルールを定めるはずです。それは各資格の有資格者に対してのみ強い権力を持ちます。

①-2カウンセラーの傷害行為 民間の団体や法人の定める倫理規定は、それぞれの中の世界にのみ効力をもちます。

クライアントであっても、何らかの契約を交わせば、その世界のルールが適用され

もっとみる
箱庭療法の思い出〈12/11の休憩室〉

箱庭療法の思い出〈12/11の休憩室〉

ここ数日は箱庭療法の話題で賑わっていました。

箱庭、描画、…大人になってからも、私はよくやりました。言語による自己表現がすごく苦手だったからです。書字表出ならばできました。ただし、いわゆる“自動書記” でした。

私は解離性障害があります。頭の回転数でごまかせているだけで、おそらく極めて重度です。

・離人症状
子どもの頃は常に離人感がありましたが、それを異常なんだと知りませんでした。いつもあ

もっとみる